
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談
105: 鬼女まとめ 19/08/04(日)23:18:35 ID:1Z.qu.L1
嫁が今月23日が出産予定日なので、不要不急の外出は控えてほしいと言われていて勿論してないんですが、9日に上司の送別会があり公私ともにかなり世話になったので、これは出席しないとまずいんです
けれど嫁が予定日が近いから断ってくれといい顔しません
嫁の言い分
医者から赤ん坊がおりてる?から予定日より早く生まれると言われてる
けれど嫁が予定日が近いから断ってくれといい顔しません
嫁の言い分
医者から赤ん坊がおりてる?から予定日より早く生まれると言われてる
106: 鬼女まとめ 19/08/04(日)23:22:47 ID:TY.tp.L1
その位なら問題ないと思うけどねぇ
まず医者に大丈夫か確認して、嫁さん説き伏せるか
今のままで強行するなら、一生事ある毎に言われるのを覚悟しとくべき
まず医者に大丈夫か確認して、嫁さん説き伏せるか
今のままで強行するなら、一生事ある毎に言われるのを覚悟しとくべき
107: 鬼女まとめ 19/08/04(日)23:26:00 ID:1Z.qu.L1
すみません途中になりました
嫁の言い分続き
私だけならタクシーでも何でも使って行けるけど、上の子達(2人)の面倒見てくれる人がいないと不安
俺の言い分
万が一があるので酒は飲まない
飲まないから車で行く
送別会の居酒屋は自宅から車で10分程度
二次会には行かないから22時頃には帰る
いつでも連絡が取れるようにする
俺としては日中俺の仕事中はじゃあ不安じゃないの?
職場は居酒屋より遠いんですけど?
それは不安じゃないと言うので、なんか矛盾してませんか?と思うんです
嫁の言い分続き
私だけならタクシーでも何でも使って行けるけど、上の子達(2人)の面倒見てくれる人がいないと不安
俺の言い分
万が一があるので酒は飲まない
飲まないから車で行く
送別会の居酒屋は自宅から車で10分程度
二次会には行かないから22時頃には帰る
いつでも連絡が取れるようにする
俺としては日中俺の仕事中はじゃあ不安じゃないの?
職場は居酒屋より遠いんですけど?
それは不安じゃないと言うので、なんか矛盾してませんか?と思うんです
108: 鬼女まとめ 19/08/04(日)23:28:33 ID:P6.0t.L29
>>107
不安、という気持ちの問題だから矛盾はしてない
不安、という気持ちの問題だから矛盾はしてない
109: 鬼女まとめ 19/08/04(日)23:32:39 ID:71.l5.L9
>>107
上の子2人の世話があるなら夕方~夫不在でワンオペは辛いな
当日嫁のお母さんとかヘルプ頼めないのかな
上の子2人の世話があるなら夕方~夫不在でワンオペは辛いな
当日嫁のお母さんとかヘルプ頼めないのかな
110: 鬼女まとめ 19/08/04(日)23:42:52 ID:1Z.qu.L1
俺の仕事中に陣痛がくるのは仕方ないって言うのに、送別会中に陣痛がくるのは不安だから行くなってわかりません
気持ちの問題だから矛盾してないってのもすみません、よくわからないです
嫁母が預かってくれる予定でしたが今入院してしまってるので、仕事中なら陣痛→俺早退→嫁を病院に連れて行って子供達の面倒は俺が見るって予定です
嫁と子供は何より大事ですが上司に世話になったのも事実で、そんな人の送別会を欠席は非常識だと思うんです
出席で問題ないと言ってくれる方もいるし、9日は嫁に頭下げます
ありがとうございました
気持ちの問題だから矛盾してないってのもすみません、よくわからないです
嫁母が預かってくれる予定でしたが今入院してしまってるので、仕事中なら陣痛→俺早退→嫁を病院に連れて行って子供達の面倒は俺が見るって予定です
嫁と子供は何より大事ですが上司に世話になったのも事実で、そんな人の送別会を欠席は非常識だと思うんです
出席で問題ないと言ってくれる方もいるし、9日は嫁に頭下げます
ありがとうございました
111: 鬼女まとめ 19/08/04(日)23:51:32 ID:P6.0t.L29
>>110
奥さんには世話になってないのかとか
一緒に2、3時間酒飲むだけで返せる恩てなんなんだとか
あなたの言い分には色々な矛盾がある。奥さんの不安にも矛盾があるがそれを「分かりません」でぶったぎるのはあまりに無情。せめて不安を理解した上で対応しなよ。
奥さんの不安とは、目を離した隙に二人の子供が危ない事をして死ぬかもしれない、という戦争の前線にいる想定での不安だよ。考えすぎではなく子供が死ぬかもしれないのは低い確率たけどありうる現実だから、それは父として理解しないと。
送別会は一時間で切り上げて逸した礼儀はお歳暮で埋め合わせするとか、さらに譲歩もできるでしょう。がんばって
奥さんには世話になってないのかとか
一緒に2、3時間酒飲むだけで返せる恩てなんなんだとか
あなたの言い分には色々な矛盾がある。奥さんの不安にも矛盾があるがそれを「分かりません」でぶったぎるのはあまりに無情。せめて不安を理解した上で対応しなよ。
奥さんの不安とは、目を離した隙に二人の子供が危ない事をして死ぬかもしれない、という戦争の前線にいる想定での不安だよ。考えすぎではなく子供が死ぬかもしれないのは低い確率たけどありうる現実だから、それは父として理解しないと。
送別会は一時間で切り上げて逸した礼儀はお歳暮で埋め合わせするとか、さらに譲歩もできるでしょう。がんばって
112: 鬼女まとめ 19/08/05(月)00:13:50 ID:NS.wh.L1
>>111
また出てきてすみません
嫁に世話になってるのも事実です
けど上記に書いた俺の言い分ってどうですか?嫁が不安に思ってる部分を解消してると思うんですけど
職場から自宅まで車で30分くらいなんですよ、それは仕事だから仕方ない、けど車で10分の居酒屋は不安だからだめって何じゃそりゃ?と思うんです
送別会を早めに抜けるのは考えになかったです、指摘ありがとうございます
出席して早めに帰る方向で進めます
また出てきてすみません
嫁に世話になってるのも事実です
けど上記に書いた俺の言い分ってどうですか?嫁が不安に思ってる部分を解消してると思うんですけど
職場から自宅まで車で30分くらいなんですよ、それは仕事だから仕方ない、けど車で10分の居酒屋は不安だからだめって何じゃそりゃ?と思うんです
送別会を早めに抜けるのは考えになかったです、指摘ありがとうございます
出席して早めに帰る方向で進めます
113: 鬼女まとめ 19/08/05(月)00:17:56 ID:dK.qo.L29
>>112
実際に不安が解消されてるかをもう少しだけ気にしてあげて
不安が薄まれば、早めに切り上げる事にして出席だけして、送別会の途中で奥さんに連絡して体調が変化ないようなら延長で出席、みたいな対応も可能かもしれないし
妥協案がまとまるように、お子さんが無事誕生なさいますように祈っています。
実際に不安が解消されてるかをもう少しだけ気にしてあげて
不安が薄まれば、早めに切り上げる事にして出席だけして、送別会の途中で奥さんに連絡して体調が変化ないようなら延長で出席、みたいな対応も可能かもしれないし
