
564:鬼女まとめ 2017/09/26(火)22:52:33 ahA
ウトメにしてやられたので書き込ませて
半月くらい前に農家のウトメが新米をくれたのね。
その時はまだお米残ってたからお礼言ってお菓子渡して~だけだったんだけど
今日お米なくなったから米びつに移そうと思って開けたら
封筒が入ってた!
開けたら中身120万くらいの現金。
半月くらい前に農家のウトメが新米をくれたのね。
その時はまだお米残ってたからお礼言ってお菓子渡して~だけだったんだけど
今日お米なくなったから米びつに移そうと思って開けたら
封筒が入ってた!
開けたら中身120万くらいの現金。
慌てて義実家に電話して「何かお間違えじゃないですか」って聞いたらトメさんが
「うちで同居してた時に毎月お金を入れてくれたでしょう。返すわ」って。
同居させて貰ってた頃、家賃や光熱費が浮いてるぶんと食費くらいは払わせて欲しいって
旦那と共に言ったんだけど、トメさんが受け取ってくれなかった。
「2人の貯蓄に回したらええやん。(私)ちゃんが家事してくれるで充分助かってるわ」って。
それが原因で喧嘩した事もあるくらい。
仕方ないからウトさんに
「ウトさんのお小遣いにしてトメさんに何かプレゼントでもあげて下さい」って理由こじつけて渡してたの、
最初からトメさんにも筒抜けだったって。
「驚いたー? アッハッハ! あんたらが経済的に困るような事があったら渡そうと思ってたけど
2人とも仕事上手く行ってるようやし、機会を待ってたら私らの寿命が尽きかねんでさっさと返すことにしたわ!
びっくり箱ならぬびっくり米や!」
めっちゃ笑ってた。
あと「私らはなんかあっても困らんだけの貯蓄あるから返そうなんて思わないように!」だって。
このお金、手をつけられない……。
週末にウトメが好きな鯛めし作りに行くわ。
「うちで同居してた時に毎月お金を入れてくれたでしょう。返すわ」って。
同居させて貰ってた頃、家賃や光熱費が浮いてるぶんと食費くらいは払わせて欲しいって
旦那と共に言ったんだけど、トメさんが受け取ってくれなかった。
「2人の貯蓄に回したらええやん。(私)ちゃんが家事してくれるで充分助かってるわ」って。
それが原因で喧嘩した事もあるくらい。
仕方ないからウトさんに
「ウトさんのお小遣いにしてトメさんに何かプレゼントでもあげて下さい」って理由こじつけて渡してたの、
最初からトメさんにも筒抜けだったって。
「驚いたー? アッハッハ! あんたらが経済的に困るような事があったら渡そうと思ってたけど
2人とも仕事上手く行ってるようやし、機会を待ってたら私らの寿命が尽きかねんでさっさと返すことにしたわ!
びっくり箱ならぬびっくり米や!」
めっちゃ笑ってた。
あと「私らはなんかあっても困らんだけの貯蓄あるから返そうなんて思わないように!」だって。
このお金、手をつけられない……。
週末にウトメが好きな鯛めし作りに行くわ。
565:鬼女まとめ 2017/09/26(火)23:35:38 a5y
>>564
どんなエグイ嫌がらせをって思った私w
良かったね。
どんなエグイ嫌がらせをって思った私w
良かったね。
566:鬼女まとめ 2017/09/27(水)00:49:38 ltH
>>565
ありがとうー
片親で大した学歴もない私を娘として受け入れてくれただけでも感謝しきれないのに……
義理とはいえ大切な自慢の両親です。
ありがとうー
片親で大した学歴もない私を娘として受け入れてくれただけでも感謝しきれないのに……
義理とはいえ大切な自慢の両親です。
コメント
コメント一覧 (28)
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
よかったよかった
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
それより少ない額だと税務署は「本当はもっと多額の贈与あった」と疑う。それ以上あると贈与税は累進課税だから貰った価値が大きく減る。「120万円」なら税にかかるのは10万円だけなので税率も最低限の10%。だから今からでも「贈与契約書」を作って、感謝の言葉を添えた受領書もハンコついて作って。日付も忘れずに。その写しを添えて一万円を税務署に申告納付しておくんだよ。
そして次からは(あるか知らんが)旦那の通帳の支店、口座番号を伝えて置いて金額が明白になる様に振り込んでもらう事と贈与契約書の添付をお願いしとく事。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
どっか温泉旅行にでも誘って一緒に観光したらいい
kijyokatu
が
しました
入れたのを忘れちゃうらしい。
よく税務署の人に見つかって怒られていたそうだけど、翌日にはまた始めていたそうだ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
旦那と共に言ったんだけど、トメさんが受け取ってくれなかった。
「2人の貯蓄に回したらええやん。(私)ちゃんが家事してくれるで充分助かってるわ」って。
それが原因で喧嘩した事もあるくらい。
喧嘩はするのね。
贈与なのかなぁ、お駄賃としても駄目なのか。
返済が一括でやるよりか分割とか。
もしおコメを他所様に分けちゃってたらどうなってたんだろ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
朗らかで、おおらかであったかいトメさん&ウトさんで。
報告者も、とても感じが良い方だ。
いついつまでもお幸せにお過ごしくだせぇっ!!
kijyokatu
が
しました
消費者金融よりタチ悪いじゃないですかやだぁ
kijyokatu
が
しました
コメントする