
今までにあった修羅場を語れ
520:鬼女まとめ 16/12/20(火)19:15 ID:51L
夫婦共働きで嫁だけが家事をしている家庭ってどれくらいあるんだろうな
まさに俺の家庭がそうなんだが、
最近まとめを見だして、俺のような男は叩かれるんだと知った
最近まとめを見だして、俺のような男は叩かれるんだと知った
世間では 女=家事 男=仕事というイメージがまだまだ拭えない
俺を含め、こんなイメージを持った奴らは女も働いているという事をすっかり忘れてる
たまに思い出しても、たかだかパートだろ?収入は旦那以下な人が多いんだろ?=だから女が家事をやれと考えている
こんな考えはすぐに叩かれるんだろうな
でもこの考えの何がいけないかわからない・・・といった感じの事を簡潔に纏めて嫁に話してしまった
嫁はその後、家事をボイコットしてる。
謝ったんだが、今後一切家事をする気はないらしい。
謝ったんだが、今後一切家事をする気はないらしい。
メシウマだし、娘のぬいぐるみを手作りしたり、抜かりのない家事をするよい嫁だったから、余計なことを言わなければよかった
522:鬼女まとめ 16/12/20(火)19:42 ID:u3d
>>520
40代位だとまだまだそういう意識の人は多いけどね
奥さんが怒るのは当たり前だねー
何でいけないのか解らすためにボイコットしてるんだから速く気付けると良いね
524:鬼女まとめ 16/12/20(火)19:56 ID:51L
>>522
フルタイムのパート
矮小やら甲斐性無しなどは払拭できない世間のイメージなのか?
明らかに個人への攻撃だろう
523:鬼女まとめ 16/12/20(火)19:49 ID:cWp
フルタイムで仕事していたときも、ほとんど家事していたな
給料は夫の4分の1しかないし、残業もないしで
524:鬼女まとめ 16/12/20(火)19:56 ID:51L
>>523
うちの嫁も残業はない
あなたのような女が普通だわな
ちなみに嫁が働かなくても充分食っていける
働きたいと言ったのは嫁だから尚更家事はやるべき
528:鬼女まとめ 16/12/20(火)20:52 ID:NDy
>>524
そんな考えだから嫁に家事拒否されるんだよ。自分のことを自分で出来ないだけでしょ。生活能力皆無なんでしょ。
「嫁が働かなくてもじゅうぶん食べていけるだけ俺が稼いでやってるのに
働きたいとワガママ言い出したのは嫁、そのペナルティーは嫁が払うべき」って考えなんだね。
まあそのまま生きていけばいいんじゃない?ずっと家事拒否されたままでさ。
531:鬼女まとめ 16/12/20(火)21:59 ID:51L
>>528
申し訳ないが外注する余裕があるから生活には困らんわ
529:鬼女まとめ 16/12/20(火)21:00 ID:NDy
>>524
最初の書き込みで自分でちゃんと書いてるじゃん、メシウマで手抜かりない家事する嫁なのに、余計なこと言わなければよかった、って。
嫁の信頼失う発言したのは自分だって自覚はあるよね。
ここに書き込んだのも、
「誰か俺の味方についてほしい、俺を擁護してほしい、俺と一緒に嫁の悪口を言ってほしい、俺は何も間違ってないって言ってほしい」
ってことでしょ?
女叩きスレに行ったほうがいいよ。そこで書き込みなよ。もう諸手をあげて賛同の嵐だよ。
行ってらっしゃい。
531:鬼女まとめ 16/12/20(火)21:59 ID:51L
>>529
別に嫁に対する罪悪感で言ったのではない
536:鬼女まとめ 16/12/20(火)22:12 ID:Ata
>>531
家事を外注する概念はあるんだ?他人に頼んだら給料発生するのは分かってるのか
嫁さんはプロではないから家政婦さん程はもらえないにしろお給金なしで家事を全てしてくれて子育ても頑張ってさらに外で稼いでる
むしろ何で嫁さんに感謝しないのか分からない案件なんだけど
外注できる余裕と言っても夫婦のどちらかに何かあった時を考えれば
娘もいるというしあなたのそれは悠然と亭主関白するには充分な稼ぎではないよ
538:鬼女まとめ 16/12/20(火)22:21 ID:51L
>>536
そりゃあ赤の他人が家事家事すれば給料は発生するだろうw
「赤の他人が家事をする」というのは本来は仕事でなければやらなくて良い事じゃないか
嫁は違うだろう 家事をやるべき人間だ
541:鬼女まとめ 16/12/20(火)22:33 ID:vqI
>>538
家事をこなしつつ外貨も稼ぐ嫁への尊重と配慮と敬意が
あんたの態度からは到底感じられなくて嫁から嫌われたんだろうよ
人間性的に嫌な相手と人生過ごすと思えば嫁からは余裕も笑顔もなくなる
コメント
コメント一覧 (128)
養えると思い込んでるんじゃない?なんかそういうの考えてなさそうだし
でなきゃ奥さんパートなんてしてないだろうし
奥さんが身銭切ってそう、、、
やらないで奥さんに頼り切るならそれはそれでしっかり感謝をしないといけないのに
支え合ってるって理解ないの怖いね
家政婦かよっての
kijyokatu
が
しました
いまのままで何の問題も無いし、外注上等ってなら、わざわざスレ立てんなよ、ガイジ
kijyokatu
が
しました
こういう記事読むとますます結婚したくなくなる…独身女最高だわw
kijyokatu
が
しました
美味しいご飯作って子供の世話も家事も完璧で文句なかったのに嫁の仕事を見下して
家事もやって当たり前扱いでマウント取ろうとして愛想尽かされたんだから自業自得
つーか家にこもりっきりで社会との関わりがなくなる不安とかいつ何をしでかすか
分からない子供の相手をするストレスを上手く職場で発散させてるから家で上手く
やってたって可能性を考えられない辺り無能だなぁ、嫁はロボットじゃないのに
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
完璧な家事育児してて自分もメシウマと認めてるのになぜわざわざそんなこと言う必要があったのか。
kijyokatu
が
しました
お父さん、お願いですからお母さんより絶対に早く逝って下さいと祈っていたら
母が急死し、残るは使いモノにならない爺という恐ろしさよ
kijyokatu
が
しました
いいじゃん、どんどん外注すればって思う。
なんで嫁がせなあかんの?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
お互い当たり前のことをやってるだけなのに、どうしてそれぐらいで嫁より優位に立とうとするの?
お前の仕事なんて特別でもなんでもないのに。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分の親の介護させた上に、嫁の親の介護月2回介護に行きたい・・・・俺の親を介護しない成らない離婚だ❗子どもは渡さない❗と勘違いで怒って見捨てられる馬鹿でしょう。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
時々いるみたいだけど。金の管理、将来設計が数字で語れないのに俺の稼ぎだけで~、と言える人間。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
結果としてそうなってるんであって「稼ぎが低いお前が家事しろ!」なんて夫に言われたことない
働いて帰ってきた夫に皿洗い代わってもらうこともあるし、二人揃って休日でも夫が疲れてそうなら全て私がやる
稼ぎは大事だけど仲良くいられることも大事
思いやりも持たず踏ん反り返って過ごしたいなら家政婦雇ってお客様してた方が幸せだよ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
認められようなどと思うなおこがましい」と言われても平気な人間なんだろうかコイツは。
kijyokatu
が
しました
別に家事をやるために結婚したんじゃないし
稼ぐために結婚したわけでもない
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
こんな傲慢な男目線ですら完璧にこなしていた嫁に何故言った?と考えたら
こいつがどれだけ歪んだ考えを持っているのかが分かる
ちゃんとやってる嫁にすら、性差別からのモラハラマウンティングをしないといけない
そんな伴侶との関係性でしかないって、寧ろこいつのコンプレックスや滑稽さが浮き彫りだ
こんな男ですら男からは擁護が出るんだから
そら家事寄生虫共はそこら中にウヨウヨいるって事なんだろうな
kijyokatu
が
しました
それらをや無給かつ無休でやることを「あたりまえ」と言い出したら誰もやらんわ。
男だって働いてることが「あたりまえじゃん」って感謝も理解もされなければ何のためにはたらいけるんだろうって思うだろうに。
パートであっても働くことは給与以外の価値がある。「たかがパートなんだから」と切り捨てるのはどうか。男だって給料の額に関わらず職場で努力したり評価を得たりしてるだろう。給料が出れば達成感ややりがい生きがいを感じるだろう。
家族のための家事も評価せず、働く価値も無駄だと切り捨てる。
そんな男のために生きたい、尽くしたいと思う女はおらんわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
身の回りの世話を人にしてもらってる、ってのを続けると
ここまで思い上がれるんだなあって感じ。
家族なんて壊れる時は簡単に壊れるのにね。
kijyokatu
が
しました
夫は、私が仕事の日は子供達の世話。朝のお弁当作りに洗い物。気付けば掃除もしてくれる。
パート代は全て家計の為に貯金だし、パート代が無かったら貯まらない。かなり助かってるはず。夫は、それを解っていてくれている。
世の中には、意地でも働きたくなくてパートにすら出ない奥さんだっている。その状態よりだいぶマシでしょ。
団塊の世代の父ですら、チェーンの学習塾経営(月収10万)の母の為に夕飯作りや洗い物などかなり協力してた。妻がパートでも夫は普通に家事をやる家庭で育っているから協力するのが普通の家庭だと思ってる。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
こんな男は一生一人でいればいいよ!
一人で自由に生きろよ!
他人巻き込んでんじゃねーよ!
kijyokatu
が
しました
しかしまあ「家事は女がやる仕事」「男は女に奢るのが当然」という考えはなかなか廃れないね。
男女ともに自分に都合の良い習慣は残したがるってこった。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
とにかく自分のプライドが第一でだから解決することもできないんだなというのはわかる
kijyokatu
が
しました
ツイッターで旦那の愚痴を垂れ流す様子見てると気が滅入る
kijyokatu
が
しました
家事しやすいように、保育園からの呼び出しにすぐ応じられるようにパートなんでしょ?
じゃあパートの人が家事をするのが道理だよね
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
専業主婦になって貰えばいいんじゃね。
kijyokatu
が
しました
協力し合って生活していこうって考えはないの?
大事な人に、少しでも楽をさせたい・優しくしたいって気持ちはもうないの?
しょせん綺麗事だけどさ
それでも相手の思いやりや努力にあぐらかいたらいかんでしょ
善意・好意を踏みにじったって誰にもいいことないのに
夫婦で上下関係作りたがって役割を決めつけて見下して、尊重できない・されない関係性ってどこまでも不幸だ
kijyokatu
が
しました
独身時代は家事どうしてたんだろう?母親に甘えてたのか?
家事育児しない男も働かない女もクソだぞ
kijyokatu
が
しました
嫁に働きに出てもらってる時点で「女だから家事しろ」は成立しないだろ。
しかもフルって。パートとは言っても責任がないわけではないし、下手したら
社員よりも働かされる場合だってあるんだから正社員だからといって落としていいもんじゃないっての。
これで今頃嫁が正社員のクチを見つけてこの人よりも給料もらうようになってたり
それで『夫』の必要性を感じなくなって子供連れて家出ていってたりしたら笑える。
kijyokatu
が
しました
地球から出てけ。
早くこういうバカがしメツしますように。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
これは言い方が悪かったんじゃないの?
料理がうまいからもっと嫁の料理を食べたいとか、腕を磨けばもっと良くなるし子供の食事もガチで凄いの作って欲しいとか専念してほしいとか言えばよかったんじゃない
こんなに家事頑張ってるんだから働く時間減らしたらとかさ
kijyokatu
が
しました
金出したからやらなくていいとか金出さないからその分やるなんて言い出したらおしまい
kijyokatu
が
しました
どれだけ稼いでても同額しか家に入れてなかったり
嫁の金のほうが多く家庭に使われてたら家事は分担でないとおかしいし旦那がいる意味ないと思う
kijyokatu
が
しました
何がしたかったの
kijyokatu
が
しました
思っててもネットで吐き出して男同士で同意するだけで良かったのにwww
バカだろw
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
奥さんの収入が少ないからかしこまりました。をやれ!というなら、あなたは奥さんの方が収入の方が高くて見下されたとしてもら当然たと思えるのですか?
仕事だけしかしなくていい旦那でいたいと言う気持ちでは、家庭は円満にいきませんよ。
我が家も共働きで、夫は年収1千万私は600万で、夫よりも少ないですが、夫はリビングで正座しながら洗濯物を畳んでくれます。
お互いを思いやる気持ちの方が大切ですよ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
やりたくないことを仕方なくやっても
感謝すらされず「やって当たり前だ」って言われるなら
よその家事やって給金貰う方がずっといいよね
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
本当に後悔するのは娘が大人になってから
kijyokatu
が
しました
何で申し分ない働きをしてる嫁にわざわざそんな事言ったのか謎。
困らないならさっさと嫁追い出して家政婦でも雇えばー?養えるだけの金はあると言うやつほど嫁が節約したり嫁の稼ぎでどうにかやってこれてるのが見えてないパターン多そう。
嫁は途中からこいつの本性見抜いてて、何かあっても大丈夫なようにとフルタイムで働いてたりして。
kijyokatu
が
しました
妻にマウンティングするしかない生活能力欠如男は「老後役立たずにならない為に」家事実践をしないとならない
お互いそれを忘れて、相手に自分にとって都合の良い事だけ押し付け合ってるよね
kijyokatu
が
しました
まあモチベは下がるだろうね
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
伴侶と生活していくに必要な心遣いが全く感じられない。結婚して子供作ったのはてめえのステータス稼ぎのためだったんだろって思う
嫁さんと子供が早く逃げれるといいな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
この人の言う家事って何?
kijyokatu
が
しました
それが出来ないなら離婚して一人になればいい。そんで家事外注して気楽に生きていけ
嫁は子供連れて早く逃げれ
kijyokatu
が
しました
それが生きるとおうことだと思う
外に出て、家族以外の人と関わって、ちょっとだけでも自分で働いた対価を得るのが
おかしいのだろうか?
それは遊びみたいなものだから、っていうのは、奥さんの人格そのものを否定するのと同じではないだろうか
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ボク(報告者)のお世話
kijyokatu
が
しました
アホな考えのままいてくれた方が俺らにはありがたいわ。
kijyokatu
が
しました
フルタイムのパートさせといて家事全部させてんのかよwwww
kijyokatu
が
しました
他人同士の夫婦でそれやっちゃったら終わりだよね
kijyokatu
が
しました
奥さんは愛情を旦那さんにかけてるんだよ。だから努力して美味しいご飯を出してくれる。
それを「やるのが当たり前」で返されたから怒ったんだよ。
男性は家族というものを効率や数値で考えすぎだと思う。それだけでは家族は成り立たない。
効率や給料などの数値に例えて理屈言えるのは、商売とか赤の他人だけ。
家族はそこに愛情がプラスされるから根本の考え方が違ってくるって、なんでわからないの?なんで結婚したの?
うちは自分が病気になった時、老後になった時を想像させて話してる。だから掃除とか家事重労働はあえて休日にやってる。子供も含め全員でやるとあっという間に終わる。うちはそれが終わったら全員でプヨプヨ対戦とかやってる。
お金稼げてる間はその理屈で通るけど、老後になったらどうするの?wと問いたい。老後も奥さんが家事全般やり続けているパターンで熟年離婚コースだなと余裕で想像出来る。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
それにまったく家事育児しないでいて、旅行や入院などで嫁不在のときにどうすんだろ、この男。住み込みで外注なんて、少々稼ぎがいいくらいじゃ追いつかないよ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
「してもらってる」「ありがとう」「してあげたい」で家庭の居心地も夫婦仲も経済状況もグングン向上するのに
kijyokatu
が
しました
嫁さんは必要だけど同居人は要らない
経済DVとかモラハラが無ければ離婚は簡単だぞ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
それを今どきはっきりと口に出しても存続するのはブラック企業などでありがちな奴隷と主人の関係
kijyokatu
が
しました
正直ざまぁとしか思わん
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
てか、フルタイムのパートって言葉正しいのか?多分派遣とか非正規雇用のことなんだろうけど。
kijyokatu
が
しました
子供作るのが誤り
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そんな給料でふんぞり返ってたらそりゃ…うん
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
人手不足の昨今、探せば職はあるし手間のかかる可愛くもない産んだ覚えのない長男とか捨てる一択だよなぁ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする