327:鬼女まとめ 2016/10/27(木) 00:32 ID:uX1fNPpK
上京してた大学のころ、父が危篤で帰らないといけなくなった。
苦学生とまではいかなかったけど、給料日直前でお金がなくて、仕方なく寮の先輩に理由を話してお金を借りた。
一万円で足りたのに、先輩は念のためと三万円貸してくれた。
苦学生とまではいかなかったけど、給料日直前でお金がなくて、仕方なく寮の先輩に理由を話してお金を借りた。
一万円で足りたのに、先輩は念のためと三万円貸してくれた。
それから父が逝去、一週間程実家で過ごして大学に戻ったら
その一週間の間に先輩が交通事故で亡くなってたことを知った。
当時は携帯を持ってた学生はまばらで、まわりはあまり持ってなかったし、
こっちはこっちで父が亡くなってたから同期は遠慮して電話してこず、知る由もなかった。
葬式なんかもとっくに終わってたけど、お世話になってたし線香あげるついでにお金を親御さんに返しに行った。
俺がお金を借りてたことを親御さんは知らなくって説明したら烈火のごとく怒り狂ってしまった。
自分がお金を借りたため、今度は先輩が余裕なくて電車に乗らず徒歩で出掛け、横断歩道で轢かれたそうだ。
お前のせいでタヒんだと言われ、殴られこそしなかったけど叩き出された。
その後は大学内で尾ひれがついて噂が広まり俺が金を巻き上げた上、
先輩がタヒんだと広まり居づらくなって退学。
たぶんだけど、先輩の弟も同じ大学に入ってたからそこから噂が出たのかと思う。
自分は結局、地元に帰ってアルバイトしながら過ごした。
今は普通の生活を送れてる。
でも今でもお会計や飲みで集金する時なんかのときに三万円と言われると、先輩や親御さんを思い出して硬直してしまう。
交通事故は自分のせいじゃないし、親御さんに言われるのも筋違い。
でも自分がお金を借りてなかったら、先輩が一万円だけ貸してくれてたらと考えてしまう。
親の危篤であろうが何があってももうお金を借りるなんてことしない。
その一週間の間に先輩が交通事故で亡くなってたことを知った。
当時は携帯を持ってた学生はまばらで、まわりはあまり持ってなかったし、
こっちはこっちで父が亡くなってたから同期は遠慮して電話してこず、知る由もなかった。
葬式なんかもとっくに終わってたけど、お世話になってたし線香あげるついでにお金を親御さんに返しに行った。
俺がお金を借りてたことを親御さんは知らなくって説明したら烈火のごとく怒り狂ってしまった。
自分がお金を借りたため、今度は先輩が余裕なくて電車に乗らず徒歩で出掛け、横断歩道で轢かれたそうだ。
お前のせいでタヒんだと言われ、殴られこそしなかったけど叩き出された。
その後は大学内で尾ひれがついて噂が広まり俺が金を巻き上げた上、
先輩がタヒんだと広まり居づらくなって退学。
たぶんだけど、先輩の弟も同じ大学に入ってたからそこから噂が出たのかと思う。
自分は結局、地元に帰ってアルバイトしながら過ごした。
今は普通の生活を送れてる。
でも今でもお会計や飲みで集金する時なんかのときに三万円と言われると、先輩や親御さんを思い出して硬直してしまう。
交通事故は自分のせいじゃないし、親御さんに言われるのも筋違い。
でも自分がお金を借りてなかったら、先輩が一万円だけ貸してくれてたらと考えてしまう。
親の危篤であろうが何があってももうお金を借りるなんてことしない。
328:鬼女まとめ 2016/10/27(木) 00:56 ID:ZSO6zstN
>>327
これはつらい…
これはつらい…
329:鬼女まとめ 2016/10/27(木) 01:29 ID:wMxnOh5j
八つ当たりされただけだな
誰もが皆悪くなくて気の毒
誰もが皆悪くなくて気の毒
330:鬼女まとめ 2016/10/27(木) 01:32 ID:m72Cdkzk
自分の交通費削ってまで後輩に金貸せるってのは先輩いい人だったんだな。
先輩も昔誰かに金借りたことあったんじゃねえかな。
先輩も昔誰かに金借りたことあったんじゃねえかな。
331:鬼女まとめ 2016/10/27(木) 02:53 ID:bT2lcgEy
>自分がお金を借りたため、今度は先輩が余裕なくて電車に乗らず徒歩で出掛け、横断歩道で轢かれたそうだ。
運命って皮肉だなあ…まさにあざなえる縄の如しなのね……
どういうタイミングで道がそれるかわからないんだな
運命って皮肉だなあ…まさにあざなえる縄の如しなのね……
どういうタイミングで道がそれるかわからないんだな
333:鬼女まとめ 2016/10/27(木) 07:05 ID:uX1fNPpK
酒の勢いで書いたのにレスついてた。ありがとう。
最初先輩に一万円貸してほしいって頼んだときに、俺も金ないけどそんなこと言ってる状況じゃない、今月末まで(当時6月上旬)に返してくれたら大丈夫だしお前は悪い話聞かないから貸せるって言ってくれたんだよね。
割と計画性ある人だったから、多分ちょっとずつ節約や代用なんかで自分に貸してくれた分を補填してたんだと思う。
でも結局、親御さんから子細聞けなかったし、今は大学で知り合った人とはぜんぜん連絡取ってない。
そこらへんのことや、先輩がどこへ行こうとしてたかは不明。
夕方出かけてってのは聞いてたからもしかしたら隣駅で居酒屋のアルバイトの日だったのかも。
でももう今さらだし、なにより親御さんのためにも無理に聞かないほうがいいと思ってる。
本当は毎日墓参りしたいくらい悔いてるんだけど。
墓の場所も知らないからね。
上に書いた三万円を聞くと~もそうだけど、ほんとちょっとした時にすぐ思い出しちゃうんだよな。
父親の墓参りとか、大学OBの会報誌が届いたとか。
昨日がたしか寮母さんの誕生日で、先輩を中心にみんなでお祝いしたのを思い出したから書き出さずにはいられなかった。
これから一生、大学時代のことが過ったら先輩のことを思い出すんだと思う。
フラッシュバックってほどでもないけどね。
聞いてくれてありがとうございました。
最初先輩に一万円貸してほしいって頼んだときに、俺も金ないけどそんなこと言ってる状況じゃない、今月末まで(当時6月上旬)に返してくれたら大丈夫だしお前は悪い話聞かないから貸せるって言ってくれたんだよね。
割と計画性ある人だったから、多分ちょっとずつ節約や代用なんかで自分に貸してくれた分を補填してたんだと思う。
でも結局、親御さんから子細聞けなかったし、今は大学で知り合った人とはぜんぜん連絡取ってない。
そこらへんのことや、先輩がどこへ行こうとしてたかは不明。
夕方出かけてってのは聞いてたからもしかしたら隣駅で居酒屋のアルバイトの日だったのかも。
でももう今さらだし、なにより親御さんのためにも無理に聞かないほうがいいと思ってる。
本当は毎日墓参りしたいくらい悔いてるんだけど。
墓の場所も知らないからね。
上に書いた三万円を聞くと~もそうだけど、ほんとちょっとした時にすぐ思い出しちゃうんだよな。
父親の墓参りとか、大学OBの会報誌が届いたとか。
昨日がたしか寮母さんの誕生日で、先輩を中心にみんなでお祝いしたのを思い出したから書き出さずにはいられなかった。
これから一生、大学時代のことが過ったら先輩のことを思い出すんだと思う。
フラッシュバックってほどでもないけどね。
聞いてくれてありがとうございました。
コメント
コメント一覧 (91)
kijyokatu
が
しました
人間誰しも他人に当たらなきゃ到底やっていけない事くらいある。大事なのはそうでもしなきゃ乗り越えられない出来事を漸く受け入れられるようになった時に、当たってしまった人にあの時はごめんなさいって謝れるかどうか。
kijyokatu
が
しました
だからって律儀にお金返しに来てくた「子供」に言って良い台詞じゃねーだろ馬鹿が。
お前脳みそ腐ってんの?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
やっぱりこういうの起こす人柄なんやなって…
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
怒りのぶつけどころとして投稿者の話と繋げちゃったんだろうな
噂に関しては名誉毀損になるから学生課とかに相談して対応して
ちゃんと大学を卒業したほうがよかったのに
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
轢いた相手を恨めよ
kijyokatu
が
しました
気の毒な話なのに何がそう感じさせるんだ?と思って何度か読み返したら分かった。
一番最初の報告で
「先輩が事故タヒしたのは俺のせいじゃないから先輩両親の怒りは筋違い」
「(真相が分からないのに)大学で俺の悪い噂を立てたのは先輩の弟だ」
「俺は一万と言ったのに先輩が勝手に三万渡してきた(いかにも先輩が悪いという風)」
所々で本音がダダ漏れなんだな。
カワイソウナオレに自己陶酔してるのが滲み出てる。
kijyokatu
が
しました
最終学歴高卒になってしまうし
kijyokatu
が
しました
これは誰も悪くない。
親御さんもやり場のない怒りをぶつけてしまったんだろうね。
今頃後悔しているかもね。
kijyokatu
が
しました
その後に弟が大学中に触れ回ったということは、一時の感情で収められずに親父が息子(弟)にまであいつのせいだと吹聴したわけだよね
それはやり過ぎだし八つ当たりとして情状酌量する余地を超えてるよ
八つ当たりで失礼なことを言ってすまん、とこの人に謝って、家族には間違った考え方をしないように伝えるのが本来あるべき姿でしょう
後輩のために手を貸すような人情に厚い先輩が生きていたら、大学中退に追い込み後輩の人生を変えた親を不甲斐なく思い恥じるだろう
子の想いを踏みにじる行為だと気づいてほしいね
kijyokatu
が
しました
の括弧内に言葉を追加するとしたら
(僕がイヤな思いをしたから)が入りそうな印象を受ける投稿者だ…
(お金の貸し手に負担をかけたくないから)って感じでは無いように思えてしまう
kijyokatu
が
しました
俺は友人が財布落として「すまんが一万貸してくれ」言われた時、やっぱり
「念のため、五万ほどもっとけ」って五万貸したよ、大事な友人だからそうできるんだ
そして先輩が事故に巻き込まれたのはただただ不運としか言いようがない
そんなものを気に病むことはない、お前の後輩が困ってるなら、黙って金貸してやれ
kijyokatu
が
しました
被害者意識しか無い報告者(それが当り前なんだろうが)だから、やがてこの思い出も薄れていって幸せになれるよ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分がしんどくなるのわかってて他人を思いやれる子に育てたんだから立派な親御さんだと思うよ
kijyokatu
が
しました
金借りたくだり話す前にしいんくらい聞くもんじゃないか?
kijyokatu
が
しました
でなきゃやってられないよ。
kijyokatu
が
しました
実際、ここまで重い話でなくても、人間関係壊すことあるからね。
kijyokatu
が
しました
悔いる気持ちも分かるけど弟クソ過ぎだろ
kijyokatu
が
しました
まさか轢き逃げで犯人が解らないから報告者に当たったとか?
kijyokatu
が
しました
親御さんを責めることはできないけれど
その先輩のスレッド主への優しささえも
結果的にスレッド主を苦しめている。
亡くなってしまったからなおさら、その先輩の
思いを意味のある優しさとして大切にするためにも、スレッド主を責めずにあげて欲しかったなあ。
kijyokatu
が
しました
ここで糞親とか吠えてる奴は、自分ならそんな糞親みたいにならない!とまず必ず言うだろうけど
現実はそんなお美しくはならないよ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そこに蹴りやすい背中があるんだから蹴らずにはいられない
仕方ないと片付ける他ない
俺が投稿主さんの立場だったとしても両親の方に言い返すなんてとてもできない
kijyokatu
が
しました
まわりの生徒が、イッチがおどしたとかいったら信じてもしょうがない
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
面と向かって何か言えばこちらの事情も話せて周りにもわかってもらえるけど
噂ばかりはどうしようもない。学校に相談しても相手にしてくれたかどうか。
弁護士さんに相談するくらいしか手がないかも。最近は皆知恵がついてそういう人が増えてるかも。
kijyokatu
が
しました
人間がいつでも冷静な精神状態でいられると思うなら経験と想像力が足りなさすぎるよ
kijyokatu
が
しました
悪いのは死亡させた車の方じゃないのか?
方向が斜めすぎて 理解不能
kijyokatu
が
しました
マトモな人間なら後から思い直して謝りに来てるだろ
ただ、一週間後に大学に戻った時点で葬式が終わってたなら
ほぼ即死かそれに近い状態だっただろうが
この先輩は息を引き取るかどうかって瀬戸際に
「金がなくて歩いて移動していた」なんて事を述べたのか?
と考えるとチョット本当にあった話かは疑わしいとは思う
kijyokatu
が
しました
なぜ息子や兄の善を貶めるような事をするんだ。
事故当初ならともかく今もまだ報告者が悪いと思ってるなら、こんな親や兄弟では先輩はそれこそ救われないわ。
kijyokatu
が
しました
気にしなくていい。で終わりだろ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
一万くらい、用意してなかったこいつかな。
事故とかでないなら、危篤になることもあると用意しておくべきだったことかな。
祖母が入院したとき、節約して帰省代は常に残しておいた。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
親や弟を見て草葉の影から泣いていることだろう
kijyokatu
が
しました
大学も辞めさせられて、名誉棄損でくそ親訴えたら?人生狂ったわけだしさ…
俺ならそうするわ…
何もかもなくして、かわいい息子の所に行けばいいよ…
kijyokatu
が
しました
しかも借りパクするやつが多いのにお金返しにきた真面目なやつを罵るなんてできないわ。
kijyokatu
が
しました
状況を説明して、説明してもらって!
終わらないよ?宿題が…
kijyokatu
が
しました
幸せに暮らしてると信じてる
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする