
友達をやめるとき
844: 鬼女まとめ 2019/06/21(金) 19:52:36.68 ID:SJw6R191
結婚して地元を離れて住んでるんだけど、子供の幼稚園のママさんの前でポロっと地元の方言が出たら「もしかして○○県の人?」って言われて「そうです。△△市です」と言うと「私もなのー!」と言われ
「苗字が○○(ちょっとだけ珍しい)って、私も地元に○○大介って友達がいたんだよ」と言われたから「それ、私の旦那ですよ!」と言ったら「えー!!そうなんだー!!」とビックリされた。
「苗字が○○(ちょっとだけ珍しい)って、私も地元に○○大介って友達がいたんだよ」と言われたから「それ、私の旦那ですよ!」と言ったら「えー!!そうなんだー!!」とビックリされた。
学生時代に男女数人グループでいつも遊んでて、仲が良かったと言われ、旦那からも「学生の時は地元の男女グループといつも遊んでいた。
みんな就職して上京したり海外に行ったり地元に残った人はいないから、個々の連絡はたまにあるけど集まる機会がない」と聞いていた。
最初は同じ地元の人がいて嬉しかったんだけど、だんだんと会う度に「大介、昔はタバコ吸ってたんだよw禁煙したんだー!」とか「大介はファミレスではタラコパスタしか食べなかった。タラコパスタ好きでしょ?w」とか「ビールはラガーしか飲まないでしょw」とか
「私、知ってます!!」って感じで必ずみんなの前で言われる。
2人の時はなぜか言ってこない時点でなんだかなぁーと思っていた。
旦那の元カノは同じグループの別の子だったんだけど「あの2人は初めて同士だったんだよw」ってみんなの前で言われた時は「こいつはないな」と思ってFOしてる真っ最中。
私の子は今年の4月からの入園で、その人の子供は上が年長さんで下が年少で私より他の親子さんや先生と仲が良いから、なんとなくハッキリ「その話、やめてほしい」と言えない自分も悪いんだけどね。
みんな就職して上京したり海外に行ったり地元に残った人はいないから、個々の連絡はたまにあるけど集まる機会がない」と聞いていた。
最初は同じ地元の人がいて嬉しかったんだけど、だんだんと会う度に「大介、昔はタバコ吸ってたんだよw禁煙したんだー!」とか「大介はファミレスではタラコパスタしか食べなかった。タラコパスタ好きでしょ?w」とか「ビールはラガーしか飲まないでしょw」とか
「私、知ってます!!」って感じで必ずみんなの前で言われる。
2人の時はなぜか言ってこない時点でなんだかなぁーと思っていた。
旦那の元カノは同じグループの別の子だったんだけど「あの2人は初めて同士だったんだよw」ってみんなの前で言われた時は「こいつはないな」と思ってFOしてる真っ最中。
私の子は今年の4月からの入園で、その人の子供は上が年長さんで下が年少で私より他の親子さんや先生と仲が良いから、なんとなくハッキリ「その話、やめてほしい」と言えない自分も悪いんだけどね。
845: 鬼女まとめ 2019/06/21(金) 20:47:05.45 ID:xv7dIzvJ
>>844
ええそれは気持ち悪いね…
人の旦那さんの事を呼び捨てにするしお嫁さんの知らない情報敢えて出してくるとか…
まわりの人もドン引くレベルだし変に勘ぐるよ
ええそれは気持ち悪いね…
人の旦那さんの事を呼び捨てにするしお嫁さんの知らない情報敢えて出してくるとか…
まわりの人もドン引くレベルだし変に勘ぐるよ
846: 鬼女まとめ 2019/06/21(金) 21:44:36.37 ID:IUK/l+go
>>844
古い友達に比べたら恋人や嫁なんてただの新参者だし束縛ウザーってタイプの人間だけどこれは子育てをしてるとは思えないくらいの愚行
何かしらの意図があって言ってるよな
気があろうがなかろうが自分の旦那に満足行ってないんだろうな
女が男の話で絡む時は男を奪いたいんじゃなくて、女を負かしたいんだよ
古い友達に比べたら恋人や嫁なんてただの新参者だし束縛ウザーってタイプの人間だけどこれは子育てをしてるとは思えないくらいの愚行
何かしらの意図があって言ってるよな
気があろうがなかろうが自分の旦那に満足行ってないんだろうな
女が男の話で絡む時は男を奪いたいんじゃなくて、女を負かしたいんだよ
847: 鬼女まとめ 2019/06/21(金) 22:33:06.35 ID:4v9UW7n8
>>844
その人は昔の仲間からは実は大して好かれてなかったとか存在感が無かったんじゃないかね
そして現在進行形でみんなの方が内心でうっぜー女だなと思ってると思うよ
特に根回しせんでも勝手に自滅するからほっときな
あなたはただ疎遠にしとけばいいよ
その人は昔の仲間からは実は大して好かれてなかったとか存在感が無かったんじゃないかね
そして現在進行形でみんなの方が内心でうっぜー女だなと思ってると思うよ
特に根回しせんでも勝手に自滅するからほっときな
あなたはただ疎遠にしとけばいいよ
848: 鬼女まとめ 2019/06/21(金) 22:42:57.45 ID:MCobNkV0
>>844
いやーさぁ
それ幼稚園ママの集まりで言ってるなら
その人は要注意ママになってると思うよ
浅く家庭の話題、広く子供の事しか語らない!が幼稚園ママの鉄則やで
いやーさぁ
それ幼稚園ママの集まりで言ってるなら
その人は要注意ママになってると思うよ
浅く家庭の話題、広く子供の事しか語らない!が幼稚園ママの鉄則やで
849: 鬼女まとめ 2019/06/21(金) 23:17:06.86 ID:E5yheQO0
>>844
相手の旦那に会うことがあるなら「もしご自宅でもうちの主人の話ばかりしてるようならすみません。昔からの仲みたいでー」みたいな話してみたら?
まともな人なら妻に対して「その話は非常識だ」って言ってくれるかもしれない
相手の旦那に会うことがあるなら「もしご自宅でもうちの主人の話ばかりしてるようならすみません。昔からの仲みたいでー」みたいな話してみたら?
まともな人なら妻に対して「その話は非常識だ」って言ってくれるかもしれない
850: 鬼女まとめ 2019/06/21(金) 23:19:07.20 ID:CrAgMeLo
>>849
それは悪手でしょ
こっちが非常識と思われて終わり、もしくは炎上
それは悪手でしょ
こっちが非常識と思われて終わり、もしくは炎上
851: 鬼女まとめ 2019/06/22(土) 00:33:51.57 ID:Qc0FY/Pr
>>850
普通の感性なら迷惑がられてるって察してくれるもんだろ
周りから見てすでに非常識なんだし
旦那がまともじゃないなら無理だろうけど
外で妻が別の男の話をしまくってるって、家族としてはこんな恥ずかしい話はない
普通の感性なら迷惑がられてるって察してくれるもんだろ
周りから見てすでに非常識なんだし
旦那がまともじゃないなら無理だろうけど
外で妻が別の男の話をしまくってるって、家族としてはこんな恥ずかしい話はない
852: 鬼女まとめ 2019/06/22(土) 01:20:42.34 ID:GpLadwbz
>>851
まともな旦那がそんな女と結婚してる確率少ない
もし旦那がまともだったとしても嫁が他に何かしらやらかしていないはずはない
嫁になにも言えない旦那だから嫁がいまだにそんななんだよ
まともな旦那がそんな女と結婚してる確率少ない
もし旦那がまともだったとしても嫁が他に何かしらやらかしていないはずはない
嫁になにも言えない旦那だから嫁がいまだにそんななんだよ
854: 鬼女まとめ 2019/06/22(土) 11:20:41.71 ID:yJ2K2tem
>>844
私も上の人が書いてるように「周囲も引いてる」「勝手に自滅する」に同意だけど
どうしてもイヤなら、844の旦那さんから注意してもらうというのは?
「昔のことをいちいち言われて妻も反応に困ってる」とか
844からハッキリ言えないなら旦那さんから言ってもらえばいいかも
つか、この話を844の旦那さんは何と言ってるんだろう?
放っておけとか言ってるの?
私も上の人が書いてるように「周囲も引いてる」「勝手に自滅する」に同意だけど
どうしてもイヤなら、844の旦那さんから注意してもらうというのは?
「昔のことをいちいち言われて妻も反応に困ってる」とか
844からハッキリ言えないなら旦那さんから言ってもらえばいいかも
つか、この話を844の旦那さんは何と言ってるんだろう?
放っておけとか言ってるの?
855: 鬼女まとめ 2019/06/22(土) 11:42:40.11 ID:iljxgMdQ
>>854
横だけど
それやると後日「困ってたのぉ~?(ニヤニヤ)」とかやられそうじゃない?
旦那さんに何か伝えてもらうとするなら
妻も困ってるからやめてじゃなくて俺が嫌だから話さないでにしないと
横だけど
それやると後日「困ってたのぉ~?(ニヤニヤ)」とかやられそうじゃない?
旦那さんに何か伝えてもらうとするなら
妻も困ってるからやめてじゃなくて俺が嫌だから話さないでにしないと
856: 鬼女まとめ 2019/06/22(土) 12:02:41.87 ID:rjd8p/rH
>>844
旦那さんが結婚してそっちに転勤になったことすら知らなかったなら本当に学生時代に遊んでたグループの内の一人でしかないよね
それをさも親しそうに話すのは完全に距離感おかしい地雷だね
それで旦那はどう言ってるかとか、それだけ親しかったなら会いたいとか言ってきてないのかとか気になる
絶対に縁切った方がいいね
旦那さんが結婚してそっちに転勤になったことすら知らなかったなら本当に学生時代に遊んでたグループの内の一人でしかないよね
それをさも親しそうに話すのは完全に距離感おかしい地雷だね
それで旦那はどう言ってるかとか、それだけ親しかったなら会いたいとか言ってきてないのかとか気になる
絶対に縁切った方がいいね
857: 鬼女まとめ 2019/06/22(土) 12:25:55.91 ID:ENc9JMjV
幼稚園のママさんに旦那のことを色々話されると書いた者です。
もう関わりたくないから挨拶だけで話し込まないようにしてるので、こっちから攻撃するような事はしないようにしてる。
挨拶する→近くにいるママさん方と雑談が始まる→他ママさんの人数が3.4人になると「あ!そうそう!」と旦那の昔話が始まるという流れだから、近くにいるママさん方と雑談が始まると、スーッと抜けるようにしてる。
後はいつもはお迎え時間の数分前に行って子供が出てくるのを待つ(ここで話しが始まる)状態だったけど、最近は子供に少し待って貰うかギリギリの時間に行って話す時間作らないようにしてる。
旦那にとっては地元の友達だから、私の主観だけで友達の悪口?言われると気分悪いかな…と思って旦那には話してない。
でも前は「○○さんが、こんな話ししてたよ」なんて話してたけど最近は全然言ってないし、旦那に一度聞かれた時に「最近は全然話してない」と言ったから
旦那も、地元が同じママさんがいて、あんなに喜んでた私が急に話してないって言い出したから、なんか悟ったのか、あれ以来聞いてこなくなった。
まだ入園したばっかりで行事なんかで旦那とそのママさんがまだ顔を合わせてないけど、実際運動会とかで会うようになったら、相手の出方次第で旦那に対応してもらうのが良いのかな。
ちなみに相手の旦那さんの事は、地元が今住んでる地域の人ってことだけしか知らない。
もう関わりたくないから挨拶だけで話し込まないようにしてるので、こっちから攻撃するような事はしないようにしてる。
挨拶する→近くにいるママさん方と雑談が始まる→他ママさんの人数が3.4人になると「あ!そうそう!」と旦那の昔話が始まるという流れだから、近くにいるママさん方と雑談が始まると、スーッと抜けるようにしてる。
後はいつもはお迎え時間の数分前に行って子供が出てくるのを待つ(ここで話しが始まる)状態だったけど、最近は子供に少し待って貰うかギリギリの時間に行って話す時間作らないようにしてる。
旦那にとっては地元の友達だから、私の主観だけで友達の悪口?言われると気分悪いかな…と思って旦那には話してない。
でも前は「○○さんが、こんな話ししてたよ」なんて話してたけど最近は全然言ってないし、旦那に一度聞かれた時に「最近は全然話してない」と言ったから
旦那も、地元が同じママさんがいて、あんなに喜んでた私が急に話してないって言い出したから、なんか悟ったのか、あれ以来聞いてこなくなった。
まだ入園したばっかりで行事なんかで旦那とそのママさんがまだ顔を合わせてないけど、実際運動会とかで会うようになったら、相手の出方次第で旦那に対応してもらうのが良いのかな。
ちなみに相手の旦那さんの事は、地元が今住んでる地域の人ってことだけしか知らない。
859: 鬼女まとめ 2019/06/22(土) 14:29:05.11 ID:yJ2K2tem
>>857
一応報告みたいな形で旦那さんに話しておいた方がいいと思う
「今はもう避けてるけど実はこんなことがあったから」みたいに
グループの他のメンバーとは今はどうなんだろうね
「大介の嫁がこんなでさ~子供はこんなことがあってさ~」なんて言いふらしてると
気持ち悪いよね
一応報告みたいな形で旦那さんに話しておいた方がいいと思う
「今はもう避けてるけど実はこんなことがあったから」みたいに
グループの他のメンバーとは今はどうなんだろうね
「大介の嫁がこんなでさ~子供はこんなことがあってさ~」なんて言いふらしてると
気持ち悪いよね
862: 鬼女まとめ 2019/06/22(土) 16:56:04.64 ID:hUmmi2vy
>>857
その距離の置き方で正しいと思う、相手にしないのが無難だろうね
いつも機嫌良く親子でニコニコ挨拶してあげるのが一番効きそう
その距離の置き方で正しいと思う、相手にしないのが無難だろうね
いつも機嫌良く親子でニコニコ挨拶してあげるのが一番効きそう
コメント
コメント一覧 (16)
新参者だろうか特別な相手なんだから、同じ価値観に置くなよ、多少の束縛はあって当然だろ
古かろうが友人は家族でもないただの他人なんだから、そこは特別な相手に対して遠慮しろよと思うわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
というかその話止めないと変な噂流れそう
kijyokatu
が
しました
本人はサバサバ系()な私イケてる〜とか思ってんだろう
デリカシーなさすぎるし、間違いなく非モテのキョロ充
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
みんなの前でされるのはねぇ…(苦笑)』
行事で顔合わす前に↑くらいは言っても良いと思う。
旦那さんも自分の昔話を知らない人達が知ってるって嫌だろうね
kijyokatu
が
しました
もしかしたら仲のいい友人もいないかもね。
kijyokatu
が
しました
「○○さん昔○○だったそうですね」って過去話暴露してやれば?
そういう人のことをペラペラ喋る人って自分のこと言われると途端にギャースカ喚いて止めてきそうな感じがするわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分がもしこの幼稚園にいるモブ母でそんな話を聞かされたらドン引きする
たぶんすでにヤバい人認定されてると思う
kijyokatu
が
しました
大勢の前で凄い訝しそうな顔で旦那さんに言ってほしいわw
なに言われても『ヤダこの人なに言ってるの?キモッ』って表情で「はぁ...存じません、全く...地元は同じみたいだけど...誰?」ってw
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
中心人物だったら多分こんなことしないと思う。
kijyokatu
が
しました
人数が集まると唐突に始まるマウンティング話
最初はこの人バカなのかな?と思って笑って流してたんだけど
何年も続いてようやく あ これ私を貶めてるんだと気が付いて
真正面から いつも同じ話でばかみたいですよ って言っちゃった
kijyokatu
が
しました
コメントする