困る

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談
869:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 18:19:17.94 ID:aG4DKqiy.net
我が家は低血圧で便秘の旦那のためにひじきの煮物をよくつくる20代後半夫婦。

私が少しだけ年上なのもあるのか典型的なカカア天下のパワーバランスで私の作ったものは文句を言わず旦那は食べます。





ひじきの煮物って最後は出汁とカスカスのひじきが残るじゃないですか?
鉄分をとって欲しくて鉄卵と煮てるのでもったいない気がしてその残り汁でルーを少なくしてカレーを作るのですが、
先日遊びに来た妹が飲み物を取りにキッチンに行ったついでに鍋を見て義兄さん(私旦那)こんな見た目の不味そうなもの食べさせられて可哀想とかまだ20代なんだからオシャレなディナーも用意できないの?メシマズじゃんとか小馬鹿にされて凹みました。

ひじき入りのカレーはメシマズになるのでしょうか?
しょっぱくなりすぎないようにルーを少なくしてすりおろした玉ねぎでとろみを付けたりしてましたが奥様方の感覚でひじきの煮物の残りで作るカレーはメシマズアレンジャーになるのでしょうか?

旦那に我慢させてて私の味覚や感覚がおかしいのか不安になったので皆様の感覚を教えて欲しいです。

ちなみに妹は味は美味しいけどこれはゲテモノだよと味見して帰りました。


870:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 18:28:42.57 ID:05qXK6+W.net
>>869
話ズレるけど、ヒジキ食べ過ぎはヒ素摂取リスクがあるけどそのへん大丈夫?
低血圧と便秘ってヒジキ必須じゃないそこまで徹底的に食べさせさせなきゃだめ?


874:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 18:58:41.40 ID:aG4DKqiy.net
>>870
ヒ素は知りませんでした。
教えてくださってありがとうございます。
お恥ずかしながら野菜があまり好きではないらしくほうれん草のラザニアやピーマンチャンプルーとか作ると文句は言いませんが2歳の子供に食べさせてしまったりあまり嬉しくなさそうなので。
夕飯が好きな食べ物だと機嫌が良く家事も率先して手伝ってくれるので夫婦仲も良くなりますし旦那が喜んで食べてくれるもので体に良さそうなのがひじきの煮物くらいで同じものばかり作ってしまっていました。
気をつけます。ご指摘ありがとうございます。


872:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 18:32:43.88 ID:kz9pUGmK.net
>>870
レバーがいいんだけどなかなか調理が難しい、のりがええで
あいつは万能食品
何でもとりすぎはだめ
適度にバランスよくが基本だね


877:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 19:10:51.61 ID:aG4DKqiy.net
>>872
レバーはやはりいいんですね。
何でも食べる私の唯一苦手なもので調理の仕方すら知らないです汗
子供のためにも克服しないといけないですよね。
改めてレバーレシピ勉強します…
ありがとうございます。


871:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 18:31:33.32 ID:WnTsR0b0.net
低血圧や便秘を改善するのに、ひじき以外の食材は?
ヨーグルトとかハチミツ、キウイやバナナとかあるし
わざわざひじきでなくてもいいと思うんですが
カレーの包容力は確かにすごいけど、ひじきを入れるのははサラダとかマリネにするとか…


876:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 19:08:07.81 ID:aG4DKqiy.net
>>871
書き込みに入ってませんでしたが我が家に2歳児がいるのでハチミツはおかないようにしてました。
一歳未満の乳児にダメで2歳は大丈夫と聞きますがなんか不安でして…

ヨーグルトは寒天ゼリーと交互にデザートに出しています。キウイは苦手なようで前に嫁ちゃんが出してくれたから食べるけど嬉しくないと珍しくハッキリ言われたので出していません。
ひじきのサラダとかは逆に好きではないみたいです。

ここまでお答えして気づきましたが旦那もオシャレな食べ物、サーモンのマリネやお豆のサラダなどあまり外食先でも興味を示さないので得意ではないのかもしれません。

私が作るような地味ご飯が口にあってる似た者夫婦な気がしてきました笑
せっかくアドバイス頂いたのに斜め上な閃きで申し訳ないですがなんとなく今までのようでいいような気がてきました。
ありがとうございます、


878:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 19:19:56.14 ID:MgzezfTR.net
>>869
自分で美味しいと感じて旦那さんも美味しそうに食べてるならいいんじゃない?
可哀想なのはそんな妹を持った869だよ
客観的な意見は大事だけど、言いたい放題の妹に一喜一憂する必要はない
たぶん距離をおいたほうがいい物件


885:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 20:02:22.88 ID:6v6bH4Qy.net
>>876
もうハチミツ大丈夫だよ
ヒジキといい、自分の感覚第一主義みたいな感じになってるから、もっと気楽に構えてな


888:鬼女まとめ 2018/07/15(日) 20:33:06.70 ID:Gqm6mMN0.net
>>876
保育園の離乳食チェック表には1歳になったらはちみつや黒糖を食べさせてみてと書いてある
今の内に試さないと幼稚園に入った時、お菓子に黒糖やはちみつが入ってたら危なくない?