妥協案がまとまるように、お子さんが無事誕生なさいますように祈っています。
116: 鬼女まとめ 19/08/05(月)07:30:38 ID:xh.8q.L1
>>110
当日顔だけ出して「嫁が臨月で産気づきそうで、すみませんがこれで失礼します」でいいじゃん
陣痛ぽい痛みがきても収まることだってあるから、出産が後日になってもおかしくはない
その理由なら、すぐに帰っても何一つ失礼にはあたらないよ
「ちょっと息抜きしたい、皆と会いたい」は今回は腹に飲み込め
当日顔だけ出して「嫁が臨月で産気づきそうで、すみませんがこれで失礼します」でいいじゃん
陣痛ぽい痛みがきても収まることだってあるから、出産が後日になってもおかしくはない
その理由なら、すぐに帰っても何一つ失礼にはあたらないよ
「ちょっと息抜きしたい、皆と会いたい」は今回は腹に飲み込め
121: 鬼女まとめ 19/08/05(月)12:45:53 ID:Nd.wz.L2
>>112
お世話になった上司の送別会、行きたい気持ちすごいわかるわ
「嫁の気持ちによりそえ!」「出産時の恨みはずっと続く」ってみんな書いてるけど、報告者の気持ちにもっと寄り添った書き方してあげたらいいのに
お世話になった上司の送別会、行きたい気持ちすごいわかるわ
「嫁の気持ちによりそえ!」「出産時の恨みはずっと続く」ってみんな書いてるけど、報告者の気持ちにもっと寄り添った書き方してあげたらいいのに
125: 鬼女まとめ 19/08/05(月)14:54:30 ID:T6.qo.L1
>>112
お世話になった人にお礼言いたいのもわかるがその人と嫁さんどっちが大切かって話じゃないの?
仕事は結局家族の事だから仕方ないと思うけど、送別会は言っちゃ悪いが嫁さんには関係ないもん
近い、遠いとか関係なしに早く子供が出てくる可能性あって頼る人がいないなら旦那のあんたしか頼れるやついないんよ
そこをもうすこしわかってやれよ、わからないばかりじゃなくてさ
お世話になった人にお礼言いたいのもわかるがその人と嫁さんどっちが大切かって話じゃないの?
仕事は結局家族の事だから仕方ないと思うけど、送別会は言っちゃ悪いが嫁さんには関係ないもん
近い、遠いとか関係なしに早く子供が出てくる可能性あって頼る人がいないなら旦那のあんたしか頼れるやついないんよ
そこをもうすこしわかってやれよ、わからないばかりじゃなくてさ
132: 鬼女まとめ 19/08/05(月)19:36:53 ID:PD.wz.L1
>>125
お世話になった上司の送別会はその日しか無いけど
その日に産気づく可能性はどのくらいかね?
100%対未知数じゃ比較できないよ
それに初産ならともかく3人目ともなれば
少なくともウチのかみさんは結構余裕持ってたな
出席して中座ってのが折衷案として最善だと思うけどね
お世話になった上司の送別会はその日しか無いけど
その日に産気づく可能性はどのくらいかね?
100%対未知数じゃ比較できないよ
それに初産ならともかく3人目ともなれば
少なくともウチのかみさんは結構余裕持ってたな
出席して中座ってのが折衷案として最善だと思うけどね
135: 鬼女まとめ 19/08/05(月)20:29:51 ID:Kj.ct.L15
>>132
送別会はその日しかないけど
お世話になった人にその日しか会えないってわけじゃないんじゃね?
別の日に個別に手土産もって訪問すればいいだけだと思うんだけど
送別会はその日しかないけど
お世話になった人にその日しか会えないってわけじゃないんじゃね?
