
ダメな接客、ダメな客
962: 鬼女まとめ 2014/04/27(日) 20:12:39.29 ID:uz85jzkW
あるテーマパークに行った時の話
チケット購入の窓口で人数を言って一万円札を渡したんだけれど、窓口の女性がその一万円をレジにしまったあとチケットを渡してくれなかった。
で、「あの、2人なんですけど」と声をかけると「~円です」との返答。
そこで一万円を受け取ったことを忘れたのだと気づいて指摘するも、「受けとってません」の一点張り。
しばらく渡した渡してないと押し問答をしているとイライラした風に
「お並びのお客様がいらっしゃいますので購入されないなら横にずれて下さい」
さすがに怒ってちゃんと確認してくれと訴えると後ろから責任者らしき男性が出てきて、
女性の話を聞いてこちらに
「すみませんが他のお客様もいますので…レジのお金を数えればわかることなんですよ?」と完全に疑った口調で言ってきた。
それなら確認してくれ、一万円多いはずだと言うと、
チケット購入の窓口で人数を言って一万円札を渡したんだけれど、窓口の女性がその一万円をレジにしまったあとチケットを渡してくれなかった。
で、「あの、2人なんですけど」と声をかけると「~円です」との返答。
そこで一万円を受け取ったことを忘れたのだと気づいて指摘するも、「受けとってません」の一点張り。
しばらく渡した渡してないと押し問答をしているとイライラした風に
「お並びのお客様がいらっしゃいますので購入されないなら横にずれて下さい」
さすがに怒ってちゃんと確認してくれと訴えると後ろから責任者らしき男性が出てきて、
女性の話を聞いてこちらに
「すみませんが他のお客様もいますので…レジのお金を数えればわかることなんですよ?」と完全に疑った口調で言ってきた。
それなら確認してくれ、一万円多いはずだと言うと、
今度は
「レジのお金を数えるとその間レジを止めないといけない。時間がかかるのでできない」と言い出したのだけれど、そっちが確認すればわかると言ったんでしょうとまたそこで押し問答。
結局レジ金確認したら当然プラス一万だったのだけど、謝りもせず「じゃあチケットです。」と渡してきた。
せっかく開園前から並んでいたのにその時点で開園後30分はたっていて、
「レジのお金を数えるとその間レジを止めないといけない。時間がかかるのでできない」と言い出したのだけれど、そっちが確認すればわかると言ったんでしょうとまたそこで押し問答。
結局レジ金確認したら当然プラス一万だったのだけど、謝りもせず「じゃあチケットです。」と渡してきた。
せっかく開園前から並んでいたのにその時点で開園後30分はたっていて、
963: 鬼女まとめ 2014/04/27(日) 20:15:01.81 ID:uz85jzkW
遊ぶ気分でもなかったので帰ることにした。
責任者らしき男性に謝罪もないんですか?と言ったら、受付の女性にあなたが謝りなさいと言い出し、女性はしぶしぶって感じですみませんでしたぁと言って終わりだった。
あとから、
責任者らしき男性に謝罪もないんですか?と言ったら、受付の女性にあなたが謝りなさいと言い出し、女性はしぶしぶって感じですみませんでしたぁと言って終わりだった。
あとから、
964: 鬼女まとめ 2014/04/27(日) 20:19:53.17 ID:uz85jzkW
お客様窓口にクレームだしたら、
定型の謝罪文とテーマパーク内の飲食店で使える割引券送ってきて2度と行くかと思ったわ
定型の謝罪文とテーマパーク内の飲食店で使える割引券送ってきて2度と行くかと思ったわ
972: 鬼女まとめ 2014/04/27(日) 21:39:11.52 ID:MyuKOl4c
>>964
そのテーマパークひどすぎる。
久々に他人のレスで自分のことのように憤慨してしまったよw
そのテーマパークひどすぎる。
久々に他人のレスで自分のことのように憤慨してしまったよw
977: 鬼女まとめ 2014/04/27(日) 22:02:10.08 ID:uz85jzkW
962です
責任者らしき男性が出てきたとき受付の女性が自分に都合のいいように伝えたんだろうなって風の口調でしたね
こちらが若い女ってことで舐められてたんだろうと思います
責任者らしき男性が出てきたとき受付の女性が自分に都合のいいように伝えたんだろうなって風の口調でしたね
こちらが若い女ってことで舐められてたんだろうと思います
978: 鬼女まとめ 2014/04/27(日) 22:05:40.17 ID:vueC/ljb
いつもはチケット手渡してからレジにお金しまうから、
うっかり間違ってしまっちゃったら、「お金が無い→まだ貰ってない」そう思ったんだろうね。
なまじ自分の仕事に絶対の自信がある誉めから、こう云うことになったんだと思う。
素直に謝罪できるスキル持ってない人は、客商売しちゃいけないと思う。
うっかり間違ってしまっちゃったら、「お金が無い→まだ貰ってない」そう思ったんだろうね。
なまじ自分の仕事に絶対の自信がある誉めから、こう云うことになったんだと思う。
素直に謝罪できるスキル持ってない人は、客商売しちゃいけないと思う。
984: 鬼女まとめ 2014/04/27(日) 22:30:38.10 ID:GghhHifE
自分が悪いとわかった後でさえも謝れない奴って人間としても終わってるよね
コメント
コメント一覧 (71)
そうでなくても会社の人間として客に詫びるべきなのに・・・
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
だからどこも手元を録画したり、同時に手渡しは徹底している
大手ならちょっと有り得ないね
kijyokatu
が
しました
言ったら、お金もらってない、金持ってないなら売れないって言われたよ・・・
小学生低学年の100円はでかくて、親にも言えず家で一人泣いたわ
正直、店が潰れた時は嬉しかった
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
客から受け取ったお金はレジの中には投入しないけどね。
ときどき五千円渡したのに「お釣りが少ない一万円出した!」とか言い出す手合もいるし。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
その程度の社員教育すらできない会社なんやろなぁ。
kijyokatu
が
しました
正しい対応をしたんだって胸張って言えるのなら、そのテーマパークの名前出して、こんな素晴らしい対応だったんですよ。彼らにとってはこれこそが素晴らしい対応だったんですねって言われて、何ら恥ずる所は無いんでしょうに。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
とりあえずどこの都道府県にあるかだけでも。
こういう時のためにも、クレカ決済って良いよね。
最近はネットでチケット買ってクレカ決済して、QRコードで入場ができたりで嬉しい。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
この受付を引き続き会社として
チェックし続けてほしい。
自動車事故なんかでも保険金詐欺する奴は
一回で終わらない何回もする。
また修理会社あたりと結託してるケースが多いはず
もう既にやってると思いたいが
条件検索で怪しい契約者チェックしてほしい
kijyokatu
が
しました
この手の業種ってのはマイナスイメージがつくのを嫌がりますからね。押し問答が始まった段階で警察を呼んでキッチリガッツリ調べさせればいいんですよ。なにせろくすっぽ確認もせずにうやむやにしようとしているわけですからね。その段階で窃盗が成立しますから容赦なくやっちゃっていいと思います。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
神様みたいなスーパーパワーが存在して罰を与えてくれるとおもっているのかな?
受付がこの態度で収益が上がっているのだから態度変えないんだと思うよ。
仮に要望通りに受付が態度変えたとして、収益が上がるのかな?
収益が上がる自信がないのであれば大きな事を言わない方がいい。
ちなみに宮迫の牛宮城は儲かっているよ。
宮迫のあのやり方が正解だと認めるしかないね。
kijyokatu
が
しました
頭おかしいのか?
目に見えない形で損害を受けているってのが分からないんだな
現にこの人はもう行かないと言ってる
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
売り子のおばさん常連のおっさんとくっちゃべってて
そのおっさんがナンバーズの数字書くために傍に行ったから
買おうと思って5千円札で払ったのに、1000円札のていでお釣りを渡された。
間違いを指摘されても認めようとせず、しばらくこっちが主張し続けたら
「じゃあもういいです」つって正しいお釣り渡されたよ。
今見たら、つぶれてるみたいだった。ざまぁ。
kijyokatu
が
しました
というか今時問い合わせフォームよりツイッターの方が効くし謝罪と賠償も早いぞ
kijyokatu
が
しました
銀行なんて集計合わなかったら帰れないだろうにな
伝票と出金額が違ってたからすぐ指摘したのに無言で不貞腐れ顔で立ち上がり奥に引っ込んでった
T第一銀行K支店、お前だぞ
kijyokatu
が
しました
「『お客様は神様じゃない』キャンペーン」が始まった
kijyokatu
が
しました
ただの詐欺とかわりないから。
kijyokatu
が
しました
慰謝料か?
数え間違えた店員がもちろん悪いが
このくそみたいな鬼女もクソ以下だな
>>964: 鬼女まとめ 2014/04/27(日) 20:19:53.17 ID:uz85jzkW
お客様窓口にクレームだしたら、
定型の謝罪文とテーマパーク内の飲食店で使える割引券送ってきて2度と行くかと思ったわ
kijyokatu
が
しました
これがガタイのいい男の人だったらやらないんだろうけど。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
って何だ?
kijyokatu
が
しました
ホントだっていうなら名前言えるでしょ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
だからレジは打たないと開かないんだし、先にしまってはいけないといわれるし、店によっては1万円復唱する。
問題なのは対応の悪さだな。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
> うっかり間違ってしまっちゃったら、
>「お金が無い→まだ貰ってない」そう思ったんだろうね。
頭をカラにして手先の慣れだけでやってる奴は、一見ベテランの様に見えても
型通りの手順が少しでも崩れると途端にポンコツになる。トラブル対処力皆無。
何も考えてないから勿論、目の前の人間がお客様という意識もない。
kijyokatu
が
しました
そうしていないってのは、つまり嘘ってこと。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
確認したら一万円でしたよって、ありがとう定員さん
kijyokatu
が
しました
そしたら前の客の対応を終わった物産展のオバサンは、自分に改めて金を要求してきた。妻も一緒だったので「先に主人が渡したでしょ?」と言っても「貰ってません」の一点張り。
自分も「あ~、失敗したな」と諦めてその売り場を去った。
以後、絶対先に金を渡す事はしなくなった。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
受け取る→しまう→切手出して数えて袋に入れる→であらためて代金請求された。
窓口のおばちゃん、先に万札受け取ってることを完全に忘れたらしい。
もう払ったって言ったらそんな筈ないって言われて
でもこっちは事務所から一万円札だけ持ってきてるからもう手元にお金ない。
引かずにレジ確認してみてって粘って、結局レジ確認した向こうが間違いを認めた。
当時若かったから郵便局の人がそんな間違いするなんて思わなくて驚いたわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする