
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談
628: 鬼女まとめ 2018/04/16(月) 10:48:23.76 ID:0Td8PVPa
ありがちな愚痴だけどごめん、吐き出し。
夫とは職場結婚した。
仕事がめちゃくちゃできる人で、誰よりも早く出世し、今も出世街道を突っ走ってる。
・・・が、家ではなーんにもできない、っていうかやらない。
元々一人暮らし経験は長い人で、結婚してすぐの頃は自分でなんでも出来ていたのに、徐々にやらなくなり、今は完全に甘えきってなんでも私にやらせるようになった。
夫とは職場結婚した。
仕事がめちゃくちゃできる人で、誰よりも早く出世し、今も出世街道を突っ走ってる。
・・・が、家ではなーんにもできない、っていうかやらない。
元々一人暮らし経験は長い人で、結婚してすぐの頃は自分でなんでも出来ていたのに、徐々にやらなくなり、今は完全に甘えきってなんでも私にやらせるようになった。
ゴルフ行くっていうので、グローブやらなんやら必要なものを出してあげたら、(この時点で自分でやれって感じですが)
夫「え?これ何に入れればいいの?」(多分この時点でカバン持って来いって言ってる)
私「知らないよ。好きなのに入れれば?あの茶色のカバンとか、黒のカバンとかなんでもいいじゃん」
夫「黒のカバンにする」
私「いいんじゃない」
夫「持ってきてー」
私「・・・」
夫「あ、あとカバン持ってくるついでに、これキッチンに持っていって片付けておいて」
私「・・・」
夫「キッチン行ったら麦茶一杯入れておいて。氷入りで」
私「・・・」
夫「あと靴下もー!!」(キッチンにいたら叫ばれた)
遅れたら一緒に行く相手に迷惑になるから朝は怒らなかったんだけど、帰ってきてからの
「次からゴルフに行く時はこのカバンで行くから、ゴルフ行く日は荷物つめておいてね」の一言で大爆発。
私はあなたのお母さんではありません。接待ゴルフでもなし、趣味のことくらい自分でやりなさいと怒った。
でもいまいち納得してない様子・・・。
徐々にやらなくなったせいか甘やかしすぎてることに気付くのが遅れた私も悪いんだけどさ・・
甘やかされて育ったタイプでもないみたいなのに、どうしてこうなったんだよー。
なめられてんのかな・・家でも気が休まらなくてしんどい・・・
夫「え?これ何に入れればいいの?」(多分この時点でカバン持って来いって言ってる)
私「知らないよ。好きなのに入れれば?あの茶色のカバンとか、黒のカバンとかなんでもいいじゃん」
夫「黒のカバンにする」
私「いいんじゃない」
夫「持ってきてー」
私「・・・」
夫「あ、あとカバン持ってくるついでに、これキッチンに持っていって片付けておいて」
私「・・・」
夫「キッチン行ったら麦茶一杯入れておいて。氷入りで」
私「・・・」
夫「あと靴下もー!!」(キッチンにいたら叫ばれた)
遅れたら一緒に行く相手に迷惑になるから朝は怒らなかったんだけど、帰ってきてからの
「次からゴルフに行く時はこのカバンで行くから、ゴルフ行く日は荷物つめておいてね」の一言で大爆発。
私はあなたのお母さんではありません。接待ゴルフでもなし、趣味のことくらい自分でやりなさいと怒った。
でもいまいち納得してない様子・・・。
徐々にやらなくなったせいか甘やかしすぎてることに気付くのが遅れた私も悪いんだけどさ・・
甘やかされて育ったタイプでもないみたいなのに、どうしてこうなったんだよー。
なめられてんのかな・・家でも気が休まらなくてしんどい・・・
631: 鬼女まとめ 2018/04/16(月) 11:34:14.24 ID:PG6kJJ+f
>>628
育て方間違ったとしか…
育て方間違ったとしか…
632: 鬼女まとめ 2018/04/16(月) 11:48:43.28 ID:l34HRvKQ
>>628
接待じゃなく趣味なら相手に迷惑かかってもいいんじゃね?
遅刻させとけよ
接待じゃなく趣味なら相手に迷惑かかってもいいんじゃね?
遅刻させとけよ
638: 鬼女まとめ 2018/04/16(月) 12:59:07.08 ID:7dd3CpS7
>>628
あー、マジで教育失敗したね。今からでも遅くはない、バシバシ指導したほうがいいよ。
うちも共働きだけど…自分のことはやらせるようにしてるよ。私はママンじゃないし。一人暮らししてたから家事もできるはず。
でも結婚したら夫がそれまで自分でやってたはずのお祝いや諸手続きをしなくなった。私がいるから油断してるんだと思う。
夫の方が仕事の拘束時間が長いから、家事を私が多めにしたりしてるけど、自分のことはやれ、と突き放してるよ。
お祝い事は…忘れると嫁ができてない扱いされるから、仕方なくやってる。
あー、マジで教育失敗したね。今からでも遅くはない、バシバシ指導したほうがいいよ。
うちも共働きだけど…自分のことはやらせるようにしてるよ。私はママンじゃないし。一人暮らししてたから家事もできるはず。
でも結婚したら夫がそれまで自分でやってたはずのお祝いや諸手続きをしなくなった。私がいるから油断してるんだと思う。
夫の方が仕事の拘束時間が長いから、家事を私が多めにしたりしてるけど、自分のことはやれ、と突き放してるよ。
お祝い事は…忘れると嫁ができてない扱いされるから、仕方なくやってる。
640: 鬼女まとめ 2018/04/16(月) 13:47:27.43 ID:0Td8PVPa
遅くなりましたが>>628です。
普通にフルタイムの共働きです。今も同じ会社で働いてます。
夫の部署の方が大変な部署(残業も私より多め)なのはわかってたので、
家事を多く負担したり、疲れたでしょって気遣ってコーヒー出したり、色々労るつもりでやってあげていたらそれが当然になってしまったパターンです。
最初の頃はきちんと感謝してくれたし、なんなら遠慮したり、分担なんだから俺がやると言ってくれてたんですけどね・・・
でも書いてみると私も悪いなこれ。
今はもう家関係のことで何かやるのが不満で不満で仕方がないみたいです。
夫じゃなきゃできない(瓶の蓋が開かないとか)しかやってくれないです。お前ができるじゃん、て感じで。
ちなみに新婚で、ここ8か月くらいで、
感謝・遠慮・きちんとやる→なんもやんない・お前がやって当然
に変化しました。変わり身早いよ。
やってくれるように口酸っぱく言っていくつもりですが、とりあえず仕事だけは絶対やめない。
もう直んないわこれって諦めついたらその時はもう・・・って感じです。
こんなこと考えてる時点で若干冷めてるんだろうな。
普通にフルタイムの共働きです。今も同じ会社で働いてます。
夫の部署の方が大変な部署(残業も私より多め)なのはわかってたので、
家事を多く負担したり、疲れたでしょって気遣ってコーヒー出したり、色々労るつもりでやってあげていたらそれが当然になってしまったパターンです。
最初の頃はきちんと感謝してくれたし、なんなら遠慮したり、分担なんだから俺がやると言ってくれてたんですけどね・・・
でも書いてみると私も悪いなこれ。
今はもう家関係のことで何かやるのが不満で不満で仕方がないみたいです。
夫じゃなきゃできない(瓶の蓋が開かないとか)しかやってくれないです。お前ができるじゃん、て感じで。
ちなみに新婚で、ここ8か月くらいで、
感謝・遠慮・きちんとやる→なんもやんない・お前がやって当然
に変化しました。変わり身早いよ。
やってくれるように口酸っぱく言っていくつもりですが、とりあえず仕事だけは絶対やめない。
もう直んないわこれって諦めついたらその時はもう・・・って感じです。
こんなこと考えてる時点で若干冷めてるんだろうな。
コメント
コメント一覧 (60)
臨月の私が灯油タンクヒーヒー運んでてもなんとも思わない人だった
今の旦那さんには力仕事とか車とか出きることでも
甘えるようにして感謝してる
kijyokatu
が
しました
どんだけ使われるのに慣れてるんだよ
kijyokatu
が
しました
妻も奥様仲間から良く聞くとか
ウチは基本全部出来る事は自分でなのだが、自分も妻も出来る、は妻がやりたがるので奪われる
なんかこっちがやると自分(妻)がやってないと言われてるみたいで悔しくて、とかなんとか
kijyokatu
が
しました
本当に出来なそうな時以外はあまり手出ししない方が後々自分が楽
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
何でこんなアホができるのかが分からない。
kijyokatu
が
しました
まぁ色々世話焼くのが好きなんだろうから一生そのタオパンパのママやってれば?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
「私はしてあげるのにあなたはしてくれないのね。」で、己の非を理解してくれるならいいけど駄目なら離婚? 今から証拠残しておいた方が良いかも。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
女が男にしていた好意を男が当たり前として要求し出す話では「甘やかした女が悪い」「自分でそうしたんだろ?」と男を叩かず女を叩く反応が出てくる
都合の悪い事は全て女の責任にしたくて仕方ない人が多すぎるね
kijyokatu
が
しました
自分でできることを成人相手にやってあげる人ってなんなの?
全然理解できないんだけど。
相手に迷惑がかかるので、朝は怒らないで準備から茶汲みから全部やってあげた?しかも帰ってきてから怒った?
馬鹿すぎて失笑するわ。嫌なら都度拒否れ。
自ら進んでやっておきながらキレるとか、同じく共働きの嫁の立場だけど、意味わからんわ。
ある種、お互いに相手を自立した人間として尊重してないんだよね、この夫婦。
自分と相手の境界が曖昧なのかな。労るって成人を要介護者扱いすることじゃないと思うし、自分のことを他人にやらせて疑問を感じないとか終わってると思うんだけど。
自律精神が未熟な上に、相手を尊重しない夫婦。
まぁ似たもの同士だと思う。
kijyokatu
が
しました
妻がお母さんになってしまったわけだ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
子供の発表会の用意を手伝って、家事をやって買い出しに行って、町内会の行事にも顔出して、
帰って来たらテレビ観てた旦那に、時計が遅れてるよーと言われた
それくらい自分で何とかしろ、電池の場所は知ってるだろと言ったら黙ったけど
何もかもやってあげてるわけじゃないのに何なのかなアレは
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
いくら旦那が好きでもママンみたいに甘やかしてたら、そりゃクズ化するわ
kijyokatu
が
しました
男をダメにする女ってやつじゃん。
kijyokatu
が
しました
入れておけばいいと思うよ。
なんか重い物、大きな石とかペットボトルとか鞄の底に入れて
その上にタオルとか着替えを入れておく。
で、ゴルフに必要な物はあえて入れておかない、と。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
→今度は自分が助けてあげよう
下の選択肢を選べる相手だったら円満なんだけど
kijyokatu
が
しました
イライラしながらもやっちまってる時点で自業自得だろ
kijyokatu
が
しました
旦那は一生変わらないと思う
成人した大人に「やらせる」って考えが、お母さんだから
やらなきゃやらないでほっておけばいいだけ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分が甘やかしたからじゃん
kijyokatu
が
しました
出世して落ち着いたら若い女と浮気して捨てられそう
kijyokatu
が
しました
旦那は3か月で阿保馬鹿マヌケに成り果てます。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
enabler
イネイブラー って言葉知ってる?
kijyokatu
が
しました
(そして、押し付ける事に罪悪感を覚えない人)
そういう意味では旦那さんは成功する人かも
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
実家離れはそれなりに早かったから自活出来てたんだろけど 実家でタオパンパやってた口だな。
kijyokatu
が
しました
仕事出来るんじゃなく出来る仕事しかしないパターン
その旦那が職場で「周りと一緒に」トラブル対応してるとこ見た?
と報告者に尋ねたい
kijyokatu
が
しました
旦那がいいよいいよ座ってなーってなんでも言うから今更やれって言われてもえ、なんで急に?ってなると思うな〜
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
今にそれが周りにバレて窓際行きかもな
kijyokatu
が
しました
コメントする