
百年の恋も冷めた瞬間
597:鬼女まとめ 18/02/18(日)14:51:04 ID:4Md
土木関係の仕事で濡れることもよくあるから防水の測量野帳を愛用してる
月1~2冊ペースで消費するからネットでまとめ買いするんだけど
たまたま彼女が自分の家に来た時に、棚の上に置いてたネット通販の明細書きを見て
「えっ、なんでこんな高いノート買ってるの?信じられない」と
ものすごく驚かれてこっちが驚いた
確かに普通の大学ノートよりは高いかもしれないけど
自分はこういう仕事だから普通のメモ帳じゃすぐダメになる
これは仕事の必要経費、と説明したら納得してくれたけど
次に会った時に「これ使って」とノートを何冊か渡されて
「仕事道具にお金かけるのって自己満足じゃない。細かいところから節約しないとダメだよ?」と言われた瞬間一気に冷めた
こっちの業界を何もわかってない彼女の基準で無駄遣いと決めつけられるっていうのと
俺がメモ帳に要求する機能を全然満たしてない物を押し付けられるのがダブルで不愉快ですごい不愉快
他にも彼女が常識ってスタンスで「こうするのが常識だよ?」と押し付けられることが重なってたから最後は会うのも苦痛だった
前にまとめで、回転寿司のレーンにのってるお皿をとろうとしたらタッチパネルで注文しないとダメって彼女に止められた話があったけど元彼女もまさにそのタイプ
俺からすればどうでもいいことにこだわって
本人は「気の利く自分」に酔ってる雰囲気があった
俺の一人暮らしのアパートも頼んでないのに色々持ち込んで模様替えしようとするから
そこで大ゲンカになって勢いで別れたけど、最近たまたま
彼女が結婚してインスタで自分のお洒落な家を公開してることを知った
雑誌に出てきそうなお洒落なインテリアで親子お揃いの服を着てた
これに黙って付き合う旦那さんすげーな、と思う
598:鬼女まとめ 18/02/18(日)14:56:50 ID:X7C
>>597
こだわりないタイプの人間には楽なんだよ、その手のタイプ
男は好きにしていいよと寛容な自分に浸れて、放置すれば全部面倒事やってくれるから
でも子供は可哀想だねえ
間違いなく子供を完全制御して毒親になるから
599:鬼女まとめ 18/02/20(火)09:18:48 ID:uEe
>>597
自分はリース屋の名前入りの野帳使ってますよ。タダだからww
しかし、これ使えって普通のノート渡されても困惑するだけだわ
あのサイズと罫線にそれなりの理由がかるのに。
コメント
コメント一覧 (37)
別れて正解やね
kijyokatu
が
しました
焼き肉奉行を思い出した。
人の食いもんに余計な事すんなよ! やった後に「親切だろ?」とどや顔すんな!
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分も外業で測量をする事が有るけど機械のソフト何かも
利便性を考えてアップグレードしている。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
何の話?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ほっといてくれって言いたい。
kijyokatu
が
しました
それが理解できない奴がしゃしゃり出るなって話。安さよりも利便性が必要なこともあるんだ。
仕事のためにプロ仕様の工具セットを持っているが、その金額を聞いて「100均」で揃うのもあるじゃんと言ったバカが居たなあ。ドライバー1つ取っても使い勝手が全然違うんだよ。分からん奴が偉そうに言わないで欲しい。
kijyokatu
が
しました
ある時喧嘩して「この家もあんたのもんやしな!!ずっと他人の家に住んでるみたいだわ!」って言われたんだが、「その通りやん?」としか思わなかった。
家の固定資産税も何も出して貰ってないし、ローンは一括で買ったから無い。
家賃も払って貰ってる訳でも無いんだし。
そのくせ、前の旦那との子供(27歳・女)は月一くらいで泊まりに来るし、結構満喫してるじゃねーか。
何で女って色々支配したがるのだろう?しかも口ばっかりだし。
せめて「予算オーバーなら足りない分出す」なんて言えば従うのに。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
誰だってそういうのはあるだろうが、結局よそはよそ、うちはうちだからなぁ
kijyokatu
が
しました
だから名人でも道具を選ばず仕事が出来た。
今は最適化されてるから道具を選ぶ必要がある。
kijyokatu
が
しました
仕事まで口出すのは傲慢でしかないってのに
インテリアも上から目線で支配されたら居心地悪いだろうな
kijyokatu
が
しました
安物でええやろお前の顔は、って言ってるのと同じようなもん。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
すべての美大卒がこうとは言わんが、かなりの確率でこんな感じ。
ラーメンの種類にすらケチつけられて小ばかにされて勝手にオーダーを替えられる。
クソウザイ。
kijyokatu
が
しました
自分がしっかりあるタイプとか職人肌の人間とは絶対合わない
でもこういう人って何でもやって相手の自立心削ぐだけ削いどいて、
あとになってから「あの人ちっともやってくれない!」とか大爆発すんだよな
早々に別れて正解だと思うぞ
kijyokatu
が
しました
コメントする