
百年の恋も冷めた瞬間!
275:鬼女まとめ 2018/04/30(月) 18:19 ID:CbuTtzx8
元彼は元々、男は男らしく、女は女らしくを主張する人だった。
例えば、デートの費用は私も半分出すよって言うのに「男が全部出して当然!」と言って、私に出させてくれなかった。
それなら何かお返ししようと思って、当時私がハマっていたケーキ屋さんのクッキーとか、元彼に似合いそうなファッション小物をプレゼントしてたんだけど、
ケーキ屋さんのクッキー⇒女の子なら手作りしてよ⇒手作りクッキーに変更
ファッション⇒女の子ならマフラー編んでよ⇒マフラー編みましたよ
てな感じで、元彼の中に謎の女の子像があるみたいだった。
例えば、デートの費用は私も半分出すよって言うのに「男が全部出して当然!」と言って、私に出させてくれなかった。
それなら何かお返ししようと思って、当時私がハマっていたケーキ屋さんのクッキーとか、元彼に似合いそうなファッション小物をプレゼントしてたんだけど、
ケーキ屋さんのクッキー⇒女の子なら手作りしてよ⇒手作りクッキーに変更
ファッション⇒女の子ならマフラー編んでよ⇒マフラー編みましたよ
てな感じで、元彼の中に謎の女の子像があるみたいだった。
ある日元彼が「手料理食べたい」って言ったから、私の家で手作りハンバーグを振る舞うことになった。
私はハンバーグ作る時洗い物が増えるのが嫌なので、ボウルを使わずにビニール袋に挽肉、玉ねぎ、卵、牛乳に浸したパン粉、調味料を入れてよく揉んでから、ビニールの端っこを切って、生クリームみたいに搾り出して形成するって作り方をしている。
しかしそれを見た元彼は「そんな作り方見たことない!普通はボウルに入れてこねるもの!」と突然怒り出して帰ってしまった。
今まで怒ることはなかった人だったから、「そこで怒るの?」と思ったら、急激に冷めてしまった。初彼だったのになー
私はハンバーグ作る時洗い物が増えるのが嫌なので、ボウルを使わずにビニール袋に挽肉、玉ねぎ、卵、牛乳に浸したパン粉、調味料を入れてよく揉んでから、ビニールの端っこを切って、生クリームみたいに搾り出して形成するって作り方をしている。
しかしそれを見た元彼は「そんな作り方見たことない!普通はボウルに入れてこねるもの!」と突然怒り出して帰ってしまった。
今まで怒ることはなかった人だったから、「そこで怒るの?」と思ったら、急激に冷めてしまった。初彼だったのになー
276:鬼女まとめ 2018/04/30(月) 21:54 ID:SZLfGkyA
>>275
絞り出してちゃんと平たい楕円になるの?
絞り出してちゃんと平たい楕円になるの?
278:鬼女まとめ 2018/04/30(月) 23:08 ID:CbuTtzx8
>>276
絞り出してからペちぺち空気を抜いて形を整えます!
絞り出してからペちぺち空気を抜いて形を整えます!
279:鬼女まとめ 2018/04/30(月) 23:32 ID:Cnv8pMmG
>>275
手もべたつかないし合理的だと思うし怒鳴りはしないけど
お菓子か工場作業みたいでちょっと嫌かも
手もべたつかないし合理的だと思うし怒鳴りはしないけど
お菓子か工場作業みたいでちょっと嫌かも
284:鬼女まとめ 2018/04/30(月) 23:58 ID:inGB171
フレンチとかの有名シェフとかも普通にジップロックとかビニール系使って低温調理とかやってるからな。
料理教室なんかでもビニール袋系の調理推奨してるところは多いし
使い切らなかったらそのまま保存できるからかなり合理的
まあ、>>275彼の問題は、調理方法ケチつけるとかそういうよりも
本人が思い描いていた理想通りに進めたがるところだよね
彼女が好きで付き合ってるというより自分の思い描いていた彼氏彼女をやりたいだけなんだよな
料理教室なんかでもビニール袋系の調理推奨してるところは多いし
使い切らなかったらそのまま保存できるからかなり合理的
まあ、>>275彼の問題は、調理方法ケチつけるとかそういうよりも
本人が思い描いていた理想通りに進めたがるところだよね
彼女が好きで付き合ってるというより自分の思い描いていた彼氏彼女をやりたいだけなんだよな
292:鬼女まとめ 2018/05/01(火) 06:07 ID:VY52hGRA
なんにせよ>>275の元カレ?は思い込みが強い人だから一緒にならなくてよかったね
すごい苦労しそうだ
すごい苦労しそうだ
285:鬼女まとめ 2018/05/01(火) 00:24 ID:CoqlLLRe
ビニール袋はちゃんときれいなやつ使ってるなら別にいいんじゃない?
今度ハンバーグ作るときやり方パクらせてもらうわ。
今度ハンバーグ作るときやり方パクらせてもらうわ。
286:鬼女まとめ 2018/05/01(火) 00:25 ID:kBF9tF+Y
ボウルにラップしまくって汚れ防止して、薄い手袋してからこねるのもありかもね
291:鬼女まとめ 2018/05/01(火) 06:04 ID:VY52hGRA
薄い手袋、ホムセンとかで箱で売ってるやつ使ってるわ
なんかハンバーグはやっぱりこねた方が美味しい気がして
なんかハンバーグはやっぱりこねた方が美味しい気がして
295:鬼女まとめ 2018/05/01(火) 15:01 ID:UWPf6JtT
普段料理でそんなにビニール袋って使わないもんなの?
新品を一枚ずつ引き出して使える食品保存用のビニール袋普通にスーパーに売ってるけど
自分はビニール袋に入れて揉んでクッキーのタネ作ったり、油揚げみたいな手の汚れるものはちゃちゃっとビニール袋に移して切ったりするよ
新品を一枚ずつ引き出して使える食品保存用のビニール袋普通にスーパーに売ってるけど
自分はビニール袋に入れて揉んでクッキーのタネ作ったり、油揚げみたいな手の汚れるものはちゃちゃっとビニール袋に移して切ったりするよ
296:鬼女まとめ 2018/05/01(火) 15:53 ID:0yQeBlBb
浅漬けとかをビニール袋利用するとかは抵抗ないけど(私はやらないけど)
ハンバーグは無理だな。
怒って帰ることないとは思うけどw でも見ちゃったら食欲失せるし
食べられないなら帰るしかないかも。
ハンバーグは無理だな。
怒って帰ることないとは思うけどw でも見ちゃったら食欲失せるし
食べられないなら帰るしかないかも。
304:鬼女まとめ 2018/05/01(火) 17:49 ID:czMaMD9g
ハンバーグは捏ねた後、ひび割れを防ぐために空気抜きのキャッチボールみたいな事するじゃん?
ビニール袋で捏ねるのはいいけど、絞り出しただけで焼くのはちょっと理解出来ないな
ビニール袋で捏ねるのはいいけど、絞り出しただけで焼くのはちょっと理解出来ないな
311:鬼女まとめ 2018/05/01(火) 20:13 ID:6UsMeD3A
今見たらめっちゃコメントついててびっくりした。
昨日のビニール袋でハンバーグ作る女です。
元彼の何に冷めたかって、「衛生面が...」って言われるなら分かるけど、「自分の理想の女の子の作り方じゃない!」って感じで怒ってたから冷めた。
ビニール袋でハンバーグ作るし、青ネギはハサミで切るし、時間ない時はジップロックで肉じゃがだって作ります。
そんな今日の私の夜ご飯はビニール袋で作ったハンバーグです。
昨日のビニール袋でハンバーグ作る女です。
元彼の何に冷めたかって、「衛生面が...」って言われるなら分かるけど、「自分の理想の女の子の作り方じゃない!」って感じで怒ってたから冷めた。
ビニール袋でハンバーグ作るし、青ネギはハサミで切るし、時間ない時はジップロックで肉じゃがだって作ります。
そんな今日の私の夜ご飯はビニール袋で作ったハンバーグです。
コメント
コメント一覧 (78)
一度は試してみてもいいかも
kijyokatu
が
しました
それとおんなじさ。
日本で麺類といえば箸で食べるのが当たり前だし、扱いやすいのにね。
kijyokatu
が
しました
手が汚れるよりも洗い物が増える方を重視してるんだね
kijyokatu
が
しました
自分で作るなら手で捏ねるけど、粘土捏ねるのが好きなだけだからなぁ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
空気は絞りだしたあとに上からフライ返しとかで抜く。
kijyokatu
が
しました
みんなちゃんと読めよ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
まさか揉むと捏ねるを別もんだって思ってる?ほぼ同じだよ。
そのあと絞り出すとクリームみたいになるからスプーンで楕円形に形整えてるだけじゃん。
なぜ斜めに飛ばし読みして文句たれるのか。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
躊躇して当たり前なんですけどね
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
併せて混ぜるのも数秒ミキサー。
パワフルで良く混ざるわ。っていったら、この彼氏ブチ切れそう
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ビニール袋調理は臭いが移りそうでヤダ
ハンバーグなら1〜2人分なら小鍋で出来る、プラボウルだと洗うの面倒だろうけど鍋なら楽だよ
見ても怒鳴りはしないけど効率ではなく面倒だからビニールって思考は好きじゃないから少し引くな
kijyokatu
が
しました
自分で料理しないから作り方なんかどうでも良い
kijyokatu
が
しました
手でこねる場合、脂がてにびっちりつく
それを落とすのは結構大変
空気抜く程度の接触ならそこまでじゃないけどな
あと、ビニール袋はそれ用(食品使用可能)ってのもあるんだ
kijyokatu
が
しました
それ野外でよく使う方法だわ…
近所の自A隊の人から教わった。報告者さん、ひょっとして…?
kijyokatu
が
しました
ぎゃーぎゃー言う奴は形に拘る割に料理下手そうwww
kijyokatu
が
しました
ハサミの合わせ目で雑菌が繁殖するうえに洗えなくて不衛生だ。
kijyokatu
が
しました
また新しい方法を知った
kijyokatu
が
しました
美味しい店のシェフも料理研究家の人もビニール袋でハンバーグの種コネて作ってたよ。
コネる時に氷を少し入れると良いんだって。挽き肉は温度上がると肉の旨味が下がるからだって。
ビニール袋も手軽で良いけど今自分はワンホール料理に興味がある。
ガラスの耐熱ボール1つでレンジで美味しい料理が出来る
猛暑で台所立つの暑いし病気で自宅療養中なので暑い中、レンジだと火使わないしワンホールなので片付けも便利で、しかも美味しい。もっとワンホール料理紹介して欲しい。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
似た者同士なんじゃないの?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
難癖付ける人たちは料理に固定観念があるんでしょうね。「こうしないとダメ!」ってのがあると楽しめませんよ~。
kijyokatu
が
しました
あと肉団子のレシピでも搾り出し推奨されてたりするしな。
電子レンジ調理は手抜き!とかほざく料理しない・知らないくせに威張り散らすやつらと同類なんだろうな。
kijyokatu
が
しました
本文285はスーパーで買い物したビニール袋とかを想像してるんだろうかw
kijyokatu
が
しました
たぶん平べったくて空気が入っても問題ない形なのかな
kijyokatu
が
しました
頭の固い連中が意外に多いのが笑える。ネットじゃなくって田舎の停留所かよって感じ。
kijyokatu
が
しました
保存に使える、捏ねるのに使える、水を入れて不定形の重しに使える。これ無しで料理は有り得ないな。
kijyokatu
が
しました
それに、肉を手で捏ねるのと、出してから成形して空気を出すだけでは手の汚れかたも違うし。
最終的にオイシク食べられるならいいんじゃね?と思うけど。
kijyokatu
が
しました
手が汚れないから楽なんだよね
kijyokatu
が
しました
ボウルにひき肉入れて「うんしょうんしょ」ってかわいく手ごねしてなきゃ気に入らなかったんだろ
そのうち「トイレに行くのはダメ」とかいいだしそう
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
感心したわ。
kijyokatu
が
しました
一般の手料理に料亭や星付きのレストランの味求めてる訳じゃねーだろ。
時短、安い、うまい、最高じゃねーか。
レシピ通りにしか作れない、自分好みのアレンジもできないよりマシだと思うが。
kijyokatu
が
しました
やるなよ? ぜったいやるなよ?!
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
今度試そう
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
素手でやっても良いけど肉が冷たいと指が痛くなるんだよ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そのやり方で作るとどうなるのか興味あるのでやってる人を見下すことはないけどね
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする