笑顔

586:鬼女まとめ 14/08/13(水)15:31:52 ID:xbIpRcIzW
流れぶったぎり
日本人は人畜無害のように思われてるの話で思い出した。

少し前イタリアへ旅行に行ったんだけど、改めて日本のパスポートの凄さを実感した話




日本出国の時にもおじさんに怖い顔でジロジロ見られて緊張してて
しかも長時間のフライト…
ガチガチに緊張したまま入国審査へ

イタリア語で「旅行に来た」と「○○日間滞在する」を丸暗記して、いざ!

パスポート握り締めて床に書いてあるここでお待ち下さい線で待ってると、前の人の審査が終わり
進もうとしたら横の保安官?の人に「ジャパニーズ?」と声をかけられて情けないことにプチパニックw

「い、いえす!あっちゃう!すぃ!あれ?英語?いえす!」
ってなってしまって複数の保安官さん全員爆笑

「おー!ジャパニーズ!オッケーゴー!」
さっと通り道を示してくれたのですが
えっえっ審査しなくていいの?とオロオロしてたらまたまた爆笑されてしまって、またオロオロしてたら
一人の人が「ゴーゴー♪」と言いながら肩をがしっと後ろから掴まれて、よく幼稚園でするような汽車ごっこ?な状態でぐいぐい押され
そのままパスポートをぽいっと審査員に渡して
何も聞かれずハンコドン!

聞いてたのと違うくてアワアワしながら通り過ぎたら後ろから超笑顔で

バイバーイヾ(*´∀`*)ノ
ヾ(*´∀`*)ノバイバーイ

と手を振ってくれていたから
チャオー!と言うと

チャオー!ヾ(*゚▽゚*)ノ
ヾ(*゚▽゚*)ノチャオチャオー!

と手を振りかえしてくれたw

日本人はほんとに人畜無害のように思われてるのか、その人達が優しかったのか、はたまた入国審査はそんなもんなのかわからんけど、緊張はいい意味で溶けて旅行も楽しめたわ。

それにイタリア人って歩いてると客寄せのつもりだろうけど「ジャポネ?」とか「ジャパニーズ?」と聞いてくれるんよね。
逆に私はヨーロッパ圏の人の顔を見てその人の国を当てれる自信ないわw


587:鬼女まとめ 14/08/13(水)21:11:44 ID:ZGIZT6ZXw
たぶん、ものすごく年若く見られたんだと思うw
自分も一人で行ったハワイの美術館で同じような扱いをされて
「幼稚園児じゃないんですけど!?」ってなったの思い出したわ


590:鬼女まとめ 14/08/14(木)00:24:17 ID:1r0axlzY9
イタリア行った>>586だけど
年が若く見られるって言うより、子ども扱いなんだよねw

同じ旅行中にローマで真実の口の教会で写真撮るために並んでたんだよ。
じゃあ真実の口の前の管理者の現地のおじさんが列をダーッと遡ってこっちに来て不思議に思ってたら
「カバン!マエ!スリ!ウシロ!!」って日本語でめっちゃ怒られて驚いたww

列の前に帰っていく時にニッポンジン ミンナ ソウって不満そうに言ってて不謹慎だけど笑ってしまった
ずっと気をつけていたんだけど、たまたま手持ちの荷物を背負ったまま並んでしまっていたのに気付いて注意してくれたみたいw

後ろに並んでたヨーロッパ圏お年寄りグループにも危ないよーと笑われて、カバンは前にするのよと言わんばかりに鞄をポンポンと叩かれたよ…


591:鬼女まとめ 14/08/14(木)01:21:04 ID:eptd35WyR
そうね。完全にお子ちゃま扱いw
いくらなんでも同じことを日本でやられたらカチンとくるけど、
海外で本当にあっけらかんと
「いやいやアンタは子ども!」と扱われると怒るよりも面白くなる方が先だったなw

一応悪い人には気を付けてたよ。
でもこれはあくまでたまの短期の海外旅行だったから
笑っておしまいで良かったけど、こんな風にやたらと子ども扱いされる東洋人が欧米社会で暮らして仕事しようと思ったら大変だろうなぁとも思ったよ。


588:鬼女まとめ 14/08/13(水)22:11:28 ID:AA4po56En
人畜無害で、親がツアーで旅行行った時の話思い出しました

現地ガイドさんがまとめて手続きした観光場所で「皆さん、もう手続きしましたから、まとまって係員の前を静かに通り過ぎて下さい。挨拶とかしなくていいです!」
と言っていたのに、やっぱり皆挨拶しないのが気になるらしくて全員係員や警備員の前を会釈して通ったらしいw
現地ガイドさんも、やっぱりそうなると思ったんだよねーって笑って言ってたと

持ち物制限のある美術館かなんかでは
「皆さん、大きいカバンは持って来ていないですね?カメラ持って来ていないですね?僕、日本人団体だから大丈夫と言っちゃってるので、ちゃんと守ってねー」
と言われ、皆真面目に頷いて現地ガイドさんめっちゃ笑顔

「皆さん言うこと聞いてくれるから、僕の仕事楽よー」だと