
別にいいけど、微妙にモヤモヤすること
63:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 18:01:55.60 ID:69VUx9Ap.net
児童館帰りにたまに何組か集まって、キッズスペースのあるちょっと洒落たカフェでランチしている。
今回その仲間の一人が他の親子を誘って来たんだけど(児童館で会うからみんな顔見知りではある)初参加の人が「ゆっくり話せて楽しかった~!でもいつもここだと大変だから今度からファミレスにしない?」とまさかの店チェンジ発言。
大変って金銭面だと思うんだけど、みんなここが気に入って来てるのになぜにあなた一人の為にファミレスに変更?
ゆっくり話せたのもキッズスペースがあるからだよ。大変なら来なくていいよとモヤモヤ。
今回その仲間の一人が他の親子を誘って来たんだけど(児童館で会うからみんな顔見知りではある)初参加の人が「ゆっくり話せて楽しかった~!でもいつもここだと大変だから今度からファミレスにしない?」とまさかの店チェンジ発言。
大変って金銭面だと思うんだけど、みんなここが気に入って来てるのになぜにあなた一人の為にファミレスに変更?
ゆっくり話せたのもキッズスペースがあるからだよ。大変なら来なくていいよとモヤモヤ。
64:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 18:25:15.66 ID:HALxkZ9I.net
>>63
みんなはどう反応したの?
みんなはどう反応したの?
65:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 18:42:05.56 ID:GGuFPBKh.net
>>63
誘った友達が普段から愚痴っていたのかもよ
二人とも切るしかないね
誘った友達が普段から愚痴っていたのかもよ
二人とも切るしかないね
74:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 22:33:44.21 ID:bkf/Gbdf.net
>>64
ママ友同士って気の使い合い探り合いだからみんな否定はしないけど、上手く流した感じ。
今度子供預けて私達だけで美味しいところで飲もうよ!の会話の時も、イタリアンやフレンチのお店で盛り上がっていたのに「◯◯(居酒屋)の飲み放題コース安いよ!」とか言うしさ。
安さよりせっかく子なしで行くんだから質を求めてるのに。価値観合わないと付き合い無理だなー。
ママ友同士って気の使い合い探り合いだからみんな否定はしないけど、上手く流した感じ。
今度子供預けて私達だけで美味しいところで飲もうよ!の会話の時も、イタリアンやフレンチのお店で盛り上がっていたのに「◯◯(居酒屋)の飲み放題コース安いよ!」とか言うしさ。
安さよりせっかく子なしで行くんだから質を求めてるのに。価値観合わないと付き合い無理だなー。
74:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 22:33:44.21 ID:bkf/Gbdf.net
>>65
誘ったママが一番グルメだしお金使うタイプだからwそれは無さそう。
誘ったママが一番グルメだしお金使うタイプだからwそれは無さそう。
79:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 23:45:42.00 ID:HALxkZ9I.net
>>74
63だけど周りは大人なんだね。典型的な価値観の違いか。安い店がいいのはそれでいいけど、初参加でそんな提案するの度胸があるというか、お察しな人っぽいね。
63だけど周りは大人なんだね。典型的な価値観の違いか。安い店がいいのはそれでいいけど、初参加でそんな提案するの度胸があるというか、お察しな人っぽいね。
73:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 22:23:28.38 ID:VUoHWKVt.net
>>63
ちなみに料金っていくらくらいなの?
ちなみに料金っていくらくらいなの?
75:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 22:45:40.95 ID:bkf/Gbdf.net
>>73
一番安くてランチセットで¥1500。ボリュームあってコスパ良いからいつもみんなこれにしている。
キッズメニューが¥700。キッズスペースで遊べるしこれも妥当かな。高くないでしょ?
一番安くてランチセットで¥1500。ボリュームあってコスパ良いからいつもみんなこれにしている。
キッズメニューが¥700。キッズスペースで遊べるしこれも妥当かな。高くないでしょ?
76:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 22:56:02.67 ID:VUoHWKVt.net
>>75
キッズスペースで遊べるの考えたら安いかも
キッズスペースで遊べるの考えたら安いかも
77:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 22:57:48.46 ID:rd5mYOXv.net
グルメな人がなんでそんな貧乏くさい人をさそったんだろね?空気も読めてないし
そもそもその人たちが気が合うと思えない
そもそもその人たちが気が合うと思えない
78:鬼女まとめ 2015/06/17(水) 23:35:50.33 ID:vlxsznxE.net
児童館では気の合う感じで、食事に関する価値観の違いまではわからなかったのかも。
85:鬼女まとめ 2015/06/18(木) 09:16:35.43 ID:Yxi8Zxsa.net
>>75
高いか安いかは経済状況や考え方によるからなんとも言えないけど
普通は「うちはこれにお付き合いし続けるのはムリだな」と思ったら
何か理由付けてやんわり抜けるなり、
しばらく様子を見て他にも同じように思っている人が多そうなら
機を見て安い店を提案するかだよね
その奥様悪い意味で勇気あり過ぎ
個人的には、子供二人&大人で三千円なら月イチ以上だとちょっと高いと感じるかな
あと、メンバーと付き合いたい度合いにいもよる
高いか安いかは経済状況や考え方によるからなんとも言えないけど
普通は「うちはこれにお付き合いし続けるのはムリだな」と思ったら
何か理由付けてやんわり抜けるなり、
しばらく様子を見て他にも同じように思っている人が多そうなら
機を見て安い店を提案するかだよね
その奥様悪い意味で勇気あり過ぎ
個人的には、子供二人&大人で三千円なら月イチ以上だとちょっと高いと感じるかな
あと、メンバーと付き合いたい度合いにいもよる
81:鬼女まとめ 2015/06/18(木) 08:15:53.57 ID:SBcVcyGW.net
私は2人子連れでキッズカフェで5000円超えたから、その次は違う理由で断ったことはある。たまにならいいけど、できればお互いの家で遊びたいわ
83:鬼女まとめ 2015/06/18(木) 08:53:23.35 ID:jEdo1vbi.net
>>81
え~上下二人とも連れて家に来るの?
うちはひとりっ子だし自分ちの子供と年が違う子供連れてこられても
え~上下二人とも連れて家に来るの?
うちはひとりっ子だし自分ちの子供と年が違う子供連れてこられても
84:鬼女まとめ 2015/06/18(木) 09:10:51.65 ID:Foc6rLBJ.net
>>83は>>81と知り合いで、家を行き来するような仲なの?
うちは一人っ子だから兄弟連れてこられるの嫌だわ~とか知らんがな
自分のママ友に言えとしかw
うちは一人っ子だから兄弟連れてこられるの嫌だわ~とか知らんがな
自分のママ友に言えとしかw
86:鬼女まとめ 2015/06/18(木) 09:25:52.96 ID:Yxi8Zxsa.net
>>84
自分の家が一人っ子でも、自宅に誘ったらその兄弟も来るのは仕方ないと思う
(幼稚園の集まりに高学年の子とかは流石にアレだけど)
ただ、三人来るとか沢山食べる上の兄弟がいるといった場合は
飲み物やお菓子をちょっと多めに持ってきて欲しいというのは本音
(金銭的な意味よりも、それぐらいの気遣いはあっても良いんじゃない?というモヤモヤ的意味)
あと、自分以外は二人、三人連れの集まりで「家族単位で割り勘でいい?」された時は
内心エッと思ってしまった
自分の家が一人っ子でも、自宅に誘ったらその兄弟も来るのは仕方ないと思う
(幼稚園の集まりに高学年の子とかは流石にアレだけど)
ただ、三人来るとか沢山食べる上の兄弟がいるといった場合は
飲み物やお菓子をちょっと多めに持ってきて欲しいというのは本音
(金銭的な意味よりも、それぐらいの気遣いはあっても良いんじゃない?というモヤモヤ的意味)
あと、自分以外は二人、三人連れの集まりで「家族単位で割り勘でいい?」された時は
内心エッと思ってしまった
89:鬼女まとめ 2015/06/18(木) 10:39:11.02 ID:XHJVgTmI.net
>>86
>自分の家が一人っ子でも、自宅に誘ったらその兄弟も来るのは仕方ない
ええ?これは絶対ないわ
常識的な親は連れて来ないよ
>自分の家が一人っ子でも、自宅に誘ったらその兄弟も来るのは仕方ない
ええ?これは絶対ないわ
常識的な親は連れて来ないよ
コメント
コメント一覧 (47)
どれぐらいの頻度でランチしてんだかしらんが、1500円もするランチを安いとか言ってて、優雅で良いですな。
だから「寄生虫」とか言われるとしか思えん。
互いの家に遊びに行くってのも、それぞれの家庭の事情があるだろうに、なんやかんやうるさいし。
やっぱ、ママ友って、無理矢理作る必要はないわな。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
その場にいるやつらの年収も頻度も知らずに上部だけでよく1500円を安いなんてとか言えるなー
子供いないか子育て丸投げ野郎のどっちかだな
児童館に行く年齢の子供と一緒に入れる店に吉野家みたいな300円で食えるようなとこなんてねーよ
ファミレスもそんなに安くねーよ
毎日ならともかく週一程度なら週一自分の子供も楽しめるとこに連れてく二千から三千を高いとか切り捨てる父親は当然毎日弁当か300円程度で済ませて飲み会も行かず趣味もやってねーんだろうな
いるんだよなーランチ1500円に固執して普段のお互いの食費も考えずにこれだからとか言っちゃうやつ
昼に自分でにぎったお握りに前日の残り入れたの食って昼食浮かせて週一1500円楽しみにしてる嫁に贅沢だとキレて1500円奪うようになった夫とかな
kijyokatu
が
しました
少なくとも子供たちが未就学児の場合、兄弟連れてくしかないよね
上の子が来年小学生なのでその先はまだ未知だな…
kijyokatu
が
しました
これに高いとか言う旦那はは奥さんの基礎化粧品とかにも文句つけるんだろうなぁ
ダサいわ
kijyokatu
が
しました
たまに集まって質のいいランチ食べるのが息抜きなんだからファミレスじゃ意味ないっつーの
kijyokatu
が
しました
付き合うのは同じ階級で作るのが一番だよ
kijyokatu
が
しました
まあ普通の親なら「じゃあお邪魔はできないわ」で終わるとは思うけど。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ただ、1500円ランチが安いでしょ?アタクシの優雅なランチどう?と言いたいだけでしょう
kijyokatu
が
しました
提案したママは最小限に頼んで他の人の食事を摘まむつもりだったんじゃないかと邪推してしまう
kijyokatu
が
しました
キッズスペースがあることを考えたら、たまにゆっくり話す分には良いが、頻度が増えると付き合えないなあ。気軽に行ける人がうらやましい。
正しい正しくないではなく、自分の懐に合う関係を築くしかないんだろうけどね。
kijyokatu
が
しました
メンタル悪い意味で強いわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そもそも子供が優秀なら情報が入ってこないとかどうでもいい。
ようするに金を使う理由として子供なだけでしょw
どうせマウンティング合戦しかしない無駄な時間やめればいい。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分よりお金持ち過ぎても貧乏過ぎても疲れるだけ
kijyokatu
が
しました
ママ友ランチで得る情報は侮れないよ。歯科矯正やその他の医者の良し悪しから、小学校・中学校受験や、塾や習い事の情報、子供が忘れた学校からの連絡等の確認、PTAの当番の交代とかね。
ママ友が負担になる人ならやめた方が良いけど、仲良くなれる人がいるなら本当の友人にもなれるから、ママ友って色眼鏡で見て可能性を潰さない方が良いと実体験からは思う。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
毎週だとかだと結構金銭的にきつくなると思うし
出来るだけ安い方がいいに決まってるんだし
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
1500円のランチなら別に高くもない…
kijyokatu
が
しました
コメントする