
スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと
331:鬼女まとめ 2018/02/05(月)08:13:11 STq
10数年来の友人が昨年末あたりから、何故だか急にやたら絡んでくるようになった。
ふたりとも30代後半、彼女は2人の子持ちで一人目を妊娠した時からずっと専業主婦。
私は子梨で専業主婦。
子梨子蟻関係なくいい付き合いが出来てきたのに、何がキッカケになったのかさっぱり分からなかった。
今まで子供がいないことをあれこれ言う人じゃなかったのに
ふたりとも30代後半、彼女は2人の子持ちで一人目を妊娠した時からずっと専業主婦。
私は子梨で専業主婦。
子梨子蟻関係なくいい付き合いが出来てきたのに、何がキッカケになったのかさっぱり分からなかった。
今まで子供がいないことをあれこれ言う人じゃなかったのに
子供がいないのに何故働かないの?
子供がいないのに老後が心配じゃないの?とかそんなことから
住んでるマンションのことまで子供がいないのに無駄に広くない?とか。
昨日遊びに来た時には、玄関に飾ってるパッチワークのタペストリーを節分バージョンからお雛様バージョンに変えたのを見て「子供もいないのにこういうの空しくない?」って言われた。
パッチワークは独身の頃からやってる趣味で、季節の行事ごとに差し替えて楽しんでることは
何年も前から見てるはずなんだけど、急にそんなことを言いだした。
働かないの?とか老後心配しないの?とかそういうのも決して気持ちのいいものではないけど
楽しんでいる趣味のことを言われたのがすごくショックで
「最近子供がいないことでやたら絡んでくるけど、何かあった?私なにか気に障ることした?」って聞いた。
そしたら「子供もいないのにのほほんと暮らしてる私ちゃんを見てると何だかイライラする。
ちゃんと将来のこととか考えてる?子供いない老後って悲惨だよ?ちゃんと貯金してる?
こんな無駄なことする暇あったらパートにでも出た方がいいんじゃない?」って
そんなふうなことを一気にまくし立てられた。
私には家賃収入があるので、夫からそれらはすべて自分で貯金しておくようにと言われてる。
夫はそれなりに高収入なので十分だし、だから専業で家庭の事をしっかりしてほしいってのが
結婚する時の夫の希望だった。
だけど収入うんぬんのことは当然彼女には話してなくて、ただ夫の希望で専業であることは話してある。
なんにしろ大きなお世話だ。
「イライラしてまで付き合うこともないと思うから、もう付き合いはやめよう」って言って帰ってもらった。
で、今日、彼女からメールがきた。
個人的なことでここんとこずっとイライラしてたし、悩んでた。更年期障害かもしれない。
昨日は酷い事言って悪かったと思ってる。ごめんなさい。
付き合いやめようなんて言わないで。また仲良くしてほしい。
・・・って書いてあった。
素直に謝ってきてる以上、水に流すべきなのだろうと思う。
長い付き合いなのだから許して元のようにと言う気持ちが全くないわけでもない。
だけどどうしても「子供もいないのにこういうの空しくない?」って言葉が耳から離れない。
よく言葉のナイフなんて言うけど、刺したナイフをグリって回された感じ。
今思い出しても涙が出そうなぐらいショックだった。忘れられない。
まだ返信してないんだ。どうしても返信する文章が打てない。
どうしていいか分からない。
子供がいないのに老後が心配じゃないの?とかそんなことから
住んでるマンションのことまで子供がいないのに無駄に広くない?とか。
昨日遊びに来た時には、玄関に飾ってるパッチワークのタペストリーを節分バージョンからお雛様バージョンに変えたのを見て「子供もいないのにこういうの空しくない?」って言われた。
パッチワークは独身の頃からやってる趣味で、季節の行事ごとに差し替えて楽しんでることは
何年も前から見てるはずなんだけど、急にそんなことを言いだした。
働かないの?とか老後心配しないの?とかそういうのも決して気持ちのいいものではないけど
楽しんでいる趣味のことを言われたのがすごくショックで
「最近子供がいないことでやたら絡んでくるけど、何かあった?私なにか気に障ることした?」って聞いた。
そしたら「子供もいないのにのほほんと暮らしてる私ちゃんを見てると何だかイライラする。
ちゃんと将来のこととか考えてる?子供いない老後って悲惨だよ?ちゃんと貯金してる?
こんな無駄なことする暇あったらパートにでも出た方がいいんじゃない?」って
そんなふうなことを一気にまくし立てられた。
私には家賃収入があるので、夫からそれらはすべて自分で貯金しておくようにと言われてる。
夫はそれなりに高収入なので十分だし、だから専業で家庭の事をしっかりしてほしいってのが
結婚する時の夫の希望だった。
だけど収入うんぬんのことは当然彼女には話してなくて、ただ夫の希望で専業であることは話してある。
なんにしろ大きなお世話だ。
「イライラしてまで付き合うこともないと思うから、もう付き合いはやめよう」って言って帰ってもらった。
で、今日、彼女からメールがきた。
個人的なことでここんとこずっとイライラしてたし、悩んでた。更年期障害かもしれない。
昨日は酷い事言って悪かったと思ってる。ごめんなさい。
付き合いやめようなんて言わないで。また仲良くしてほしい。
・・・って書いてあった。
素直に謝ってきてる以上、水に流すべきなのだろうと思う。
長い付き合いなのだから許して元のようにと言う気持ちが全くないわけでもない。
だけどどうしても「子供もいないのにこういうの空しくない?」って言葉が耳から離れない。
よく言葉のナイフなんて言うけど、刺したナイフをグリって回された感じ。
今思い出しても涙が出そうなぐらいショックだった。忘れられない。
まだ返信してないんだ。どうしても返信する文章が打てない。
どうしていいか分からない。
332:鬼女まとめ 2018/02/05(月)08:19:13 x9A
>>331
そんな気分で付き合い再開なんかしたって楽しくもないし気を使いまくりで
疲れるだけだと思う
趣味もしたくないくらい傷ついた、もう何もする気が起きないからお付き合いとか
考えられないってお断りしたらどうかね
時間が経って許せることができたらまた連絡とれば
そんな気分で付き合い再開なんかしたって楽しくもないし気を使いまくりで
疲れるだけだと思う
趣味もしたくないくらい傷ついた、もう何もする気が起きないからお付き合いとか
考えられないってお断りしたらどうかね
時間が経って許せることができたらまた連絡とれば
333:鬼女まとめ 2018/02/05(月)08:40:42 uo9
>>332さんに同意。
更年期は辛いんだろうし、悩みもあったんだろうけど
だからって言っていい事と悪い事がある。
>子供もいないのにのほほんと暮らしてる私ちゃんを見てると何だかイライラする。
この部分は本音が漏れただけなんだろうし。
一度ぶつけた言葉は消えないんだよ。
これはもう辛かろうかなんだろうが自業自得で、無かったことにするのは無理だよ。
思ってるままを伝えてもいいと思う。
更年期は辛いんだろうし、悩みもあったんだろうけど
だからって言っていい事と悪い事がある。
>子供もいないのにのほほんと暮らしてる私ちゃんを見てると何だかイライラする。
この部分は本音が漏れただけなんだろうし。
一度ぶつけた言葉は消えないんだよ。
これはもう辛かろうかなんだろうが自業自得で、無かったことにするのは無理だよ。
思ってるままを伝えてもいいと思う。
335:鬼女まとめ 2018/02/05(月)09:12:33 FY7
>>331
とりあえず時間が欲しいから連絡を控えて欲しい
と連絡されてはいかがですか?
許せると思ったら5年でも10年でも後に年賀状のやり取りから始めたら良いかと。
私も20年交流のあった幼馴染と断絶した事があり最初は選択が正しかったのか悩みましたが縁にも寿命があるって言葉を知って気持ちが軽くなりました。
どんなに仲良くしていても環境が変われば人間関係も変わるものです。
そのキッカケが彼女の言う事を信じるなら更年期って事だったんですよ。
とりあえず時間が欲しいから連絡を控えて欲しい
と連絡されてはいかがですか?
許せると思ったら5年でも10年でも後に年賀状のやり取りから始めたら良いかと。
私も20年交流のあった幼馴染と断絶した事があり最初は選択が正しかったのか悩みましたが縁にも寿命があるって言葉を知って気持ちが軽くなりました。
どんなに仲良くしていても環境が変われば人間関係も変わるものです。
そのキッカケが彼女の言う事を信じるなら更年期って事だったんですよ。
337:鬼女まとめ 2018/02/05(月)09:22:06 STq
レスありがとうございます。
「縁の寿命」って言葉、私もここで知りましたが、なるほど今がそういう時なのかも知れませんね。
しばらく返信を控えて、もし返信を催促するようなメールがあったら
その時に傷ついたことと、しばらく距離を置きたいことを伝えようと思います。
いい友達だと思ってたのになぁ・・・残念です。
「縁の寿命」って言葉、私もここで知りましたが、なるほど今がそういう時なのかも知れませんね。
しばらく返信を控えて、もし返信を催促するようなメールがあったら
その時に傷ついたことと、しばらく距離を置きたいことを伝えようと思います。
いい友達だと思ってたのになぁ・・・残念です。
340:鬼女まとめ 2018/02/05(月)10:17:51 6lr
共通の友人の中で大切な人がいるのなら、さりげなく一連の話を根回ししておくほうがいいかもしれませんね。
仕事や血縁関係等なら簡単に縁を切るのは難しいでしょうが、
お友だち関係は、無理して続けることは無いんじゃないかしら。
無理してない仲なら、ここに書きに来ることはなかったと思う。
無理のある関係は、過去の楽しい想い出も傷つけることになりかねないわ。
お友だちを許す事と、友人関係を続けることは、また別の話だと思う。
仕事や血縁関係等なら簡単に縁を切るのは難しいでしょうが、
お友だち関係は、無理して続けることは無いんじゃないかしら。
無理してない仲なら、ここに書きに来ることはなかったと思う。
無理のある関係は、過去の楽しい想い出も傷つけることになりかねないわ。
お友だちを許す事と、友人関係を続けることは、また別の話だと思う。
349:鬼女まとめ 2018/02/05(月)18:35:37 rcK
>>331
「小梨は気楽でええな~ホントムカつくわぁ~ちったぁこっちの気も考えろってんだよこんボケェ!」からの
「アタシって色々大変で疲れてるのよ~可哀想でしょ~?でしょ~?だから労り尽くして~?友達止めるなんて言わないでこれからもサンドバック続けなさいよ~」ですよね!わかります!
「小梨は気楽でええな~ホントムカつくわぁ~ちったぁこっちの気も考えろってんだよこんボケェ!」からの
「アタシって色々大変で疲れてるのよ~可哀想でしょ~?でしょ~?だから労り尽くして~?友達止めるなんて言わないでこれからもサンドバック続けなさいよ~」ですよね!わかります!
365:鬼女まとめ 2018/02/06(火)11:25:57 oD7
昨日の>>331だけど、昨晩電話がありました。
メールの返信がないってことはまだ怒ってるの?やっぱり許しては貰えないの?って。
なので「私はとても傷ついたし、謝ってもらっても言われたことを無かったことにはできない」と言ったら泣かれました。
泣かれてもどうしようもないので「さよなら」って言って切りました。
上で心配して下さった方もいましたが、共通の友人も特にいません。
たぶんこれで終わりです。
メールの返信がないってことはまだ怒ってるの?やっぱり許しては貰えないの?って。
なので「私はとても傷ついたし、謝ってもらっても言われたことを無かったことにはできない」と言ったら泣かれました。
泣かれてもどうしようもないので「さよなら」って言って切りました。
上で心配して下さった方もいましたが、共通の友人も特にいません。
たぶんこれで終わりです。
366:鬼女まとめ 2018/02/06(火)11:36:44 eEQ
>>365
泣きたいのは貴女の方だよね辛かったよね
あとはもう時間薬しか無いから
くよくよする間もないくらい趣味を楽しんでね
泣きたいのは貴女の方だよね辛かったよね
あとはもう時間薬しか無いから
くよくよする間もないくらい趣味を楽しんでね
368:鬼女まとめ 2018/02/06(火)15:41:46 QaF
>>365
やらかした側が電話してくるとか図々しい
特に根回しすることないなら着信拒否してしまって今後の「許せ」攻撃回避しても良いかも
お疲れ様でした
やらかした側が電話してくるとか図々しい
特に根回しすることないなら着信拒否してしまって今後の「許せ」攻撃回避しても良いかも
お疲れ様でした
コメント
コメント一覧 (68)
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
謝罪はできてもなかった事にはできない…
周恩来の許そうだが忘れはしないってのも同じような意味だしな
kijyokatu
が
しました
子どもいるならお金かかるでしょ?とその友人にブーメランしないだけ優しいね
kijyokatu
が
しました
まあ八つ当たりだろうな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
大金持ちじゃないけど子供がいないからそこそこ余裕はあるし、老後の心配なんて
子供がいてもいなくても同じだと思うけど。
kijyokatu
が
しました
ちょっと良いプレゼントやお土産、お年玉を貰ってたんやと思う
それがきっと惜しくなったんやわ
kijyokatu
が
しました
親しき仲にも礼儀あり
自分も子供いないけど、こんなセリフ吐かれたら秒で友辞めするわwww
kijyokatu
が
しました
老後の話なんか出るけど、自分たちの老後は自分達で何とかするのが普通だと思うんだ。
言い方悪いけど、子供に寄生する気満々の奴らしか俺の周りにはいないから、反面教師にさせてもらうよ。
kijyokatu
が
しました
お父さんやお母さん亡くした子供の同級生も後々大変だった。よく近くのコンビニに幼い兄弟で弁当やカップ麺買いに来てたよ。
子供居ても先に亡くなったり病気や事故で患って家族に負担掛ける事もあるし子供を亡くして小梨になる事もある。
小梨し家庭に絡む前に自分達の家庭の方を心配すれば良いのにね。
kijyokatu
が
しました
(自分の意志で出てるなら仕方ないけどやっぱりヤダ)
そんなんそこんちの家庭の事情なんだからポロって出ただけならまだしも
ネチネチ言われたくないよね。
お金の事情だって実はあっても表に出さない人だっているわけだし。
逆に自転車操業でセレブ気取ってる人だっているんだから。
相手が悩んでてその話をしてるわけじゃないんなら他人の家庭に口出すもんじゃないよね。
謝ったんだから許してくれたら連絡ちょうだいで済ませておけばいいのに
追撃するとかなくした情は二度と復活しないだろうな。
これでもし家計に余裕があって将来は大丈夫だし、仕事しないのは夫の希望とかって
話したら別の意味でネチネチやられそうだから黙ってたのは正解だと思うわ。
kijyokatu
が
しました
素直に優しく可愛らしく接してればおこぼれにあずかれてたのにねェお馬鹿さんだわ
金持ちには集るのが一番
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
生き方と趣味にケチ付けてるもん。
報告者は繊細そうだし、この言葉ずっと引きずりそう。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
程度によっては自覚して謝ってくれて今後気をつけるなら許すけど
こちらのライフスタイルや趣味を盛大に全否定してくるような発言を浴びせてくる、って
全然問題が違うから、イライラしてたとか更年期だからで片付けて無しにできると思ったら
大間違いだよって感じ。普段からそう思ってなければ出ない言葉でしょ。2度と信用できない。
kijyokatu
が
しました
病気を理由に何言っても許されると思ってるその性根が生理的に無理
kijyokatu
が
しました
もし何年か後に出会って笑いあえればそれでいいんんじゃないかな?
別に絶交だ、と決めつける必要もないし、互いに感情的になってるから正答は出ないと思う。
双方冷静になる時間を置くことだ。その間に互いにどうでもよくなって離れたらそれまで。
kijyokatu
が
しました
まぁ30代後半だともう遅いかもしれないけど
kijyokatu
が
しました
人の生き方にケチをつけなさんな、、
kijyokatu
が
しました
仕事のブランクあると再就職しづらいし
配偶者に嫌われたら終わりだからね
金持ち以外は働いておかないと危険
kijyokatu
が
しました
絶交されるのが想定外だったのか、焦って電話して泣くとか甘えが強いなーと思うし、言われた方の気持ちは二の次っぽい
元友人は典型的な自分に甘く他人に厳しい人だと思う
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
役目が終わったら終了でいいと思ってる。
ただ相手によっちゃ仕返ししてくるから気をつけないと
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
今忙しくてごめんねーって言い続ければ向こうから連絡来なくなるから
趣味のパッチワーク縫ってちょっとどっかで出してみたりして作家さんやる人結構いるしね
kijyokatu
が
しました
子持ち同士でも、子供に習い事させられる余裕あるかないか、とかでも妬み僻みあるからねぇ
てか兼業の身からすりゃ、子供いようがいまいが専業でしょ?としか思えん
嫌味ブチブチ言うヒマあんなら働け
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
優しい旦那さんいるならいいじゃない。
子なし専業は退屈そうだなとは思うけど
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
仕方ないね
kijyokatu
が
しました
それは自分の体のバランスが崩れる時期のことで、人を罵倒しても許される意味ではない。
仮にそれが通るんなら大病した人の看護なんか罵詈雑言の嵐でやってられない(笑)
kijyokatu
が
しました
もう付き合いは、無理。
小梨の自分に子供がいないのは、人生終わっている。
と、料理教室で初対面での方に言われた。
言った言葉は、自分にかえるよ。
kijyokatu
が
しました
そもそも専業主婦は働いてない人、責任を果たしていない人じゃないでしょ
主婦業に専念して、旦那さんをささえることによって社会に貢献を成しているんでしょ
旦那さんはその支援でもって家族全員分の貢献を成すんだよ
直接的にお金を受け取る、利益を生み出す人以外はみーんな役立たずってわけじゃないでしょ
そんなこと言いだしたら視点によっては社会貢献を成してる人なんて一握りもいないことになるよ
kijyokatu
が
しました
そんな事言われたら、やはり嫌だよ。
生き方、考え方否定されてる気持ちになる。
縁を切って正解だわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そうすると子供のいる人は「いいじゃん子供がいないんだから」と必ず言う
どっちだよ
kijyokatu
が
しました
たぶんちゃんと全ての理由を離したって速攻で「騙してたのね!!ムキー!!!」ってなるだけだろうからCOでOK
kijyokatu
が
しました
何かにつけて「あんた、お金あるんでしょ?じゃあ奢ってよ。」とか「働いてない癖に!金が
あるなら寄越せ!」ってのが必ず湧く。それはもうタヒ体に集るウジの如く。
余計な事は言わないが吉。なはずなんだけどそうするとこの元友人のように「小梨専業でヒマ
なのに何で働かないの~?」ってバカが湧く。めんどくさいね。
kijyokatu
が
しました
旦那はテレワークで家事をしてくれるので益々暇な私
仕事もせず買い物やネット三昧で働く気がないのを見ていると無職で後がない友人には羨ましいのと呑気なもんねというイライラで疎遠になっていたと再就職の報告と共に謝罪されたわ
小梨って苦労知らずでのほほんイメージ強いから周囲の風当たり強いよねw
マンションの管理人さん(74〜5歳?)のお婆さんにすら「良いご身分ね」と言われる
そりゃ離婚して一人暮らしでそんな歳でも働いている人にはそう映るだろうね…
親と銀座〜日本橋のデパート巡り&ランチに行った帰りでしかも親にワンピース買って貰っていたから「良いでしょ♪」とスルー出来たが後から考えると失礼な話だわね
kijyokatu
が
しました
コメントする