597: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 03:19
孫の入学祝いに孫に学習机を買ってあげると言ってくれたうちの両親。

子供と両親と私達夫婦で家具屋さんへ行き一緒に選んで買ってもらった。




49800円ちょっと高いかなと思ったけど、39000円のを選んだ私に両親が、
「もうちょっと良いのにしなさい」と言って買ってくれた。
子供にお礼を言わせ大事に使うように言い旦那と私はありがとうと両親に言った。

去年兄の子が入学するので、兄嫁に学習机はプレゼントするからと電話をしたら喜んで飛んできた…兄嫁一人で。
両親と3人で家具屋へ行き兄嫁が選んだのは11万8千円の机だったそうな。
「一生使うものだし、5万円以下のなんてありえない、良い物を買っておかないと」

ってお前の旦那(兄)の年収350万!身分にあった生活しろ!贅沢言ってられる身分かよ!
いくら買って貰えるっつっても遠慮っつーもんもしろや!両親は無限ATMじゃねぇ!


598: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 09:00
学習机が一生物って笑わせてくれるなw


599: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 09:13
他人に買わせるなら高い物でないと損!ってことなんだろうね~。
まあ、それを了承したのはご両親だからしかたないとは思うけど
これに味をしめて今後も集られるのだろうとは思うww


605: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 09:53
学習机って11万もするのあるの?


606: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 09:56
>>605
総ヒノキとかだと余裕
目の前の箱でちょっとは調べろ


603: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 09:48
学習机使う子よりリビングで親に見てもらいながら勉強する子の方が伸びるよねww
高い机使えとヒスって子供勉強嫌いコースだな


607: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 10:07
>リビングで親に見てもらいながら勉強する子の方が伸びるよねww
そういうもんなの?


608: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 10:09
>>607
という、調査結果があるというだけだよ~


609: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 10:13
>>608
ありがとう。


611: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 10:21
東大理3合格者を調べたら大半がそうだったってね
まぁただ親が傍にいるだけじゃ駄目だと思うがw


613: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 14:05
>>611
確かにそういう子供は親の頭脳スペックも高いだろうしな


610: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 10:21
みなさん聞いてくれてありがとう。少しムカムカ治まりました。

うちの子達はもう中学生ですし、両親は今年から年金暮らしとなりました。
再来年、兄嫁の下の子が入学を控えております。
両親が去年とは家計状況も変わったし、どうしたもんかと頭を抱えていたので

孫には平等にしてやらないといけない(うちの子2人、兄の子2人)
「うちの子二人分を兄の子一人にしたので無理」
それか百歩譲って
「うちの子に買ってあげた分(49800円)の現金を渡して終了」
この2択だ!とアドバイスしておいたのですが、先日その話を兄嫁にしたところ

「上の子より悪いもの(安い)では下の子が可哀想…チラッ」
「~君(兄)のお給料じゃとても買ってあげられない…チラッ」
を私の予想どうりやってくれて、両親の孫可愛い心をくすぐっているらしい。

結局買うことになっても買うのは自分(両親)なんだから仕方ないよね。
っつーか本当…自然食品だの無添加だのとこだわって暮らせる身分じゃねぇ!


615: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 16:53
>>610
wwwいるなーそういう女。
ちょっと前に流行ったロハス生活とかw
そんなに自然食品が好きなら自給自足しろって言ってやれw

エセロハスにハマる奴は程度が知れている
最低、合板の家具は買わない、惣菜・スナック菓子等も買わず全て手作り
家庭菜園は当たり前だ。洗剤も石鹸・酢・重曹ね。もちろん化粧水も手作りですっぴん

それくらいしているなら自然派と言っていいよ。


616: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 17:13
>>615
>合板の家具は買わない、惣菜・スナック菓子等も買わず全て手作り
>家庭菜園は当たり前だ。洗剤も石鹸・酢・重曹ね。もちろん化粧水も手作りですっぴん


ハ"カ兄嫁の知り合い?ってくらい当たってるw(家庭菜園以外)
ロハスとはそういうものなんですか…知らなかったです。
お金がないからこその手作りなのかと思っていましたが…。
家庭菜園は庭の見てくれが悪くなるし、大変だから買った方が安いって言ってました。

でも、殆ど毎週両親宅へ行って強奪したり、子供に食べさせる物がないとATMばあを連れてお買い物へ行って調達してる。
買った方が安いんじゃなくて、恵んでもらったらただですむの間違いだっつーの!

まあ両親の自由ですけど、私は旦那の親にそこまで出来ないわ。



620: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 17:56
兄嫁のチラッがむかつくってのは理解できる。
結局は親が出すか出さないかを決定するから、色々思いはあるだろうけど
口出ししないのがいいと思う。
つか、11万の学習机買うって聞いたときに、兄は何してたんだ?
事後報告なのは間違いないだろうけど、そこで窘めないならksだ。


622: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 18:13
というか11万の勉強机を買うのってお金の使い方が…wハ"カスw

人の金だから高いのいったんだろうけど、切羽詰まってる年収でそれは逆に面白い。
はははははwいい木目だったら子供が勉強するのww

そんな机買ったら、これからの入学祝い金とか軽く減らされるでしょ。

親には、机が勉強するわけじゃないんだから机代抑えめにして、他のところにお金かけてあげた方が良いよとでも言っておけばいいよ。


628: 鬼女まとめ 2012/08/10(金) 20:16
みなさんありがとう。
机の値段の事聞いて頂いてスッキリしたら冷静になれました。

11万ではなく 11万8千円ほぼ12万ですw

問題は兄の年収もですが、「買ってあげなければいいだけ」と散々言っているのに
デモデモだってと結局色々買ってあげてはまた電話で愚痴を言う母にイライラしていたんだと思います。

田舎といってもあの年収で育児にもこだわってパートにも出ないですんでいるのは双方の親からの援助が当たり前だと思っているからだと思います。
兄嫁実家から「~を買ってもらった、いくら出してもらったチラッ」と聞いては
「じゃあこちらも」と出してしまう両親も見栄っ張りなんです。

もう、母からの愚痴は聞かないことにします。スッキリしましたありがとう。


635: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 10:22
年収350万じゃ一生たかられるだろうねぇ
親って長男に甘いから
長男夫婦にだけ家とか買っちゃう人もいるし