
復讐とまではいかないちょっとしたいたずらや仕返しを語れ
689:鬼女まとめ 17/11/14(火)11:08:58 ID:1BQ
自分がした話でもされた話でもないけど
フェイクいれてます
親戚が生粋の京都人で一見さん不可の店をやっていた
一回行ったけどものすごく嫌な感じで、入ろうとしてきた観光客に嫌味言いまくって常連とニヤニヤしてた
ここから聞いた話だけど、ある日その店に観光客がやってきた
観光客はスマホを見ながら入店してきたそうだ
いつものように嫌味嫌味で追い返そうとしたら観光客はニヤニヤ
実はそのスマホは録画中で、意地悪な店員を撮影しようってコンセプトだったらしい
キレる親戚を一通り撮影したあとに観光客は帰っていき、後日その観光客はその時の動画を店名を出して動画サイトにアップした
その動画が想像以上に伸びて、なんと数ヶ月で親戚の店が潰れた
高級感を売りにしてたから、客をいびる意地悪なところ見られたら終わりらしい
最後の方は観光客も必タヒで呼び込もうとしてたけど潰れちゃったって
690:鬼女まとめ 17/11/14(火)11:36:08 ID:aOL
正直ざまあだw
691:鬼女まとめ 17/11/14(火)11:38:51 ID:fe2
>>689
一見さん不可のお店にわざわざ行ったことないけど。
京都の人ならキレたりせずに、はんなりとやんわりと追い返すようなイメージがあるな。
ぶぶ漬けの通じない外国人相手だとそうもいかないんだろうか。
692:鬼女まとめ 17/11/14(火)11:51:38 ID:1BQ
>>691
自分も親戚くらいしか京都人知らないけど、はんなりと酷いこと言うんだよ
「お目が高い観光客さんにはうちの店はつまらないでしょう。ちょっと行った先に観光客さんにぴったりのお店がありますよ。マクoナルoっていうんですけど」(京都弁わからないから略)
みたいな感じ
もっと嫌な感じなんだけどうまく再現できない
694:鬼女まとめ 17/11/14(火)11:52:33 ID:NiA
>>692
うわー
693:鬼女まとめ 17/11/14(火)11:52:03 ID:NiA
>>691
すぐ潰れたとこ見ると、店自体はそんな歴史もないようなとこだったんじゃないかなー
なんかファッションで一見さんお断りしてた感じがする
客層もすぐ掌返ししてるとこ見てもいろいろ浅い感じだ
695:鬼女まとめ 17/11/14(火)12:31:35 ID:7hT
一見さん云々というよりただ嫌がらせが趣味なだけなのでは
コメント
コメント一覧 (41)
観光客が来なくなってたった数ヶ月で潰れるのはおかしくないか?
常連客は追い帰される観光客を見て一緒にニヤニヤしてたんだから
この騒動で店に行かなくなるって事はないよね?
名前も知らないような底辺雑魚YouTuberが流した所でそんなもの100人も見ない
たまに炎上してそこまで話題になる程ならTwitterにも流れてきて元動画そのものがネットニュースになって店名も投稿者も世間に知れ渡るはず
そこまでの出来事があったなら店名もその動画も普通に出せるはずだろ
そもそも一見さんお断りの店なら客はわかった上で行ってその様子を一緒に楽しんでるだろ
その動画を見て行かないような奴はそもそもその店には入れない
※4,5の言う通り、本物の「一見さんお断りの店」は
常連との遣り取りだけで商売が成り立ってるんだから
残ってるのは出がらしだよ。だから、観光以外で喰っていけない。
「観光客なんてきていらないんだよ、むしろ迷惑だ」って言ってるけど、明治維新と事実上の東京遷都があった数年後、あっという間に京都が寂れて、慌てた新政府が行った京都復興事業が観光客の誘致。
あの町は150年間観光客相手だけでやってきた土地なのに、それを忘れてるのが今の京都人
もしかして観光客に「お客さんのような方にピッタリのお店をお教えしますよ。マクド○ルド」とぬかして常連と笑ってた店じゃない?
まともな道路もない店もどんどん潰れていくような町に残ってるのは好きな人か、選べない人
選べないってのはいろんな事情があるんだろうが、なんか鬱屈としてる
観光客で食ってるし選民意識があるからこそ観光客に対して意地の悪いことなんか言わない
京都の人間が観光客にイケズ言うとしたらそれを言わせたい客へのリップサービスですw
>親戚くらいしか京都人知らないけど
この親族の性格が悪かっただけだと思うわw
人そして尊敬できない。
今まで行ってた人だって評価ボロカスな所に行きたくないだろ。
それは一見お断りじゃなく単なる「いけず」という底意地の悪いイジメ。
本当の一見お断りの店は暖簾も門のうちにあるか
もしくは掛けてないし、ひょいひょい入れる雰囲気でもない
だいたい、予約しか受け付けないから常連に連れられてしか入れない。
もしも一見さんが迷い込んでも「予約で一杯でして、また機会があれば是非」と
やんわり断る。
このシステム自体が当日に支払いを行わない(ツケ払い)の店が多く
取りはぐれを防ぐためと、混雑する店で慌しく食事を
かきこんでほしくないという店の願いが形になったもの。
だから客が一見さんでもイケズはしないし、だいたい、
入った途端に他の常連と顔合わせるようなアットホームなサイズの店が
一見さんお断りすることの方が間違ってるわ
そんな見つけにくい動画の評価をチェックできる常連に支えられてた店???
まぁ信じる連中って哀れよね
この親戚っぽくなりそうだよね
子供さんお断りの店もあれば一見の底辺客の居ない店に行きたい人も居る。
何でも悪な習慣を潰せ!で伝統まで潰してたら文化は崩壊してしまうよね。
八方美人より残したい良い文化は住んでる者達が残して行く義務があると思うけど。
ネットで拡散されてそんなに影響でるものなのかな?
そういう店だって、常連はとっくに判ってただろ?いまさら受けるダメージなど無い様に
思うけど
この店のお客は全て何らかの知り合いで悪口、下ネタ、政治批判も宗教批判も○落批判もいい放題
この空間に会員て無い者が録画をしながらやって来て内部をネットで暴露されたら今までの常連も行けなくなるのは当たり前
会員制で外に迷惑をかけて無いのに営業妨害するつもりでやって来た者を擁護するってどうよ?
この報告者の親戚がやってた店ってのは入ってきた一見さんを見下して馬鹿にするのをウリにしてた店だぞ。
相応に有名だったんだろうし、そういう常連だって大した存在じゃねーよ。
バカみたいだからはんなりはんなり使うなよ。
だってただ単純に美味しいごはんを楽しみにきただけのお客さんが可哀相じゃん
いたたまれないよ。
嫌味言ったあとに常連とニヤニヤしてた?そんなの許されるわけないよ。
コメントする