
百年の恋も冷めた瞬間!
845 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 14:10:32.52 ID:USIJHznI
好きな人とカレーを食べに行った
すると彼は私がカレーを食べる様子をジーッと見つめて「合格」と一言。
意味がわからなかったのでどういうことなんだと聞いたら、
昔、彼女とカレーを食べに行ったとき彼女がルーとライスをかき混ぜて食べ、
彼はその汚らしさに怒りが込み上げてきて大喧嘩になった末、その場で別れたらしい
彼女は「かき混ぜて食べるとライスとルーが程よく混ざっておいしいし、汚いのは分かってるけど家では小さい頃からこうだったからついクセでやってしまった、ごめんなさい」と。
でも彼はもうその彼女は無理だったらしい
カレー混ぜて食べるのは汚いと思うし実際見たら引くけど、別れるほどではないんじゃないかと思った。
もし万が一付き合うようなことになったら些細なことで別れを切り出されるんじゃないかと思ってしまい、スーっと冷めてしまったよ
861 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 18:33:26.84 ID:i+uQPRfa
>>845
過去にティラミスを作った時、下層のコーヒー染み込ませたクッキーと、上層のクリームチーズを、スプーンでぐちゃぐちゃに混ぜられて
見た目的にもキモくなったし、味もざらっとなって、ものすごくガッカリした経験があるから、その彼の気持ちはわからんでもない(冷めて嫌いになるほどではなかったけど)
けど、他人の食べ方見て「合格」も相当うぜぇw
867 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 20:53:25.76 ID:92WrFjpl
>>861
それは全然話が違うんじゃ…
868 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 21:35:05.58 ID:fI8l8WdS
>>867
どう違う?
869 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 21:38:31.55 ID:tRfxtnoY
>>867
はいはい、ティラミス作れるなんてすごいねー
別に難しくないけどお洒落っぽくて女子力高い感じですごいねー
って褒めてほしいんだと思うよ
878 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 23:46:09.58 ID:O7Q4b7xh
>>869の僻み根性にびっくりしたw
846 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 14:12:44.21 ID:oHRtCW9h
まぁ冷めるポイントは人それぞれなので、カレーの食べ方で冷めても仕方ないが
それを彼女に「合格」とかわざわざ言うのが気持ち悪い
848 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 14:36:46.68 ID:zA52VRKD
キモいよな
849 :鬼女まとめ 2011/05/07(土) 14:49:36.07 ID:QNrXVlBk
そゆこと言うアンタは失格~♪
て言い返そう
コメント
コメント一覧 (63)
kijyokatu
が
しました
「ホント?うれしい-!」って反応が返ってくるとでも思ってるのか?
kijyokatu
が
しました
銀座のナイルレストランのムルギーランチは混ぜて食べるのが前提のカレーで有名
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
でも実際、混ぜ切って食べるの、美味しいんだよね。ルー多めだと特に。
だけど、食べ方が汚いって言われるし、嫌がられることが多いから、大人になるにつれ自然と
人前ではしなくなるし、家で一人で食べる時もしなくなる。しつけ・マナーに繋げられてくるから。
「合格」のセリフを相手に向かって言う行為は、人としては失格でしょう。貴様は何様だ?って思っちゃう。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
「合格」とか何様だよとは思う
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
まともな感覚もってる人で良かった
なおシチューも混ぜて食べる。福神漬けもまぜまぜする。
外ではカレーもシチューも食べないけどね。
kijyokatu
が
しました
ぐちゃぐちゃに混ぜてたべなくても、カレーがいっぱいつくよ。
外でカレー食べる時は、いかにお皿が汚れないか!に注力してる。
kijyokatu
が
しました
食べる分だけ混ぜるんだったら元カレが過剰反応すぎる。
全部混ぜるなら外ではしないように要請して反応を探る。
ただ、きちんとした親ならビビンバ以外は全混ぜはしないように躾けるけどね。
ビビンバは全混ぜがマナーだと思う。
kijyokatu
が
しました
いいかたった大事だわ。コレが「君の食べ方『合格』!」じゃなくて「君の食べ方『好き』」なら全然いいのに。
何様だよって感じだよね。
まぁでも食べ方って合う合わないあるから生理的に無理ってのは仕方ないと思う。
kijyokatu
が
しました
マナー違反ってほどでもないし 別にいいかな
kijyokatu
が
しました
スプーンの先で食べる分だけルーとご飯馴染ませて食べるのは昭和のマナー本にも載ってたような気がする
kijyokatu
が
しました
自分の国でやってろよwこっちに来るなwww
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
子どもにも同じ食べ方を教えるのかと思うともうダメ
kijyokatu
が
しました
味にコントラストが無くなるので嫌だ
が好き嫌いだけの話で合格も不合格もない
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
だがティラミスまじぇまじぇはねえわ
個人的にはだめだ
生卵食うのが許せない女って書き込みも前あったっけ
でもまあ私に強制しないのならお前がティラミス混ぜようがアポロチョコ上下に分けようがオレオ分解合成してオレオレオ作ろうが構わんから私にも好きに食わせろ
ところでオレオレオとかレオレオレとかはやっぱり黄金比じゃなくなって普通にまずいよな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
男側にだって選ぶ権利は有るんだし、絶対許容できない線なんだろ?そもそも、どっちが言い寄った末の食事だかも書かれていないよなぁ。
端っから、恋愛だの交際だの以前の選別を受けただけの話しで、「合格」なんて口にされたなら、そういうもんだって気付くべきなんじゃね?
どーでもイイと思っているけど、一応人間枠に入れておいてやるよ、みたいなさw
そんなモンが「冷めるわ」って……痛々しいなぁ。
kijyokatu
が
しました
ジャッジするその性格がキモいわ。
元カノさんもお気の毒。別に誰に迷惑かけてるわけでなし。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
なぜ上から目線………?というか、お前だれ?
kijyokatu
が
しました
マナーって結局最初に言い出したもん勝ちだからね
kijyokatu
が
しました
冷めるわー
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
出す方は隠すクセに、入れる方は見せてなんとも思わんのか
kijyokatu
が
しました
さり気なく観察する事ができんのか
kijyokatu
が
しました
自分の育ってきた環境と相手が育ってきた環境が違うから、その場合お互い話し合って家庭をつくるはずなんだけど、他人の人生否定する人間に未来はないと思う。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ただの友人もしくは知り合いに「合格」はなんのこっちゃ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする