
百年の恋も冷めた瞬間!
673:鬼女まとめ 2017/01/04(水) 01:18:05.46 ID:9qL+rJRz.net
冷めた、かつ、いまだに自分が悪いのかわからずモヤモヤしている出来事
付き合ってた彼氏と、彼氏行きつけの定食屋に行った時のこと
その定食屋は全席カウンターで、中が調理場になっている
メニューはだいたいどれも1000円ほどなんだけど、
一つだけ2000円のうな重定食がある
付き合ってた彼氏と、彼氏行きつけの定食屋に行った時のこと
その定食屋は全席カウンターで、中が調理場になっている
メニューはだいたいどれも1000円ほどなんだけど、
一つだけ2000円のうな重定食がある
元彼はいままで、1000円くらいの定食しか食べたことがなかったらしく、
「うな重食べたことないんだよな~、うな重いっちゃおうかな~」と横で呟いている
そこでわたしが何の気なしに、「高いもんね~」と言うと、
いきなり冷たい声でそういうこと言っちゃダメでしょ、と怒られた
彼氏が言うに、高いとか言うのはお店の人に対して失礼らしい
たしかにお店の人の目の前で、高いっていうのは品がないと思う
けど、そのお店は注文が決まったら店員さんに声をかけるシステム
カウンターとはいえ、店員さんは調理中だし、距離もあるので、声が聞こえているとは思えない
それに他のメニューと比較して相対的に高い、
と言っただけであって、量/味のわりに高い、
みたいなニュアンスも込めてない
もちろん大声で「高~い!」と言ったわけでもない
上記のことを伝えて、なぜ怒られたかわからないと言うと、
たとえ店員に聞こえなくても、高いと言わないのがマナー、
わからないのは生まれ育った環境の違いだ、的なことを言われてしまった
他にもいろんなモヤモヤしていることが積み重なって別れたんだけど、
この定食の件だけは、いまだにわたしが悪いのかわからず、時折思い出してモヤモヤしている
「うな重食べたことないんだよな~、うな重いっちゃおうかな~」と横で呟いている
そこでわたしが何の気なしに、「高いもんね~」と言うと、
いきなり冷たい声でそういうこと言っちゃダメでしょ、と怒られた
彼氏が言うに、高いとか言うのはお店の人に対して失礼らしい
たしかにお店の人の目の前で、高いっていうのは品がないと思う
けど、そのお店は注文が決まったら店員さんに声をかけるシステム
カウンターとはいえ、店員さんは調理中だし、距離もあるので、声が聞こえているとは思えない
それに他のメニューと比較して相対的に高い、
と言っただけであって、量/味のわりに高い、
みたいなニュアンスも込めてない
もちろん大声で「高~い!」と言ったわけでもない
上記のことを伝えて、なぜ怒られたかわからないと言うと、
たとえ店員に聞こえなくても、高いと言わないのがマナー、
わからないのは生まれ育った環境の違いだ、的なことを言われてしまった
他にもいろんなモヤモヤしていることが積み重なって別れたんだけど、
この定食の件だけは、いまだにわたしが悪いのかわからず、時折思い出してモヤモヤしている
684:鬼女まとめ 2017/01/04(水) 12:44:49.72 ID:ld5xBMBA.net
>>673
そういうことを言わないお上品なお育ちの人ならば
人の発言に、あれは下品だこれはだめだ育ちが違う
などグダグダ文句つけないと思う。彼の方がよっぽど下品だ。
そういうことを言わないお上品なお育ちの人ならば
人の発言に、あれは下品だこれはだめだ育ちが違う
などグダグダ文句つけないと思う。彼の方がよっぽど下品だ。
685:鬼女まとめ 2017/01/04(水) 12:55:42.76 ID:RGq0Itbd.net
>>684
下品だと言ったのではなく、そういうのはダメだと言ったんでしょ?
文章なんでどんなニュアンスなのかわからんが、そんなにグダグダ言ってるようには感じなかったけどな。
何より彼女はそれが理解できてないし根本的に価値観が違う人なんだろう。
下品だと言ったのではなく、そういうのはダメだと言ったんでしょ?
文章なんでどんなニュアンスなのかわからんが、そんなにグダグダ言ってるようには感じなかったけどな。
何より彼女はそれが理解できてないし根本的に価値観が違う人なんだろう。
686:鬼女まとめ 2017/01/04(水) 13:12:10.74 ID:9qL+rJRz.net
673です
長文の上に読みにくくてすみません
レスありがとう
いままで友達同士などの近しい人とショッピングやレストランに行った時は、あまり考えずにこれは安いとか高いとか言ってた気がする
もちろん、店員さんに直接聞こえないように気を遣っていたし、店員さんと話すときは露骨な表現を避けて、手が届かないです~とかオブラートに包むようにして言ってた
けど、いくら身近な人とはいえ、もう少し言葉を選ぶべきだったのかも
彼氏と別れたことは全然後悔してないけど、普段あまり自分の言動を振り返ることがなかったので、これを機に見直してみます
長文の上に読みにくくてすみません
レスありがとう
いままで友達同士などの近しい人とショッピングやレストランに行った時は、あまり考えずにこれは安いとか高いとか言ってた気がする
もちろん、店員さんに直接聞こえないように気を遣っていたし、店員さんと話すときは露骨な表現を避けて、手が届かないです~とかオブラートに包むようにして言ってた
けど、いくら身近な人とはいえ、もう少し言葉を選ぶべきだったのかも
彼氏と別れたことは全然後悔してないけど、普段あまり自分の言動を振り返ることがなかったので、これを機に見直してみます
688:鬼女まとめ 2017/01/04(水) 14:04:28.45 ID:9qL+rJRz.net
>>685
たしかに彼氏はグダグダ責め立てたわけではないよ
人によっては素直に受け止められたのかもしれない
ただ、以前から上から目線の言動だったり、時間にルーズなところだったり、仕事に対しての姿勢だったり、学歴コンプなところだったり、いろいろと違和感を感じていたのが積もり積もって、それがきっかけになって別れた、という感じ
安い、高いという言葉を使うことは「時と場所によって」は失礼になる、ということは理解しているつもりです
でも、彼氏に指摘されたときは近しい人との会話でもダメなの?と正直思った
というか、この人はわたしに文句をつけたくて、いちいち揚げ足取りをしてくるんじゃないかと疑ってしまったw
でも今回、みんなのレスを読んで、たとえ近しい人との間でも、家の中だとしても言葉には気をつけようと思った
次出会う人には品が悪いと思われたくはないので
長々とすみません
たしかに彼氏はグダグダ責め立てたわけではないよ
人によっては素直に受け止められたのかもしれない
ただ、以前から上から目線の言動だったり、時間にルーズなところだったり、仕事に対しての姿勢だったり、学歴コンプなところだったり、いろいろと違和感を感じていたのが積もり積もって、それがきっかけになって別れた、という感じ
安い、高いという言葉を使うことは「時と場所によって」は失礼になる、ということは理解しているつもりです
でも、彼氏に指摘されたときは近しい人との会話でもダメなの?と正直思った
というか、この人はわたしに文句をつけたくて、いちいち揚げ足取りをしてくるんじゃないかと疑ってしまったw
でも今回、みんなのレスを読んで、たとえ近しい人との間でも、家の中だとしても言葉には気をつけようと思った
次出会う人には品が悪いと思われたくはないので
長々とすみません
687:鬼女まとめ 2017/01/04(水) 13:56:07.10 ID:6V8xW2XM.net
>>686
あなた自身がいけないなんて思わないよ。
一緒にいる人に高い安い言うことが良くないとは思わないけどそういうのを良くないと思う人もいるってだけで彼氏がそうだったんだろう。
逆に彼には普通でもあなたには許せないってポイントもあるんだろうし
当たり前だが、だから人間相性ってあるんだなと思う
あなた自身がいけないなんて思わないよ。
一緒にいる人に高い安い言うことが良くないとは思わないけどそういうのを良くないと思う人もいるってだけで彼氏がそうだったんだろう。
逆に彼には普通でもあなたには許せないってポイントもあるんだろうし
当たり前だが、だから人間相性ってあるんだなと思う
689:鬼女まとめ 2017/01/04(水) 14:12:23.83 ID:9qL+rJRz.net
>>687
そう言ってくれてありがとう
なんだかホッとしました
そう言ってくれてありがとう
なんだかホッとしました
コメント
コメント一覧 (103)
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ほんと価値観って人それぞれだけど、これは主の説明不足やん。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
結構するもんねーとか直接的な表現を避ければセーフだけど
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
関西はOKで
関東はOUTな人が多い
kijyokatu
が
しました
普通に「いいね!」て返せば良いのになんで金の話になるのかな…
育ちの悪い人の思考は理解できないわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
それをそのまま言うのも格好悪いから「お店に失礼」とか理由つけてるだけ
kijyokatu
が
しました
言い方から嗅ぎ取って、彼氏はキレたんじゃないかと推測
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
彼氏が被害妄想強めな気がする。
他のより倍の値段するものに対して高いって事実を言っただけじゃん。
お店の人だってそれで気を悪くするもんなの?
お金の話題は場と流れを選ぶけど、ここはイイトコでしょ。定食屋だし。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
↑で関東と関西の違いを言ってた人がいるから聞きたいんだけど
関東では食事中は静かにって言われて育って来たんだけど
この間、ブッフェに行ったら隣の席の関西の人(男50~60、女40~50くらいのカップル)が
帰るまで大声でしゃべりながら食べてた
うるさくしてたのはそのカップルと子供くらい
地域の違いなのでしょうか?
kijyokatu
が
しました
お店の人だけじゃなく周囲のお客さんの耳も配慮した会話をした方が良い
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そんなこと言うなよという貧乏男
よくある底辺カップルの会話だね
お似合いだよ
kijyokatu
が
しました
「高級品ですからな」って言っておけばよかったのか?
kijyokatu
が
しました
店員が聞こえていない?普通に聞こえているよ(草
それに周りから馬鹿な♀だな~って思われているよ(草
うな重定食2,000円?ムチャクチャ安いじゃん?それを高いとか人を馬鹿にするなよ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
他のメニューと比べて相対的に安いって言ってるじゃん
あ、相対的って言葉が分からないのかな
前のコメにあった通り、ちゃっちいプライドに傷がついちゃったんだね
kijyokatu
が
しました
恥ずかしいや嫌な気持ちにならないんだろうか。
kijyokatu
が
しました
彼氏のほうが~彼女のほうが~いやいや同レベルだからお似合いじゃん
kijyokatu
が
しました
彼氏は変。
kijyokatu
が
しました
比較できる状態にするな
悪意のない他人の行動を抑制するのに、感情論を用いる方が下品だ
kijyokatu
が
しました
2000円のうな重定食なんて食べたくないな
kijyokatu
が
しました
深窓のお嬢様かよ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
言い聞かせるような喋り方する人いるけど許せるのと許せないのがあるから人となりって大切よね。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
的をいているが、食生活の不一致は難しいのは覚えておくといい。毎日の事で死ねまで続く事柄だからね。箸の持ち方食べ方色々あるから先ず一緒にご飯を食べてみて人となりを探ってみるといい。
kijyokatu
が
しました
標準で定食1000円って意識高い系?って感じだし、定食屋でウナギも珍しい。
まあ、安い顔だとは思うけどね。
定食屋での体面のために彼女を傷つける言い方をしたってところがイタイよ。
kijyokatu
が
しました
2000円の「ムチャクチャ安い」やつでもだよ?(かわいそう)
奮発しちゃおっかな~って空気を感じたからこその気を使ったコメントじゃない?
kijyokatu
が
しました
良く通っていたうどん屋の店長に、肉うどん以外のトッピング1つのうどんで
きつねうどんだけ高いのは何故かと聞いた事があるが、
俺の品性下げったと同時に店に失礼だったんだな
kijyokatu
が
しました
ウナギがどうして高い、高くなったのか知らんのやろな
たぶん箸の持ち方や食べ方汚いんだろ
kijyokatu
が
しました
その値段じゃ期待できんし選ばんほうがええな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
店内で、その店の品に対する事の会話として言ったならコイツがアホウで間抜けで馬鹿ちゃんだよw
kijyokatu
が
しました
そもそも食べたい物の値段なんて普通気にしないし、さもしいとしか思えんな
kijyokatu
が
しました
努力してるわりに1番にはなれなくてジクジクしてるみたいな奴。
「教育的指導ができるぼく」に酔っぱらって、要は人のアラ探しが
趣味な奴ね。自分ではあくまで正義だと思い込んでる。
kijyokatu
が
しました
でもそれを踏みとどめているのが値段なわけだろ?
だから「高いもんね~」っていう言葉は何の不思議もないっていうか真実なわけで、そこに店に対する悪意は全くないし伝わりようもないと思うんだが、彼氏の気持ちがさっぱり分からん
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
どうせいずれまた同じような事で揉める
さっさと別れた方が吉
kijyokatu
が
しました
たった一人が自分に賛同しなかったからって
でも彼氏は他にもあんな事やこんな事したんですよ!
ほらほら彼氏って嫌なやつでしょ!!
それでも私が悪いんですよね気を付けます
…って並べ立ててるの見て、この人も大概うざいなと思った
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
どう考えても誘い受けな「うな重いっちゃおうかな~(チラチラ」がウザくて仕方ない
kijyokatu
が
しました
比較で言ったにしても、安すぎて質を疑うんだけど。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
この報告者が育ちが悪いんだけど、同じ層とか関西の人はそうは思わないようだな。
kijyokatu
が
しました
街で飲食店を探していて、「あそこのお店だわ!」って指さしたら、「指さすのは失礼だ!」って怒られた。
後日、テレビにとある芸能人が出たら、「あ!見てみて!」って指さしてた。
色々、ダブルスタンダードだし、めんどくさいしで分かれたが、付き合ってるときに5キロ痩せたよ。
kijyokatu
が
しました
どれだけ自分を擁護してるんだよw
kijyokatu
が
しました
ただ、店の中でこれマズい!って言っちゃうのは私も嫌だ。
友人で自分が嫌いなものをまずいって表現する人がいるけど一緒に食事するのが嫌になる。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
バイヤーさん頑張ったから品質はスーパーで買うよりいいよ!
限定期間内に是非食べてみてね!と心の中で思うけど。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分が店員ならぶつくさ言ってないでさっさと頼めと思うね。つか、面と向かって言われたのじゃなければ忙しくて気にしてらんない。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
マナーポリスだったのか
kijyokatu
が
しました
これを品どうこうに結び付ける人は色々履き違えてる勘違い警察
kijyokatu
が
しました
そんなに言い方に問題あるようには見受けられないがな
kijyokatu
が
しました
彼女を常に自分よりも下にしときたい男なんてイラネ!
kijyokatu
が
しました
私は鰻丼に鰻重を何度も食べているが、ひつまぶしを一度も食べた事が無いからね
それをお金が無いように言われたら馬鹿にしている?って彼氏も嫌な気分になるよ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
1000円そこそこの飯屋で2000円ならたしかに目立つお値段
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする