
【義兄嫁】嫁同士ってどうよ?【義弟嫁】
44:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 10:27 ID:0.net
義兄嫁と口論になってしまった
義母、義兄嫁と幼稚園児2人、私の5人でファミレスに行った
(私の子供は中学生)
義兄子1(年長男児やんちゃ坊主)が騒ぐので義母と私が注意するけど
義兄嫁はダメよーというだけ
周囲の目も気になるので早々に店を出て義実家に行った
そこで義兄嫁が私たちに文句を言いだした
義母、義兄嫁と幼稚園児2人、私の5人でファミレスに行った
(私の子供は中学生)
義兄子1(年長男児やんちゃ坊主)が騒ぐので義母と私が注意するけど
義兄嫁はダメよーというだけ
周囲の目も気になるので早々に店を出て義実家に行った
そこで義兄嫁が私たちに文句を言いだした
「子供が騒ぐのは仕方ないし、ファミレスだから多少賑やか(!)なのは当たり前」
「2人とも神経質すぎ」
というので、ゆっくり食事ができなかったいらだちもあって(←子供か!)
「仕方ないとかファミレスだからっていのは迷惑かけられた人のセリフ!
放置してる親が言っていい言葉じゃないでしょ!!」
とキツめに言ったら泣かれた
不穏な空気を感じ取った義兄子1に「ママを泣かせた!」とキックされた
言い過ぎたことは謝って帰ってきたけどしばらく義兄嫁には会いたくないわ
「2人とも神経質すぎ」
というので、ゆっくり食事ができなかったいらだちもあって(←子供か!)
「仕方ないとかファミレスだからっていのは迷惑かけられた人のセリフ!
放置してる親が言っていい言葉じゃないでしょ!!」
とキツめに言ったら泣かれた
不穏な空気を感じ取った義兄子1に「ママを泣かせた!」とキックされた
言い過ぎたことは謝って帰ってきたけどしばらく義兄嫁には会いたくないわ
46:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 10:34 ID:0.net
>>44
最後のキックについては謝罪ナシなんだろうな。
えらい躾の行き届いたお子様で、そりゃ言いすぎじゃないわ…
最後のキックについては謝罪ナシなんだろうな。
えらい躾の行き届いたお子様で、そりゃ言いすぎじゃないわ…
47:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 10:42 ID:0.net
>>46
義母が義兄子1に「おばちゃんに謝りなさい」と言ったけど
義兄嫁がギャーギャー泣いてうやむやになった
義母と私でお互いに頭を下げた
幼稚園でもお友達にキックやパンチをして呼び出されることがあるらいよ
「○○は理由もなくキックなんてしない、される子にも理由がある」
と真顔で言ってたから、謝らせたことはないと思う
義母が義兄子1に「おばちゃんに謝りなさい」と言ったけど
義兄嫁がギャーギャー泣いてうやむやになった
義母と私でお互いに頭を下げた
幼稚園でもお友達にキックやパンチをして呼び出されることがあるらいよ
「○○は理由もなくキックなんてしない、される子にも理由がある」
と真顔で言ってたから、謝らせたことはないと思う
48:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 10:58 ID:0.net
理由があれば暴力ふるってもいい、って幼稚園のときから母親に肯定されて
すでにできあがってるとか、相当とんでもないな…
すでにできあがってるとか、相当とんでもないな…
49:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 11:00 ID:0.net
>>47
義弟夫婦の子がそんな感じだ。
私が注意したら感受性豊かだから叱らないでだって。
前に夫実家に泊まった時に義弟が義弟子に寝る前の歯磨きを何回も促したけどテレビの前から動かないから
じゃ歯磨きしないんだったらテレビ見ちゃダメ!と義弟が言ったら
子供が拗ねて廊下のすみに行って30分以上動かないの。
トメがなんとか時間かけて聞き出したら
パパがいじわる言ったー。だそうで。
義弟嫁は
だからいつも感受性豊かな子だから言い方に気を付けてって言ってるでしょ!と夫婦喧嘩か始まった。
歯磨きしたらテレビが見られるから歯磨きしようね。と言わなきゃいけなかったんだってさ。
めんどくさ過ぎ。
義弟夫婦の子がそんな感じだ。
私が注意したら感受性豊かだから叱らないでだって。
前に夫実家に泊まった時に義弟が義弟子に寝る前の歯磨きを何回も促したけどテレビの前から動かないから
じゃ歯磨きしないんだったらテレビ見ちゃダメ!と義弟が言ったら
子供が拗ねて廊下のすみに行って30分以上動かないの。
トメがなんとか時間かけて聞き出したら
パパがいじわる言ったー。だそうで。
義弟嫁は
だからいつも感受性豊かな子だから言い方に気を付けてって言ってるでしょ!と夫婦喧嘩か始まった。
歯磨きしたらテレビが見られるから歯磨きしようね。と言わなきゃいけなかったんだってさ。
めんどくさ過ぎ。
51:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 11:18 ID:0.net
>>49
そりゃ義弟が悪いわw
あなたやトメがそこまでする必要はないけど
父親なら扱い方を知っておかないと周囲に迷惑かけるでしょ
そりゃ義弟が悪いわw
あなたやトメがそこまでする必要はないけど
父親なら扱い方を知っておかないと周囲に迷惑かけるでしょ
70:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 20:04 ID:0.net
>>44の話を見て思い出したけど私も義弟子に叩かれたら義弟嫁に
>「○○は理由もなくキックなんてしない、される子にも理由がある」
見たいな事言われたから義弟子ぶん殴ってやったわ
軽く殴っただけなのにふっ飛んでいって驚いた記憶が・・・
その後義弟嫁とは一度も会ってない
>「○○は理由もなくキックなんてしない、される子にも理由がある」
見たいな事言われたから義弟子ぶん殴ってやったわ
軽く殴っただけなのにふっ飛んでいって驚いた記憶が・・・
その後義弟嫁とは一度も会ってない
75:鬼女まとめ 2016/12/24(土) 16:31 ID:0.net
>>70
そりゃいいねw
義弟子は悪い子だという理由があって殴られたわけだから、義弟夫婦は文句言えないよねw
そりゃいいねw
義弟子は悪い子だという理由があって殴られたわけだから、義弟夫婦は文句言えないよねw
50:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 11:10 ID:0.net
うわー
その理由でなぐるのはやり過ぎ、理由があれば暴力していいのか?
怒ったり叱ってもいいが、暴力はいきすぎでしょうよ
そのまま大人になるなんて怖すぎる
暴力で度々呼び出されてるのに義兄は諭したり怒らないのかね…
その理由でなぐるのはやり過ぎ、理由があれば暴力していいのか?
怒ったり叱ってもいいが、暴力はいきすぎでしょうよ
そのまま大人になるなんて怖すぎる
暴力で度々呼び出されてるのに義兄は諭したり怒らないのかね…
52:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 11:29 ID:0.net
>>50
義兄子は夫妻の40前後で出来た子供なので目に入れても痛くないみたい
義兄は特に義兄子1を可愛がってて(義兄子2は女児)
何をしても叱らない
義父やうちの夫が叱ると「まあまあ」と言って庇ってる
うちにも息子がいるけどそんなに乱暴はしなかったけどね
義兄子は夫妻の40前後で出来た子供なので目に入れても痛くないみたい
義兄は特に義兄子1を可愛がってて(義兄子2は女児)
何をしても叱らない
義父やうちの夫が叱ると「まあまあ」と言って庇ってる
うちにも息子がいるけどそんなに乱暴はしなかったけどね
54:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 11:48 ID:0.net
>>52
あぁやっぱり義兄もクズなのか
普通しないよね。親の姿勢って大切
理由があれば誰かを殴る大人になってほしいんですねって言ってしまいそう
大人になったらって治るわけないからね
あぁやっぱり義兄もクズなのか
普通しないよね。親の姿勢って大切
理由があれば誰かを殴る大人になってほしいんですねって言ってしまいそう
大人になったらって治るわけないからね
55:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 12:15 ID:0.net
ランチ行けるほど近くに住んでいるんでしょ?
そういう人って園時代の人からほぼ縁切られているから
今後小学校や習い事とかであなたを知っている人を探しては親戚なのって嬉々として言って
同じようにお付き合い宜しく、てへばりつくから知り合いから苦情来るようになるよ
これを機に夫にも義母にも付き合いはしないと宣言して接触を避けて
今後義兄嫁に一切ママ友系の情報を与えないように注意した方が良い
そういう人って園時代の人からほぼ縁切られているから
今後小学校や習い事とかであなたを知っている人を探しては親戚なのって嬉々として言って
同じようにお付き合い宜しく、てへばりつくから知り合いから苦情来るようになるよ
これを機に夫にも義母にも付き合いはしないと宣言して接触を避けて
今後義兄嫁に一切ママ友系の情報を与えないように注意した方が良い
63:鬼女まとめ 2016/12/23(金) 14:12 ID:0.net
>>55
市内だけど学区は違うし
うちの子は中学生だからママ友かぶりの可能性は低いと思うんだ
義実家と義兄は近居なので、義両親とはうちで会うようにするよ
毎年大晦日は義実家で過ごすんだけど面倒だなー
市内だけど学区は違うし
うちの子は中学生だからママ友かぶりの可能性は低いと思うんだ
義実家と義兄は近居なので、義両親とはうちで会うようにするよ
毎年大晦日は義実家で過ごすんだけど面倒だなー
コメント
コメント一覧 (35)
人間に成長してきたら対話してやれ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
こんな母親じゃおかしくなるだろ
あと父親も能無しみたいだしな
kijyokatu
が
しました
甥は親そっくりの問題児として孤立してそう
kijyokatu
が
しました
叱る方もマジで気を付けないと、赤の他人の場合、逆に通報されてしまう可能性があるからな。
ファミレスでも最低限のルールってあると思うけど、こんな大人が開き直って「だったらお前が来なければいいだろう」とか逆切れするんだろうね。
本音から言うとでかい雷を親子一緒に落としたいわ!
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
あと、殴ったり殴られたりについての心理的ハードルが下がるのはDQNのもとだわ
厳しく叱るのは同意だけど
kijyokatu
が
しました
言葉の通じない(※幼過ぎるから、ではなく)小さい子の暴力やわがままに暴力でしつけるのはいけない、というのは分かるんだが、一発ゲンコツいれて、その後こんこんと静かに説教するのは良いんでないかなと思うんだよな
ゲンコツは頻繁にではなく、よっぽど酷いときね
でもそういうのもなく、ひたすら言葉だけでしつけられる人はすげーと思うよ
kijyokatu
が
しました
義兄が「パパが悪いから蹴るんだよ!」と言われるようになるまであと3年くらいかな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
親元から離して厳しい寮生活とかしたらどうだろう
kijyokatu
が
しました
小学校低学年の頃には、我が儘三昧で、気に入らないことがあったら水筒で同級生を殴る子になってたわ…。
頭はよかったから、その後、私立の進学校に行ったそうだけど、生暖かく将来を見守りたかったけど、転勤したから分からなくなった。
kijyokatu
が
しました
小学校低学年の頃には、我が儘三昧で、気に入らないことがあったら水筒で同級生を殴る子になってたわ…。
頭はよかったから、その後、私立の進学校に行ったそうだけど、生暖かく将来を見守りたかったけど、転勤したから分からなくなった。
kijyokatu
が
しました
子供も中学なんだからしっかりと祖父母に年末年始の挨拶して可愛がってもらったらいいだけの話で、躾も出来ない基地外親と狂猿と関わる必要は一切ないし今後も祖父母の冠婚葬祭くらいしか関わる必要ないしこちらの冠婚葬祭も呼ばないし呼ばれても拒否で可能、進学祝いも辞退しとけば尚更関わりが薄れていいんじゃないの?
kijyokatu
が
しました
理由もなしorちょっとした事で蹴りなどの暴力する人のままなら、人間は怪我やアザだらけで壁は穴だらけ…と手がつけられなくなるぞ?
そして、大人になれば物理的なパワハラや暴力沙汰と……でタイーホ。
そんなテンプレな事が、わんさか実在するのを忘れるな。
あと、だからといって令和の世の中で昭和や平成初期の躾をしたら、
児童相談所の世話になるかタイーホだから躾は親は正しい知識をもって躾をしなければならないからな…親は大変だ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
まず人に成ってもらわないと
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
義母さんに「義兄さんも幼稚園児の頃はこんな(乱暴者)だったんですか?」
と尋ねてみたいな
甘やかしてたら義兄子のためにならないのに
引きこもりからニート一直線だぞ
kijyokatu
が
しました
いじめられっ子もいじめられる方も悪い理論だね
最悪な人だ
kijyokatu
が
しました
優しい虐待がいいわけでもない
年長なら話が通じる
殴る蹴るより良い方法を教えられるし教えるべき
kijyokatu
が
しました
いつか必ず運命によってドン底へ叩き落とされるかコロされる。
それが病気によってなのか事故なのか、若い頃なのか歳取ってからなのか分からないけど、不思議と人生そう出来ている」
義弟は近くを通る車に気をつけることだな。
kijyokatu
が
しました
現在、妊娠してる高齢者は家族揃って
自決してくれ世界的にも邪魔
kijyokatu
が
しました
コメントする