429:鬼女まとめ 2013/05/25(土) 00:38 ID:P+7XNQPT
知らない女の子の結婚式の招待状が届いた事
さらに友人スピーチの依頼が書き込んであった事
さらにさらにそれに出席した私にここを読んだ人が衝撃を受けると思うw
431:鬼女まとめ 2013/05/25(土) 00:52 ID:t43JTcrQ
>>429
えぇ~~!
Kwsk!!!
なんで出た!
432:鬼女まとめ 2013/05/25(土) 01:00 ID:P+7XNQPT
招待状に「友人スピーチよろしくね。」A子
……誰?
母親も父親も「?」
祖父も叔父も「?」
祖父も叔父も「?」
住所から推測すると小・中は同じ学区なので卒アル開いた。
ここで母親が「あっ?」
知り合いのPTAママとA子母が一緒にいたのでお辞儀した、
以来スーパーで会うとお辞儀するようになったと言う。
いやいや、それだけじゃ結婚式呼ばれないでしょう。
幼馴染とリサーチ。
同じクラスだった子何人かと連絡がついた。
同じクラスだった子何人かと連絡がついた。
A子ちゃんは異様な程無口だったのでからかわれたりしていた。
子供ながらもこんなに無口なのは病気とか理由があるんじゃないかと察し
誰も遊ぼうとしなかった。
中学までのクラスに喋った事ある子がいないので性格は不明。
多分遠く離れたダメ私立高校に行ったらしい。
情報はここで途絶えた。
調べてる内に思い出したけど
休み時間に机に顔を貼り付けるように俯いていた子
(クラス前を通過すると真っ先に目がいく程だった)
あれがA子ちゃんだ。
433:鬼女まとめ 2013/05/25(土) 01:09 ID:P+7XNQPT
幼稚園からの幼馴染に聞いても知らないと言う。
「友人スピーチって親友認定じゃね?
身に覚えがないのに親友認定がありなら
記憶になくてもイジメ加害者って思われてるかもよw
でさ、仕返しにステージで天井から豚の血をかけられるのwなんて冗談だけどw」
冗談どころかありえそうなんだけどw
行かない気でいたら招待状が届いた翌日には両親&祖父母の話し合いがついてた。
「金はやるから行ってこい。」
嫌~~~~~~~!
ここで父の仕事やら、祖父の仕事のしがらみを説かれ
しぶしぶ出席することにした…
でもスピーチは別の人に頼んでねと隅に書き込んだ。
435:鬼女まとめ 2013/05/25(土) 01:47 ID:P+7XNQPT
恐々行ったら「ずっと会いたかったんだよ」と腕にしがみつかれてゾクゾクっ。
しかも泣きそうに潤んだ目。
しかも泣きそうに潤んだ目。
私とあなたの間に何があったのと言えない雰囲気。
式が始まると司会者の人がスピーチに私の名前を呼んだ。
やっぱりそうなのね…
やっぱりそうなのね…
「…A子ちゃんおめでとうしあわせにね」
ボソボソとこれだけいって席に戻った。
ボソボソとこれだけいって席に戻った。
私以外の友人席の人達は辛うじて正装はしてるものの
黒髪スッピン寝グセ、髪が長い子は黒いゴムで後ろに一つ縛り。
誰も会話しないし不気味すぎて話しかけにくい。
新婦側だけ葬式並みに静かだったよ。
スピーチしたら新婚旅行のお土産パターンありかなって思ったけど
あれ以来音沙汰がない。
なんだったんだろうね…
437:鬼女まとめ 2013/05/25(土) 02:10 ID:P+7XNQPT
書きもれ
A子ちゃんは同学年だけどクラスも部活も接点ゼロでした。
コメント
コメント一覧 (25)
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
友人席がまるっとフェイクぽいってことは、結婚そのものがフェイクじゃね? もしかすると新郎側は新郎も含め全部お雇いかもね。
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
今になって思うのは金と時間を無駄にしただけでキッパリ断わるべきだった
kijyokatu
がしました
事前にチケットを渡した時とLIVE当日の会場と2回しか会った事無いのに
しかも、チケット譲る書き込みした掲示板の簡易メール機能でのご招待www
チケット譲った時しか使って無くて次にチケット余らせた時に掲示板利用しようとして気がついた
とっくに結婚式終わってたよ
kijyokatu
がしました
それこそ可哀想な人の為と、偉いと思うよ!ここで、出なくて良いなんて言ってる奴らって、社会の仕組みがわかってないみたいだな。
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
他のメンツじゃ任せられないから、
過去の知人で人の良さそうな報告者を選んだんでしょ。
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
なんか親が仕事関係で関わり合いがあるようだからそこら辺からおくられてきたのか
かもね。
なんで呼んだのか聞いてみたら良かったのに。
kijyokatu
がしました
効果を期待してってより、どこでどう巡り巡って悪評になるかわからんし
3万でリスク回避しただけでは
kijyokatu
がしました
恐らく新郎側に向けて体裁を整えるとかじゃなくて、ただただ友達を結婚式に呼んだ事実が欲しいっていう新婦の願望
異様だけどわかる気もする奇妙な話
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
断っちゃったけどこうなってたんかな
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
実はA子はこれに気付いていて「あ、私を見ている・・きっと私が好きなんだ!」で親友認定試験合格してしまったと思われ
kijyokatu
がしました
数人ならとんでもない金額にはならんだろう
と思ったけど暇人の多い大学生よりも歳が離れすぎてると安くは雇えないのかな
kijyokatu
がしました
ゆとりなのだよw
kijyokatu
がしました
コメントする