
百年の恋も冷めた瞬間!
362 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 04:07:53.02 ID:x/4UCkFp
6年前に別れた彼氏。
飛行機で2人の間にある肘かけに腕を置いたら「何でお前が置いてんの?」
ファミレスでは「なんでお前がソファ側に座ってんの?」と、いちいち細かいとこを責めてくる。
とにかく「俺は○○なのに、何でお前は○○なんだ!」って主張が多くてうんざりした。
他の理由もいろいろあったけどこれが一番嫌だった。
ブラマヨの吉田が「何でお前がタクシー後部座席の真ん中にあるこんもり部分に足を乗せてるんだ!」
と小杉を責めてたので思い出した。
363 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 08:00:17.76 ID:U64nZcnv
>>362
彼氏小さすぎw
364 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 08:40:41.82 ID:9ADcitOR
>>362
>ファミレスでは「なんでお前がソファ側に座ってんの?」
>と、いちいち細かいとこを責めてくる。
ウザーw
普通の男は、女性がソファーに座るように勧めてくれるよ(´・ω・`)。
368 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 10:54:47.65 ID:v2tjq92y
>>362
イス側に座ったら座ったで何か違った文句を言われそうだな
369 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 17:14:55.46 ID:4NdB9YQ6
そういや以前温泉旅館に行った時、彼氏が床の間にあるTVを座椅子に
座って見てたから、TVを背にする床の間側の座椅子に座った。
そしたら「あのさなにげに女が上座につくとかないでしょ?
どうしてもっていうんだったら一言断ったらいいだけなのに、
俺も器小さいわけじゃないんだけど断りもなしとかいうのってさー。
そういうのって女としてダメだよね!」
いや小さいと思うんだけど。ビジネスでの接待の席なら気にするけど、
なんでプライベートの、しかも全額こっちオゴリの旅行でそんな気をつかわにゃならんのだ。
373 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 17:44:15.43 ID:z2BrMRkr
>>369
自分で金出してないのに妙に権利だけ主張する奴っているよねwww
上の方にも似たような人いた気がする
379 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 19:34:34.18 ID:GFCe11wU
>>369
それギャグで言ってるわけじゃないのか
本気で言ってるなら頭おかしいな
人に旅費出させといて。
375 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 18:09:34.65 ID:x/4UCkFp
>>362です
>>369と似てるのかな。
別に自分が肘を置きたいわけでもソファに座りたかったわけではなく、
「一言断りもなく使う無神経な女」と注意されるんだよね。
彼に譲ると頑固に使わないし最初は意味わかんなかった。
ブラマヨの吉田も「こんもり部分を俺は一切使ってない」と、どや顔で偉そうに言ってたけど似た感覚を持ってるんだなと。
いまいち理解できなかった
372 :鬼女まとめ 2011/09/21(水) 17:42:59.30 ID:4FYfYZF/
なんで男だからってだけで無条件に優遇してもらえると思ってるんだろ
気持ち悪い
コメント
コメント一覧 (34)
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
礼儀知らずで厚かましい道理すら分からないバカはビジネスでも使えんやろ
kijyokatu
が
しました
収まらないんだろうなとは思った
そのテレビ見てないけど
kijyokatu
が
しました
夫婦で旅館だとかに泊まると上座に案内されるのは旦那側というのはこの時代も同じではないかという
そういう名残や常識がはびこるから若いのも未婚者も洗脳されて
kijyokatu
が
しました
間違いなく、塩対応しかできなさそう。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
何回も遭遇するくらい付き合ってる時点で報告者も相当残念な子だな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
全て先に彼氏に行動させてたらいい
こちらが先回りしない
っていうか向こうが来いって言ってから
仕方ないから動いてやるかってくらいの感覚でいいんじゃね?
kijyokatu
が
しました
そりゃ別れて正解だわ。
俺なら普通に、先に彼女に席を勧めるけどな。
kijyokatu
が
しました
女性をソファに座らせないなんてありえないね。
コートや紙袋はもってあげる。
スキーの板は俺が運ぶ。
デートは3プラン程度用意して選んでもらう。
これぐらい普通にできなきゃ。
kijyokatu
が
しました
上座である床の間側に超高級家電テレビ様がやってきたせい
テレビ様は上座に置かれ、上座の人は見えにくいというw
大枚はたいたテレビを見るため家長も下座に移動した
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
気にする人がいるんだな
kijyokatu
が
しました
この女はいわゆる大阪のオバチャンになるタイプだわ
kijyokatu
が
しました
コメントする