679: 鬼女まとめ 2012/04/23(月) 01:05 ID:UQf3xva7
日本を代表する作家が自分のひいじいちゃんだったこと。
芥川に並ぶような。賞にもなってるし、銅像も日本のどっかに建ててある。
教科書でも出てくる。
芥川に並ぶような。賞にもなってるし、銅像も日本のどっかに建ててある。
教科書でも出てくる。
うちは、ふつうに都内下町の結構な貧乏一家だし、私が二十歳すぎて、近い血筋の人が亡くなり、遺産系の話でうちにも通知があり父親も仰天してた。
じいちゃんは早くに亡くなり、生い立ちの話を嫌がったから父を始め兄弟誰も知らなかったらしい。妾ではないが、そんな複雑な環境だったらしい。
結局、遺産は、遺言書があり都内某有名大学への全額寄付だったから、家は相変わらず貧乏暮らしだけど。
本当にびっくりした。
でも実感はない、ちょっと悲しいカナ。
じいちゃんは早くに亡くなり、生い立ちの話を嫌がったから父を始め兄弟誰も知らなかったらしい。妾ではないが、そんな複雑な環境だったらしい。
結局、遺産は、遺言書があり都内某有名大学への全額寄付だったから、家は相変わらず貧乏暮らしだけど。
本当にびっくりした。
でも実感はない、ちょっと悲しいカナ。
コメント
コメント一覧 (21)
kijyokatu
が
しました
相続放棄したってことかな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
中島敦は結婚前にちょい二股あったぐらいでマイホームパパだよあり得ない
志賀直哉か直木三十五だよ
kijyokatu
が
しました
そのうちそれを糧にして子孫に物書きが生まれるかもしれない
kijyokatu
が
しました
聞いたことないし俺がアホだから知らんだけかも知れんけど、ググっても出てこねぇわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ある日、電話がかかってきて、読み方を知らない人だと確実に読み間違う名前なのに、正しい読み方なので出てみたら、どうも話が噛み合わない。
相手は出版社の人で、どうやらその作家の家族と思ってたらしい。
その話を母にしたところ、「死んだ姑が、大舅の方の弟一族にそういう人がいたと言ってたような…」って言ってた。
いずれにせよ、その作家とは全く付き合いは無いし会ったことも話したこともない。
祖母(姑)が生きてたら知ってたかも知れない。
kijyokatu
が
しました
賞はあるけど教科書には載らないか
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
夏目漱石の曾孫が居たなぁ。別に普通の家庭らしいけど。
あと、弟の小学生の時の友人のお父さんがNISSANに
勤めてて、つい何年か前にカルロス・ゴーンが問題
起こした時にお偉いさんとして一緒にテレビ映ってた…
テレビ見てビックリしたわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする