
その神経が分からん!
42 :鬼女まとめ 2013/11/15(金) 09:46:47.48 ID:5j38MYA4
教授の勧めで学卒で入った会社がスレタイ。
参考までに教授と会社役員A氏は同期の桜で、俺の大学の先輩でもある。
新卒は毎年150名前後が採用され、男女比は8:2ぐらい。
でも女子が揃いも揃ってブスばかり。
何度か教授、A氏に飲みに誘っていただいたのでブスだらけのわけを聞いてみた。
理由は簡単で、可愛い娘はすぐに結婚して退職するけど、ブスは残る。
長い目でみると会社の戦力になる。
事務や総務といった内勤がメインだから、対外的にも悪影響はないからとのこと。
大局的にはそうかも知れないけど、怨念渦巻く魑魅魍魎のブス同士の世界知らないからそんなことが言えるんだ。
全てを見てくれとは言わない。
同じフロアの、僅か十数名のブス社員だけでもいいから、よ~く観察してみてくれ。
ブス同士の派閥、足の引っ張り合い、貶しあい、負の要素だらけだ。
経営者から見れば、決算報告の数字上では利益を生む人材なのかもしれない。
でももう懲り懲りだ。
「やる気」「向上心」「モチベーション」そんなものはすぐに削ぎ落とされてしまう。
ブス同士がスクラム組んで自衛しているから、自然と男同士で固まる。
自然とあちこちに見えないカベができる。
他社に入社した大学の同期のSNSを見てると、ほんっとうらやましい。
「○○プロジェクトが大成功に終わり、慰労のバーベキュー大会!お子さま連れも若い女子社員も大はしゃぎ!」
「秘書課の女性たちと海水浴に行ってきました!」
こういうノリ、こちとら入社してからただの一度もねえんだよ。
「来年度から美人も採用しようか?」
はいもう手遅れです。
ブスのブラックホールが永遠に存在し続ける限り。
56 :鬼女まとめ 2013/11/15(金) 12:14:38.75 ID:J00zFyXC
>>42
ブス残るかな?ブスほど出会いや結婚に必死になる確率は高いように思う
稼げるダンナが見つからないから共稼ぎ率高いからだろうか
64 :鬼女まとめ 2013/11/15(金) 14:50:37.85 ID:JJcDNGLI
>>42
笑った。文章うまいねw
そこに新しく美人を採用したら、美人が苛められそうで心配。
コメント
コメント一覧 (65)
kijyokatu
が
しました
これは女に限らず
kijyokatu
が
しました
こいつが無能すぎてなんでなんでって小学生みたいなことしつこく聞くからめんどくさくなって適当に答えたんじゃね?上も
本当に顔で選んでるのかは分からんけど、ブスでも有能な人採れるなら人事も有能だわな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
美人しか居なくてもそうなる、そうなったw
それに加え男がひいきの娘に加担して男同士でもギスギスだったw
kijyokatu
が
しました
そういう人たちの性格の悪さに美人サイドが迷惑して退職
デキる美人は美人だらけの業界に逃げる
容姿も頭も普通の女は気のいいオバチャンだらけの業界に逃げる
kijyokatu
が
しました
てっきり採用担当の趣味かと思たw
メガネっ娘好きの私には天国よw
kijyokatu
が
しました
リストラされるならそのブス女よりお前が一番リストの上だぞw
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
可愛い人は、ほめられて育ったので素直で明るい。
ブスはブスブス言われて性格が歪み卑屈で陰険。
・・体験談。
kijyokatu
が
しました
ブスなだけで有能なら割と婚姻率高い
kijyokatu
が
しました
(この会社やべぇ・・・)て転職していって
利益を独り占めするようなヤバイひとしか残らなくなるんじゃないの?
kijyokatu
が
しました
こいつ会社で楽しくないと言ってるけど社外でもてないカスだからこんなこと言ってるんだよ。
こういう奴マジでいるし自分が屑発言してると全く気付いてないから立ち悪い
悪いけど女性も男性も性格悪いってことはばれてるよ。こいつ空気読めないカスなので絶対ばれてる。女性もこんなカスには笑顔で応じないでしょうな。ブスばかりに見えるでしょう
kijyokatu
が
しました
単に結婚のことを言ってないだけでは?
総務事務がほぼ女性で完結して、旧姓で働くのがオッケーなら
あえて仕事に持ち込むことないって人多々いるよ
式に呼ぶのは同僚なしで上の人だけって人も、
むしろ会社関係の知人なしでってこじんまりとしてたりさ
会社に家族連れてってもブスの家族と言いそうじゃんこいつ
普通の神経してたらそんなののいる食事会に釣れていかない
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
セクハラ問題の芽も潰せるかもしれない
利点はあると思ってるんだろうが
そもそも結婚をきっかけに女性社員に辞めていかれる会社だってとこに
誰も疑問を抱いてないのがヤバい
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
やっぱ男や美人は採用されやすいので。
kijyokatu
が
しました
だいたい、美人やイケメンが入ってきたからといって、自分が必ず、付き合えるとでも?
kijyokatu
が
しました
こういう奴は間違いなくブサイク
kijyokatu
が
しました
浮かび上がらせて環境を変えるのが好き
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ブスばっか入れやがって、会社亡くなったよ。
kijyokatu
が
しました
女で固まってて男側に興味持たれてないのが証拠じゃん。
そもそも女性社員の容姿がよくないとでないやる気なんて始めからないのと同じだし、
会社は働く場所なんだから、接客や営業じゃなきゃ容姿なんて特別重要視されないだろ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
女子社員とバーベキューとか秘書たちと海とか、俺が取引先ならまず情報網アウトだなって判断する
というか経験談
職場での人の距離が近すぎる場所は色々と筒抜けになるから、ひとたtび裏切り者が出ると根こそぎ情報を持ってかれる
kijyokatu
が
しました
「但しイケメンに限る」ってのと一緒で、美人だと許容できる範囲が広くなる人が多いだけ
美人だろうがブスだろうが女は派閥を作る生き物
ただ、派閥が出来ても抗争が起きるとは限らない
単に仲良しグループがいくつかあるって言うこともある
だけど抗争起こるとエグい
男が関与するともっとエグい事になる
kijyokatu
が
しました
東京の赤坂辺りのCージーCーナー行ったら、OLさんたちの顔面偏差値と垢抜けっぷりに田舎モンはビビったわw東京と地方都市の格差すごw
kijyokatu
が
しました
総合職になると極端に減る。
kijyokatu
が
しました
子供が大きくなった女性を率先して雇えば良いんでなかろか
kijyokatu
が
しました
一見いい話風だけど、ただでさえ欲望と嫉妬のドロドロ人間模様の上、見た目がアレでは地獄だろうな。。
kijyokatu
が
しました
周りの男が美人を贔屓するからだよ。
男が分け隔てなく接してたら、心底性悪な人間でない限り虐めたりしねーよ
kijyokatu
が
しました
顔が良くて仕事ができない→△仕事のマイナスを外見で補う。そのため嫌われる場合も出てくる。
顔が悪くて仕事ができる→○ニュートラルな存在。仕事ができるので普通に好循環する。
顔が悪くて仕事ができない→×ただただ周囲にストレスを与える。仕事のマイナスが増幅する。
kijyokatu
が
しました
女に限らずおっさんでもあり得る
美人雇えば解決するような問題じゃねえんだよハゲ
kijyokatu
が
しました
まあブス見下してるようだし性格も悪いし当然だろうな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
美人だらけの支店を作る。ブスを一人ずつ支店に廻して辞めさせる
辞めた分は男子社員で補填。そうしてブスが少数派になったら美人を本店に廻す
kijyokatu
が
しました
ただ、個人に踏み込めない社会に時代が変わって来たからいろいろとめんどくさい
外に言わないだけで女性は採用しないって会社も出てきてる
kijyokatu
が
しました
ハードモードだわ
kijyokatu
が
しました
やめない奴はしがみついてるだけで良くないんだよなぁ。
kijyokatu
が
しました
ていうか、なぜ女性だけ顔で採用が左右されるのか?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ブスのブラックホールか…質量が高そうだ…
kijyokatu
が
しました
人間的には面白みのない人が多いと思うわ
kijyokatu
が
しました
それなりに接待され続けてきた人はトーク力もなく面白みもうすい。
一部の箱入り娘みたいに、世間からずれるまでチヤホヤされてたら別の意味で面白いけど。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする