
スレッド立てる程でもない質問・愚痴・雑談など@既婚男性
734: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 14:51:48.71 ID:PdcjpHVM0
兄貴が来月結婚式あげるんだけど
今金髪。
向こうの両親から結婚式くらいは黒に染め直してって
言われてんだけど、兄は金髪気に入ってて聞かないらしい。
うちの両親は何も言わないらしい。
やっぱり向こうの両親の希望は聞かないとダメだよね。
今金髪。
向こうの両親から結婚式くらいは黒に染め直してって
言われてんだけど、兄は金髪気に入ってて聞かないらしい。
うちの両親は何も言わないらしい。
やっぱり向こうの両親の希望は聞かないとダメだよね。
735: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 14:59:53.23 ID:MIFftR4gp
>>734
金髪で結婚式に?DQN?
金髪で結婚式に?DQN?
736: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 15:30:26.59 ID:zZL930410
>>734
頭おかC
兄も両親も
頭おかC
兄も両親も
737: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 15:37:22.25 ID:SDujPckV0
>>734
相手の両親の言うことに従う必要なんてないとは思うが、
相手の両親が「結婚式くらいは黒に染めてくれ」って言うってことは
その金髪が似合ってないし不自然だからだ
たとえばジャニーズの手越だとか、金爆の鬼龍院翔なんかが結婚するとして、相手の親は「結婚式くらい黒に染めてくれ」とは言わんわけだ
それはつまり、そいつらは金髪でいることの方が自然で、それが当たり前だからだ
お前の兄貴はおそらく一般人で、なのに芸能人ぶって
いい年して金髪にしてるのが相手の親にとってイタいんだろうな
相手の両親の言うことに従う必要なんてないとは思うが、
相手の両親が「結婚式くらいは黒に染めてくれ」って言うってことは
その金髪が似合ってないし不自然だからだ
たとえばジャニーズの手越だとか、金爆の鬼龍院翔なんかが結婚するとして、相手の親は「結婚式くらい黒に染めてくれ」とは言わんわけだ
それはつまり、そいつらは金髪でいることの方が自然で、それが当たり前だからだ
お前の兄貴はおそらく一般人で、なのに芸能人ぶって
いい年して金髪にしてるのが相手の親にとってイタいんだろうな
738: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 16:23:16.85 ID:ExrcHyfY0
>>737
いやお前ズレ過ぎ……
似合う似合わないの話じゃないよ……
既婚者のくせに冠婚葬祭に対する認識どうなってんだよ……
いやお前ズレ過ぎ……
似合う似合わないの話じゃないよ……
既婚者のくせに冠婚葬祭に対する認識どうなってんだよ……
739: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 16:27:46.85 ID:wx/9vlUq0
>>738
ほんこれ
黒髪にするんじゃなくて鼻高くして青のカラコンでも入れとけば良い
ほんこれ
黒髪にするんじゃなくて鼻高くして青のカラコンでも入れとけば良い
741: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 17:19:04.11 ID:SDujPckV0
>>738
その人にとって、それが自然か、当たり前かどうかって話だと思うんだよ
所ジョージに冠婚葬祭だから黒に染めろなんて言わんだろ?
一般人のくせして自由人の髪型だからとやかく言われるだけだと思うが
その人にとって、それが自然か、当たり前かどうかって話だと思うんだよ
所ジョージに冠婚葬祭だから黒に染めろなんて言わんだろ?
一般人のくせして自由人の髪型だからとやかく言われるだけだと思うが
743: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 17:49:28.20 ID:P4f6Zl6up
>>741
その「当たり前」というのは、TPOをわきまえた上での話だよ
結婚式で金髪が許されそうなのは、芸能関係や理美容関係くらいだろう
でなければDQNか893
その「当たり前」というのは、TPOをわきまえた上での話だよ
結婚式で金髪が許されそうなのは、芸能関係や理美容関係くらいだろう
でなければDQNか893
747: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 20:27:11.27 ID:VY93EgzI0
>>743
自営業者でもいいだろ
或いは今風こ会社なら、服装等に自由な社風も多い
冠婚葬祭に金髪で行くのは別問題
俺は義父が病気で危なくなったとき、数ヶ月かけて、数種類のヘアカラーを使って茶色から黒に戻したよ
嫁の手前、急にやると死ぬのを待ってるみたいだし、グズグズしてて間に合わなかったら嫌だし、ヤキモキしたわ
自営業者でもいいだろ
或いは今風こ会社なら、服装等に自由な社風も多い
冠婚葬祭に金髪で行くのは別問題
俺は義父が病気で危なくなったとき、数ヶ月かけて、数種類のヘアカラーを使って茶色から黒に戻したよ
嫁の手前、急にやると死ぬのを待ってるみたいだし、グズグズしてて間に合わなかったら嫌だし、ヤキモキしたわ
752: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 22:29:24.81 ID:UR6kUmgkM
>>747
>冠婚葬祭に金髪で行くのは別問題
これな
>冠婚葬祭に金髪で行くのは別問題
これな
749: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 21:05:42.06 ID:Nh1b/RVxM
結婚式は嫁のためにするもんだからなぁ
昔のCMにあったじゃん。女はこの日のために10年以上準備しているの、みたいなやつ
昔のCMにあったじゃん。女はこの日のために10年以上準備しているの、みたいなやつ
753: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 23:23:46.46 ID:4dRjBoxb0
いや冠婚葬祭に「行く」のと冠婚葬祭を自分で「行う」は全然違うだろう
兄貴は自分の結婚式なんだろ?じゃあ好きにすりゃよろし
弟の結婚式で、肉親にDQNがいると思われたくないって話ならそうだなと思うが
兄貴は自分の結婚式なんだろ?じゃあ好きにすりゃよろし
弟の結婚式で、肉親にDQNがいると思われたくないって話ならそうだなと思うが
754: 鬼女まとめ 2019/11/03(日) 23:55:29.69 ID:zZL930410
兄嫁が自分の両親窘めないってことは、兄嫁も結婚式くらい髪色まともにしてほしいと思ってる可能性大
兄の結婚式であると同時に兄嫁の結婚式でもあるから、兄だけの一存なら微妙だわな
ただ、どっちにしても弟の出る幕は無いよな
強いて言えるとすれば、兄嫁はどう言ってるのか聞いてその希望に添ってあげた方が良いんじゃないの?ってことくらいだろ
…と思ったけど、兄が金髪で会ってるんだよな?弟(ID:PdcjpHVM0)が金髪ってことじゃないよな?
元レス読み直したら取りようでどっちにも取れて混乱してる
兄の結婚式であると同時に兄嫁の結婚式でもあるから、兄だけの一存なら微妙だわな
ただ、どっちにしても弟の出る幕は無いよな
強いて言えるとすれば、兄嫁はどう言ってるのか聞いてその希望に添ってあげた方が良いんじゃないの?ってことくらいだろ
…と思ったけど、兄が金髪で会ってるんだよな?弟(ID:PdcjpHVM0)が金髪ってことじゃないよな?
元レス読み直したら取りようでどっちにも取れて混乱してる
755: 鬼女まとめ 2019/11/04(月) 01:04:26.63 ID:mgnxaoz10
結婚式で親戚連中も集まるから恥ずかしいとかもあるだろうし年寄りウケが悪くのは間違いないし
主役は嫁なんだから旦那は悪目立ちするよりかは黒に染めてあげた方が良い気はするけどね
写真にも残るし色々考えたら黒に染めることのメリットの方が大きいと考えて黒に染めるのが普通の人
自分のことしか頭にないDQNが金髪のまま
主役は嫁なんだから旦那は悪目立ちするよりかは黒に染めてあげた方が良い気はするけどね
写真にも残るし色々考えたら黒に染めることのメリットの方が大きいと考えて黒に染めるのが普通の人
自分のことしか頭にないDQNが金髪のまま
757: 鬼女まとめ 2019/11/04(月) 06:03:09.26 ID:qdryhYITM
>>755
なんでこんな簡単なことがわからない奴がここにいるのか不思議だよな
本当にこれだけのことなのに
芸能人とかマジで何考えてるのかわからなくて怖かったわ……
なんでこんな簡単なことがわからない奴がここにいるのか不思議だよな
本当にこれだけのことなのに
芸能人とかマジで何考えてるのかわからなくて怖かったわ……
756: 鬼女まとめ 2019/11/04(月) 05:52:46.27 ID:fxtXEjeI0
結婚式って花嫁の父の意向に従ってやっておかないと一生恨まれない?
コメント
コメント一覧 (5)
個人的にはアジア人の金髪は全面的に認めないが。w
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そしてその後は黒髪にして、法事とかずっと固い感じで参加しているのに
「その肝心な日」がそうだったため、十何年経ってもいまだにパツキンだったことを言われてる
kijyokatu
が
しました
花嫁がなんと言ってるのかというところ。
結婚式って、親のためのものって私も言われたけど、基本結婚する本人たちのものだと思うから主催に聞くのが一番じゃない?
どうしてとと思うならスプレーしてしまえ。
kijyokatu
が
しました
コメントする