
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談
526:鬼女まとめ 17/08/18(金)21:50:30 ID:Gn1
新婚2ヶ月目です。
夫が「ごはんのおかずにならない」と主張する物が、
我が家では主菜扱いだったので感覚の一致に困っています。
我が家では主菜扱いだったので感覚の一致に困っています。
夫が「これでごはんは食べられない」という物
・コロッケ(中身=じゃがいも、ひき肉、玉葱)
・煮魚
・焼き魚
・八宝菜
・お刺身。全般ダメだけど特にイカ
・春巻き
・ビーフシチュー
・チーズと野菜の肉巻き
・のりたまのふりかけ(お弁当に入れたらキレられました)
・鯵の南蛮漬け
・ケンタッキー以外の唐揚げ
・かき揚げ
・豚の角煮
・海老チリ
・酢豚
コロッケやビーフシチューやお刺身は周囲にも同意見の人がいて反省しました。
ケンタッキー以外の唐揚げはお酒の肴だそうです。
のりたまは「常識外」と言われました。
喜ぶのは生姜焼き、すき焼き、ハンバーグなどです。
カツ丼、親子丼、焼きそばなども喜んで食べます。
豆腐などは文句を言いますが「ごはんのおかずでない」とまでは言いません。
茶碗蒸し、野菜の揚げびたし、ひじき、切り干し大根なども食べません。
付き合っている頃は主にサイゼリヤやココス、ラーメン屋で食べていたので
お互い食の好みがわかっているようでわかってなかったみたいです……
527:鬼女まとめ 17/08/18(金)21:59:19 ID:lmn
>>526
それはめんどくさいな…
何が地雷になるか分からないから、一般的なメニューが一通り載ってる料理本渡しておかずになるものならないものをペンで指定してもらったら?
その辺から好みの傾向が掴めるんじゃないかな
好きな食べ物見ると子供舌なだけな気もするけど…
528:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:05:32 ID:Gn1
>>527
ありがとうございます。
魚全般が駄目なわけではなく鮭やホッケは好物みたいで、一定期間出さないでいたら怒られました。
牡蠣やホタテは揚げれば酒の肴で、鍋は生ゴミだそうです。
お味噌汁も一切飲みません。
529:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:10:23 ID:PCz
>>526
弁当に入れてキレられたっていうのは
白飯とふりかけのみ?
だとしたらそれはちょっと可哀相かも…w
ただ個人的にはふりかけと刺身以外は主菜でも全然OK
唐揚げなんてサイコーじゃないですか
旦那はちょっとワガママな気がするわ
作ってもらったものは文句言わずに食え
嫌なら自分で作れ
533:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:19:40 ID:Gn1
>>529
ふりかけのみじゃないですw
おかず入れにおかず(オムレツ、アスパラベーコン、肉など)を詰めて
ごはん入れにふりかけを添えました
530:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:11:54 ID:qm1
>>526
コロッケはおかずじゃない派がいるんだね…びっくりした
533:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:19:40 ID:Gn1
>>530
我が家ではメインのおかずだったのですが、周囲の意見を聞いたらそうでないお宅が何軒かありました…
536:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:31:53 ID:PCz
>>533
なんだ、ちゃんとおかずも入れたんだね
じゃあ全然問題ないよ
てかキレる意味が分からない
コロッケも主菜で全然いいし
ワガママすぎ
ここのみんなのレスを見せて
好き嫌い言ってんじゃねぇ、嫌なら自分で作りやがれ!
って言ってやりなよ
537:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:33:43 ID:jSw
>>533
離婚してもいいぐらいの旦那の我侭。
無視して、普通のご飯を作り続ければいいよ。
食べたくなければ食べるな。で十分。
532:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:18:51 ID:fOP
>>526
どれもおかずにはなると思う
流石にのりたまは主菜にはならないけど
というか、外食や市販の弁当でどれも白米と出て来るし
・のりたまをご飯にかけずにどう食べるのか?CMで弁当にかけてるよね?
・子供産まれても、20歳なるまで唐揚げ食べさせないつもりか?
この二点を聞いて欲しい
538:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:36:30 ID:Gn1
こんなに賛同してもらえると思いませんでした…!
>のりたまをご飯にかけずにどう食べるのか?
確かにそうですよねw
夫は34歳です。
私は結構年下なので甘えてるというより指導してあげてる気分なんだと思います
539:鬼女まとめ 17/08/18(金)22:42:15 ID:kW2
>>538
コロッケがおかずにならないならおやつかよw
学校帰りの子供じゃあるまいしww
わがまま放題の夫によく弁当まで作ってるね。
指導じゃなくて甘えだよ。
>好き嫌い言ってんじゃねぇ、嫌なら自分で作りやがれ!
って言ってやりなよ
まさしくコレ
何食べて生きてきたんだろ?ってレベルだよ。
言いなりにならないで、あなたの意見もガッチリ言った方が良いよ。
コメント
コメント一覧 (68)
ここで譲歩したら一生辛いだけ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
苦手←わかる
嫌い←まあわかる
ごはんに合わない←別々に食え
おかずにならない←しね
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
昔は刺身はおかずじゃなかったけど、いまはおかずとして受け入れられる。
というか上がってるの全ておかずだよな。
kijyokatu
が
しました
嫌なら食べなきゃいい
kijyokatu
が
しました
ただのりたまが主菜は少し寂しいかも
kijyokatu
が
しました
のりたま=子供の物という感覚で錦松梅とかならOKなのか?
kijyokatu
が
しました
まあ、この場合は旦那がおかしいってのが大半だが
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
親の顔が見たいものだ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コロッケ、春巻き、ビーフシチューはまあわからないでもないけど、良いから黙って喰え。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
酒も酒に合うツマミ系も受け付けなくなりそう。
そうなったらようやく奥さんの手料理の価値に気づくだろうけど
その時まで傍に奥さんがいるといいね……
kijyokatu
が
しました
反省する必要なし。すべておかずとしてなりたつ。
おかずとして成り立たない物は《お菓子》のみ
>我が家ではメインのおかずだったのですが、周囲の意見を聞いたらそうでないお宅が何軒かありました…
ジャンクフードに慣れた家庭環境に育ったんだろう。
kijyokatu
が
しました
焼いた肉以外で米食べられないだけだろ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
でかい餓鬼なんてキモいだけ
kijyokatu
が
しました
面倒臭ぇ男だな
kijyokatu
が
しました
義理家族との仲次第でしょうが、独身時代もしく子供のころどうだったか、相談かたがた言い付けてもいいかもね。
kijyokatu
が
しました
ってくらい
好き嫌いの問題だと思ってるので他所で出されたなら文句は言わないし、家庭なら前もって伝えておく
「できればやめてくれ」程度だが
しかしな、その旦那の場合は単なる偏食でしかない
なんだふりかけやケンタッキー以外のからあげは非常識って…
kijyokatu
が
しました
そんなおじさん、見切りつけたら?
あと何十年そいつといれる?
介護になった時は?
定年になってからのビジョン見える?
食って大事だよ。
しかも、30代でサイゼとかありえないし…
kijyokatu
が
しました
生活習慣病が出て来る年代で偏食してたら直ぐに身体謂わすわ。子供居ないなら今の内に別れた方が良いわ。
食生活の違いは一緒に生活して行くのに一番辛い事だから
刺身や鍋が好きな私は食べれ無かったら別れるレベルだわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
みんな定食があるだろ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
煽りじゃなくて本当に疑問なんだけど・・・
あと、ビーフシチューもおかずじゃないの???
え?自分の中の常識が覆されてびっくり
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
おかずじゃなかったら何なんだろう?ツマミって言う感じにも思えないしおやつ???
kijyokatu
が
しました
やはり食育って大事だと思う。
底辺糧には食育なんてできないからなぁ。。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
うちの夫も似たり寄ったりだなぁ。
焼き魚と煮魚と唐揚げはご飯を食べるおかずとして食べてくれるけど、他はご飯を食べるためのおかずとしては食べてくれないw
夕飯のメニューとして出しても怒らないけど、おかずにはならないといわれて、ふりかけかお茶漬けでご飯食べるな。
kijyokatu
が
しました
何か主采があっての副菜としてならOK
kijyokatu
が
しました
30超えてごはんといろいろ食べられる方がすごいと思う
こっちは晩飯にご飯なしでおかずちょいちょい程度で十分だわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
甘くないのだと十分におかずになる
kijyokatu
が
しました
単品なら食べるのかがわからないけど・・・
①炭水化物と炭水化物の組み合わせを敬遠する人はいる。
ほぼ炭水化物
・コロッケ・シチュー(ルゥの場合)・かき揚げ
それなりに炭水化物(餡や衣。一般人は気にしない。)
・八宝菜・春巻き・鯵の南蛮漬け・海老チリ・酢豚
・ケンタッキー以外の唐揚げ・豚の角煮(中華風)
②乳製品とごはんの組み合わせを敬遠する日本人はいる。
(海外ではオートミールとかリゾットとかあるけど)
・チーズと野菜の肉巻き
③温かさで臭みが増すものを嫌う人もいる。
・お刺身(臭み消すために氷製の器に入ってたりする)
④意味不明。好き嫌いじゃなければ初めて聞いた。
・焼き魚・煮魚・のりたまのふりかけ
自分は全部ご飯と一緒に食べられるけど、
おかずかき揚げだけなら、のりたま欲しいかな。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
刺身→寿司と同じ
ビーフシチュー→ハッシュドビーフみたいなもん
おかずにならないわけではないよなぁ
八宝菜とかかきあげなんかも普通に中華丼とかかきあげ丼になるわけだし
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
精神年齢が子供過ぎる
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
こんなのはさっさと離婚すべき。明るい未来など一寸も見えない。
kijyokatu
が
しました
そんなにごはんが食べたいならごはんですよ!でもつけて好き勝手に食べればいいじゃん
何のために結婚して一緒にいるのか
kijyokatu
が
しました
要するにおかずと認めるのは肉だけか。
しかも野菜やチーズの肉巻きは嫌だというのだから徹底してるわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
こっちは根本的に奥様の方が正しいと思う。自分の実家ではおかずじゃなかたっとか言い出すのは良いけど、それでキレるのはダメ。そこでちゃんと話し合って、こういうものを出してほしいとか、落ち着いて話し合いしなよって思う。それまで別々に暮らしてた異性と一緒に暮らすんだったら、そりゃ、色々すり合わせは必要だろうさ。それを、今までと違う、全部合わせろってキレるなら、結婚なんてするもんじゃない。
kijyokatu
が
しました
コメントする