
【悪夢】最悪の出来事を語るスレ【修羅場】
60: 鬼女まとめ 2014/02/26(水) 17:59
就職活動をしている時の修羅場
面接する会社のすぐ傍まで来たとき
前を歩いていた女性が突然倒れた
びっくりしたが声をかけても、うなっているだけだった
面接する会社のすぐ傍まで来たとき
前を歩いていた女性が突然倒れた
びっくりしたが声をかけても、うなっているだけだった
会社の目の前という事もあり社員らしき人たちが遠くから眺めてはいるが誰も近寄ってこなかった
周囲には俺と同じような就職活動らしき人たちがいたがこちらをちらっとみるだけで通り過ぎてしまう
救急車を携帯でよんで待っていると目の前の会社から数人が駆け寄ってきた
事情を説明すると
多分うちの会社に面接に来た子だから自分達で面倒を見る、と言ったので連絡先を教えた
後に面接する会社に行った
すでに面接が始まっていたらしく
待合室の入り口で社員に止められた
事情を説明しても多分面接は無理だろうなと思っていた
周囲には俺と同じような就職活動らしき人たちがいたがこちらをちらっとみるだけで通り過ぎてしまう
救急車を携帯でよんで待っていると目の前の会社から数人が駆け寄ってきた
事情を説明すると
多分うちの会社に面接に来た子だから自分達で面倒を見る、と言ったので連絡先を教えた
後に面接する会社に行った
すでに面接が始まっていたらしく
待合室の入り口で社員に止められた
事情を説明しても多分面接は無理だろうなと思っていた
61: 鬼女まとめ 2014/02/26(水) 18:01
がその社員は
「君が女性を助けていたのを眺めていたけど正しい事をしたから面接を遅れてもいいと考えたんでしょ。君は何様のつもりなの?」
と言ってきた
全く予想外の事をいわれてショックを受けていると
その社員の人にしばらくの間説教をされた
結局面接は受けれずにそのまま帰ったが
社員の「何様のつもりなの」という言葉を思い出して
帰り道に泣いてしまった
しばらくは就職活動が出来なかったが何とか立ち直ったので一応就職はできた
ただまた同じような場面に遭遇しても助けるか、と聞かれると答えに戸惑ってしまう
「君が女性を助けていたのを眺めていたけど正しい事をしたから面接を遅れてもいいと考えたんでしょ。君は何様のつもりなの?」
と言ってきた
全く予想外の事をいわれてショックを受けていると
その社員の人にしばらくの間説教をされた
結局面接は受けれずにそのまま帰ったが
社員の「何様のつもりなの」という言葉を思い出して
帰り道に泣いてしまった
しばらくは就職活動が出来なかったが何とか立ち直ったので一応就職はできた
ただまた同じような場面に遭遇しても助けるか、と聞かれると答えに戸惑ってしまう
62: 鬼女まとめ 2014/02/26(水) 18:07
まあよかったやんそんなクソ社員のいる会社入らなくて
63: 鬼女まとめ 2014/02/26(水) 18:12
>>61
1、正しい事をした俺様という態度だった
2、何もしなかった自分を正当化するために逆ギレ
3、救助のパニックで遠巻きにしてる社員に何か言ったか、批判的な視線を送った
4、社員がただのクズ
と予想
1、正しい事をした俺様という態度だった
2、何もしなかった自分を正当化するために逆ギレ
3、救助のパニックで遠巻きにしてる社員に何か言ったか、批判的な視線を送った
4、社員がただのクズ
と予想
64: 鬼女まとめ 2014/02/26(水) 18:14
>>61
そんなこと言い出す糞社員こそ何様のつもりなんだか
そんなこと言い出す糞社員こそ何様のつもりなんだか
66: 鬼女まとめ 2014/02/26(水) 18:19
>>61
どう考えても社員がクズ
そんな奴と一緒の会社で
万が一同じ部署になんてなったら本当に最悪だから受けずに済んでよかったよ
と、思うようにしよう
貴方がやったことは絶対間違ってないから
どう考えても社員がクズ
そんな奴と一緒の会社で
万が一同じ部署になんてなったら本当に最悪だから受けずに済んでよかったよ
と、思うようにしよう
貴方がやったことは絶対間違ってないから
65: 鬼女まとめ 2014/02/26(水) 18:15
きっとその人は大事な会議の時間が迫ってる時に、単なる一社員が倒れてるの見てもほっておくのだろう
嫌な思いはしただろうが、その会社に入らなくて良かった
人として正しいことをしたと思う
きっと助けられた女性は感謝しているよ
嫌な思いはしただろうが、その会社に入らなくて良かった
人として正しいことをしたと思う
きっと助けられた女性は感謝しているよ
76: 鬼女まとめ 2014/02/26(水) 19:52
>>61
そこの会社入らなくて正解だよ
仮に病気で会社で倒れたとしても
ワザと会社で倒れれば何日か仕事をしなくて済むと考えたんでしょ?