別の日に個別に手土産もって訪問すればいいだけだと思うんだけど
136: 鬼女まとめ 19/08/05(月)20:37:24 ID:eD.gg.L7
>>135
同意。
てか嫁が出産間近なのに「お世話になったんで~」ってノコノコ送別会に顔出される方が送られる側は居心地悪いし顔出すやつの心証悪いわ
同意。
てか嫁が出産間近なのに「お世話になったんで~」ってノコノコ送別会に顔出される方が送られる側は居心地悪いし顔出すやつの心証悪いわ
117: 鬼女まとめ 19/08/05(月)08:12:46 ID:xd.gq.L1
「嫁がおかしい、送別会行っていい」って意見しか受け入れる気の無いヤツになに言っても無駄だろ
118: 鬼女まとめ 19/08/05(月)09:07:53 ID:Lf.wz.L1
出産後しばらくしたら離婚してそう
コメント
コメント一覧 (106)
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
社員「無事生まれました!」
全員「おぉー!おめでとう!!」
だったよな。んでこの後が良くない
上司「出産祝いだ奢るぞ!」ってその日の夜は飲みに行ってたその部署まあまあ全員
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
離婚案件に自ら足を進める人のなんと多い事か。
kijyokatu
が
しました
予定日間近の身重の身体で、ちびっ子2人の面倒を見るのって、結構キツいよ。お母さんは入院中で頼れないし、ダンナは送別会で遅くなるし、急に産気づいたらどうしよう?って不安になったんじゃないかな?
以前、上司に聞いた話だけど、30年位前に東京のどこかの駅の構内で、妊婦さんが急に産気づいて、そのまま出産したって事があったらしい。救急車の到着も間に合わない位の、スピード出産だったとか。
kijyokatu
が
しました
嫁のほうも元々職場の方が距離有るならいざというときの子供の事も最初っから考えていたんじゃないの?
どっちがおかしいから切り捨てじゃなく話し合わないと離婚になる奴だな
kijyokatu
が
しました
まあ気持ちの問題だから「すぐ産まれるかもしれない状態で旦那が飲み会行った」って奥さんの中にしこり残っちゃうんだろうな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
この一言で上司は納得するし、これを聞いた職場の同僚、特に女性の株も上がるのにな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そして夫は家庭生活や育児にはいなくても一切問題ないATMとして一生生きていくw
kijyokatu
が
しました
妊婦だけならともかくチビ2人も居るんだろ? 万一の時は
家にチビ2人置き去りにする気か?
kijyokatu
が
しました
家からも近いみたいだし、たんに嫁が自分は出掛けれないのに子供の事1人でするのが嫌で飲みに行って欲しくないだけだろ
kijyokatu
が
しました
これで嫁も、旦那というものはいざというときにアテにはできる能力はないという事実をわきまえ
一人で子供を守って生きていける体勢を整えるべき
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
出世レースから取り残されて平社員のままの夫を役立たずと罵る主婦の話があったな
kijyokatu
が
しました
毒親なの?
kijyokatu
が
しました
何歳かわかんないけど4歳、2歳とかなら産気づきながら一人で面倒みて病院行けるもんなの?
うち双子帝王切開だから女だけどわかんない
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
送別会で家から10分、酒も飲まないって言ってるんだから
これは奥さんワガママすぎじゃないの
kijyokatu
が
しました
いずれ退職したら何の付き合いも無くなるし
kijyokatu
が
しました
飲まずにすぐ帰るってのも後出しだし
自分に都合の良い答えだけ欲しいなら相談なんかすんなや
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
送別会優先で付き添い後回しの考えなら三人目仕込むんじゃねぇよ、無責任野郎だな。
てめぇが仕込んだ命に対する責任感が無さ過ぎだ、ばっかじゃなかろか。
kijyokatu
が
しました
それで破滅する
kijyokatu
が
しました
「ちょっと手伝って」って言われるのと「100円あげるから手伝って」って言われる差や
ただで手伝うより100円貰った方が得だろ、とか言われても
100円貰う方が何かイラつくやろ
要するに人の気持ちを無視するな
kijyokatu
が
しました
上司も事情が事情だし周りもわかってはくれるだろ?それでもギャーギャー言うなら奥さんメンタル弱過ぎやしないか?
kijyokatu
が
しました
旦那の頭の回転が鈍いってだけ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
文面と時間だけでしか判断できんからたかだか数時間飲みに行くのも我慢できないのかとか、お前だけリフレッシュしやがってって感情がどっかにある
その癖身籠ってる側の気持ちに寄り添ってないと喚いたりする
まあ男女問わずこっちの気持ちが分かってないって声高に主張する人って自分も相手の事情や気持ち分かってないもんよ
要するにお似合い夫婦だから結局長続きするよ、お幸せに
kijyokatu
が
しました
居心地悪くなろうが仕事だから関係ないだろ! としか思ってないんだろ
とりあえずここで「上司に訳を話して欠席すればいい」としか考えてないやつは
「こいつは何かあれば家族を理由に断ってくるやつだ」って認識されるリスクを少しは考えろよ
話せばわかる、みたいな社会未経験者発言はNGな
kijyokatu
が
しました
なんら変わらないことを自覚しない人が多すぎるって話
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
あっという間に産まれちゃうと病院も間に合わない
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
親が入院中でいつ緊急手術が始まるか分からないって場合でも行くの?
出産で死ぬ確率は未だにいるんだけど?絶対に大丈夫、大げさって思って嫁に死なれた人もいるけど?
こういう馬鹿を増長させるのが※49みたいな女
そしてドヤ顔で語ってるけどいざ何かあったらヒス起こすタイプの女も※49みたいな奴
kijyokatu
が
しました
仕事の恩をやるとりする場だの考えてる奴には無能が多いから嫌いだわ
業務で必要なことを業務時間中に返せない奴は
飲み会でどんだけはしゃいでも宴会部長(笑)にしかなれませんよ
飲み会ってこなかった奴、途中で帰った奴のことなんかだーれも気にしないのに
kijyokatu
が
しました
給料が出ないなら、仕事じゃない。
kijyokatu
が
しました
最悪タクシーや自宅で出産もありうる状態だから10分のロスが命取りだ
そこに幼児2人いたら地獄だろ
kijyokatu
が
しました
その一言で離婚有責事由となって、たっかい慰謝料ふんだくられてサヨナラなんて話は山ほどある。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
かえって初産の方が時間がかかるし、自分のことだけ考えていればいいから余裕がある
多分子供が4歳2歳ぐらい?
仕事中は我慢できるのに家から10分しか距離ないし、おまえの我儘じゃないの?
っていう報告者の気持ちが駄々洩れなんだろ
妊娠中はホルモンバランス崩れるから通常の時と同じ対応してたらいかんわ
3人目だからもう慣れたもんだろってもんじゃないわ
kijyokatu
が
しました
叩かれて「車で行くから飲まない」って後出しですわ
嫁の報告者への評価は子供が独立後か定年後に出るよ、離婚という形で
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
じゃあ何で日中仕事は気にしないんだって点に論理的反論ないし・・・
kijyokatu
が
しました
近距離別居の義母に電話して上の子見てもらって1人タクシーで病院行った。
陣痛室で唸る私の横で、簡易ベットに寝転んで二日酔いに唸る夫…立ち会い分娩を(本人が)希望してたのに途中で気持ち悪いと退出しそのまま帰宅し1週間見舞いにも来ず。
退院と同時に実家に帰って離婚したわ。
kijyokatu
が
しました
不安なのはこどものことなんだから、飲み会出てる間に産気づいたら子供どうするかって具体的な案もだせず、かと言ってねまわしして出席せずに済ますこともできない無能。
譲歩して顔だけ出してすぐ帰るということすらしない甲斐性なし。
でも本当のところは自分が飲み会行きたいから行かないですむ方法は最初から考えず、嫁どころか子のことも丸投げしてるから心配どころか話もろくに聞かない、わからないで思考停止して解決策どころか話し合いもろくにしないダメ男だと思ってる。
kijyokatu
が
しました
旦那待ってるより早いんじゃない?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
飲酒運転でもして保険金遺してくたばっても悲しかねーだろ
kijyokatu
が
しました
しかも初産で不安ということでもない。
子供たちをちゃんと大学に行かせてやるためにも
職場の人間関係は 良好にしておきたいよ。って言えばいい。
「酒は飲まない 何かあれば10分で駆けつける。」
これだけ譲歩してるなら、旦那はもう十分 責任を果たしてる。
kijyokatu
が
しました
コメントする