
百年の恋も冷めた瞬間!
821: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 00:12:34 ID:jfLF2let
彼女とすき焼きを食べた時の事。
肉を牛脂で炒めて、その後、割り下(スープ)を入れて、その後に野菜を入れ、煮立ったら食べようとした。
これが普通の食べ方だと思ったが、彼女は肉を炒めた時点で卵に付けて食べた。
何枚か肉を食べて、もうお腹がいっぱいだと言いやがった。
「お前、それはただの 焼 き 肉 だ ろ !」
スープを足して野菜と豆腐を一人で食った。
3年付き合ったが冷めた。
後から分かったが、焼き肉をタレや塩こしょうじゃなくて、卵に付けて食べる人が居ることを知った。
肉を牛脂で炒めて、その後、割り下(スープ)を入れて、その後に野菜を入れ、煮立ったら食べようとした。
これが普通の食べ方だと思ったが、彼女は肉を炒めた時点で卵に付けて食べた。
何枚か肉を食べて、もうお腹がいっぱいだと言いやがった。
「お前、それはただの 焼 き 肉 だ ろ !」
スープを足して野菜と豆腐を一人で食った。
3年付き合ったが冷めた。
後から分かったが、焼き肉をタレや塩こしょうじゃなくて、卵に付けて食べる人が居ることを知った。
822: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 00:17:26 ID:VkZcQKua
>>821
最初に肉を焼いて食べるのと、卵につけるのは関西風です。
まぁこんな心の狭い彼氏なら、別れてくれて彼女が良かったと思うw
最初に肉を焼いて食べるのと、卵につけるのは関西風です。
まぁこんな心の狭い彼氏なら、別れてくれて彼女が良かったと思うw
823: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 00:25:26 ID:TsPJieTV
>>822
すぐ器が小さいとか心が狭いとか言うのいい加減止めませんか?
冷めたものは仕方が無いでしょう。
すぐ器が小さいとか心が狭いとか言うのいい加減止めませんか?
冷めたものは仕方が無いでしょう。
824: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 00:31:17 ID:jfLF2let
>>822
俺は奈良出身だが、一般的に知られてる関西風では育たなかったよw
関東風?かな。
彼女は秋田出身で、その時、割り下を作ったのも彼女だった。
>>823
そう、仕方がないんですw
俺は奈良出身だが、一般的に知られてる関西風では育たなかったよw
関東風?かな。
彼女は秋田出身で、その時、割り下を作ったのも彼女だった。
>>823
そう、仕方がないんですw
826: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 01:11:10 ID:jVoojvO4
肉だけ食べて腹いっぱいってwただの肉食なのに小食ぶるんじゃねえよwwww
冷めたのそこでしょ?
便秘がちでつらいのー、とか 太っちゃったー、とか言っちゃう女が友達に居た
冷めたのそこでしょ?
便秘がちでつらいのー、とか 太っちゃったー、とか言っちゃう女が友達に居た
831: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 08:33:32 ID:I8FPv27/
鋤(すき)の上で肉を焼いたのが始まりなのだから、ある意味本来の鋤焼きなんじゃないか?w
833: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 09:05:25 ID:1bWIP/pa
小食の振りして野菜食わない偏食女には冷める
834: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 09:08:54 ID:tJtPYKfv
小食=可愛いと勘違いしてる女がまだ生息してるのかw
関西だけど、肉軽く焼いた後に割りした入れてから食べるけど
肉だけ食う家庭ってあるんだね
関西だけど、肉軽く焼いた後に割りした入れてから食べるけど
肉だけ食う家庭ってあるんだね
835: 鬼女まとめ 2010/01/04(月) 11:39:46 ID:2/S4Q8Hb
いや、ないだろwww
割り下用意したのはなんだったんだよ
割り下用意したのはなんだったんだよ
コメント
コメント一覧 (69)
せめてねぎはくえねぎは
肉焼いて割り下ちょいいれて食べて、肉食い終わってから野菜を残った割り下で煮て食べると言う方式でびっくりした
そして焼いて卵といた小鉢に入れるまでは全部店員さんがやって、こっちは出されたものを食べるだけだった
死ぬほど美味しかったけど、でも食った気がしなかったw
流石に焼いただけで卵つけてなんて食わんわwww
むしろダシで煮込んじゃうのが関西風だと思ってた(奈良出身)
さすがにすき焼きで炒めてそのまま卵は無い
割り下用意したのが彼女と言うのが謎
初めはちゃんとすき焼き作るつもりだったのに気が変わった?
それなら一緒に食べる人に一言あっても良いと思う
コンソメっすかw
ブイヨンっすかw
書いてる本人も何食ってるかわかってないじゃん
卵無しはすき焼きとしてありえないし、肉だけもすき焼きとしてありえない。
牛脂ぬって肉焼いて、酒と砂糖と醤油を適当投入して野菜豆腐糸コンいれてグツグツしたら生玉子で受けて食うもんだ
なぜかすき焼きの味付けは普段全然家事しない父ちゃんの役割なんだよ
味付ける前にとっとと食っちゃおミャハ✩.*˚
って感じですかね
最初から割り下入れるのは良い肉食ってない証拠
煮込む前に、肉焼いてそのままたまごつけて食べたのか。
タレ?汁?と絡まらせて食べたら美味しいのに
そのたれを絡ませないだと!?
そりゃそれ焼き肉って言いたくなるね。
すき焼き始める前に、肉だけ焼いて食べておなかいっぱいじゃ困るもんね。
鉄鍋で肉だけ焼いて、ザラメと醤油(?)を回しかけたものをまず食べろって言われて
一通りみんながお肉を食べてから野菜入れたりお豆腐いれたりしてすき焼き鍋状態になったよ
関西はみんな最初はお肉だけ味わってからいわゆる皆が知ってるすき焼きになるんだと思ってた
②肉を味わったら肉のうま味が残った鍋に肉厚の椎茸とネギを入れて焼き、卵で食べる
③割下を入れてこんにゃくや葉物野菜、ネギ、焼き豆腐、麩、あと格落ちの肉を入れて煮込んで卵で食べる
うちはこんな感じ@大阪
ちなみに、三重の松阪牛専門店のすき焼き(仲居さんが目の前で焼いてくれるとこ)もこんな感じだったと思う
まあ、すき焼き言うくらいだから好きに食べたらいいけど
ただこういう食べ方だけなら・・と思ったら最後のお腹いっぱい発言は確かに冷めるわってなるわなw
割り下を入れる前の、なんの味付けもないただの焼いた肉なんだぞ?
すき焼きがどうとかいう以前の問題だ
あれ?肉はないの?
もしかして彼女の食べ方が変って話じゃなく、肉全部食べられちゃったって意味か?
野菜とか煮込み始めるのはお店ではあるけど
家でやる?
しかも二人なのにあとの鍋彼氏だけで食べるって
なんじゃそれ
するのは、「肉を焼いて醤油と砂糖で味付けをしてから溶き玉子に漬けて食べる」。
その後に野菜などを入れて割り下なんて使わずに砂糖、醤油、酒で味付けをして食べます
問題はそこじゃねえぞ、これ。
彼女さん、肉だけ2人分全部食べちゃったんだろ?
日本全国どこへ行こうがこれが通る文化は存在しないぞ。
ガチで知的障害か人格障害を疑うレベルだ。
>スープを足して野菜と豆腐を一人で食った。
喰った肉は数枚らしいから残ってはいたのかな?
関東式は牛鍋と言うんだよ。鍋物のように煮て食うだろ。
「あんまり美味しくないからもう結構」のオブラートでもあるんだが
最初の段階で肉だけ食って後イラネは顰蹙ものだけど
関西風すき焼でも、最初に肉を焼いて(炒めるではない)食べて、その後割下を入れて肉・野菜・焼き豆腐等を煮て食べる。
作者が貧乏人ということ。
間違っても報告者の彼女の様な食べ方はしない
>わざわざ野菜と豆腐と言うところからして、肉は残らず性格ドブスが平らげたんでしょ?
別に彼女側をかばうわけではないが、「彼女が野菜や豆腐をたべなかった」ので、自分が1人で野菜や豆腐をたべたという記述。肉を食べなかったということではない。
普通の読解力があれば、普通にわかる内容。
※あとでおやつ沢山食べます
コメントする