とか言われそうだし
そこの会社入らなくて正解だよ
仮に病気で会社で倒れたとしても
ワザと会社で倒れれば何日か仕事をしなくて済むと考えたんでしょ?
とか言われそうだし
コメント
コメント一覧 (72)
行かなくて良かったんじゃね
kijyokatu
が
しました
今の日本って、人助けより遅刻を許さない
ブラックな会社しか存在しない事にゾッとした
kijyokatu
が
しました
「御社は人命より会社を優先する基地外を雇っているようですが普段からその様な指導を行っているのですか」って
kijyokatu
が
しました
まあそんな会社ハナから入らんで正解やわな
kijyokatu
が
しました
面接っていうのは、その会社のために行動できる人間を選別するためにするものなんだよ?
社会人って言葉があるけど、労使ともに終身雇用に慣れ切った日本では会社人と呼ぶのが正しい。
関係ない人にかまってて大事な面接に遅れてくるやつを会社人として受け入れる会社があるわけないだろ?間違って採用でもした日には、大事なミーティングがある日にも同じ理由で遅れてきて社長やお客さんに迷惑かけるのが見えてるわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
社会人なら当然
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
こういう思想を持ってるってことはいざ病気をしたとき無理矢理会社に来させられて倒れても会社は関係ありませんとかやらかしそうじゃん?怖くて入りたくないよ
kijyokatu
が
しました
人事って自分が権力者みたいに勘違いしてるやつも居るけど
入社しちゃえば直接関係することってあんまりないし
同僚の質のほうが大事といえば大事なんだけどね
ま、そんなこと入社前には分からんけどさw
kijyokatu
が
しました
そんなクソ会社に入るくらいなら無職の方がいいさって考えるのさ。
kijyokatu
が
しました
仮に救助しなかった自社の目の前で倒れた人が死んで目の前なのに放置した企業体質を追求されたらどうするの。社会人のあたりまえとかなんだそれ。倫理観ぶっ飛び過ぎの会社の失墜を促してるわけ?笑うんだけど
人を信用しない奴が人を見定めるとは片腹痛い
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
その社員が真っ当だという人が、その会社を擁護してくれるでしょ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
落ちたのが正しかったんだよいのちだいじに
kijyokatu
が
しました
お前みたいな反社会勢力がいる会社に入ってたまるかって怒る所だろ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
今頃、そいつは干されているよ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
わかりました貴方の家族誰かが倒れてても
誰も助けなくてもいいんですね
そうなるように祈ります
kijyokatu
が
しました
他人助けててめえが損する爆笑例やなwww
kijyokatu
が
しました
「人命救助に勝ることなどありません!」
くらい啖呵切って帰ったらかっこよかった。
まあ、そんなこと書いたらそーさくと言われそうだがw
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
「出勤中に事故に遭った人や具合が悪くなった人を見かけたら、まず救護する。救急車呼んだら来るまでは付き添う。会社に連絡するのなんかその後でいいんだよ。人が優先。それが筋だろ」と言ってたことがあった。
上に立つのはこういう考え方の人であって欲しい。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
日本だけやで雇用主にペコペコするのは。
だから雇用主でもないただの面接係すら偉そうにしちゃう。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
「何様のつもりだ」と社員に言われたってその会社の社長に言えば良いかも。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
クソ社員が面接官やってるような会社に入らずに済んでよかった
むしろ爆アドまである
kijyokatu
が
しました
救急車を呼んでくるまでに会社に連絡する時間はあったはずだ。
ビジネスとして、遅れるなら相手に遅れると早めに連絡するのがマナーだろう。
そういう点で叱るならわかるが、この会社の言い分は理解できん。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
その会社の目の前だったのに誰も助けようとしないとか社員みんな頭おかしいわ
BtoBの企業なんかな BtoCだとあり得ない対応だよね
それにうちの会社だったら素直に面接時のネタとして盛り上がると思う
そんな会社入らなくて正解
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分ではそれがクソだって自覚できていない
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
これがフィクションなら。面接に遅れてまで人命救助した聖人として、見ていた会社の偉い人に認められるところだが。
現実は、まぁこんなモンだろう。しかも大勢人がいる場所だったがため、群衆心理で見て見ぬふりをする輩がいたのも事実。
もはや「性善説」なんて物は笑いの種でしかない。悲しい時代が来たもんだ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする