何を書いても構いませんので@生活板
715: 鬼女まとめ 20/01/15(水)14:50:29 ID:Pd.hd.L4
小さい時からよく家族と自衛隊のイベントに行ってる
敬礼する隊員達がかっこよくて自分も真似して敬礼してた
大人になってから気づいたんだけど左手で敬礼って「さようなら」などあまり良くない意味があって失礼な行動なんだね
何も知らずに敬礼してたけどもしかしたら心を傷つけてしまった隊員がいたと思うと申し訳ない
敬礼する隊員達がかっこよくて自分も真似して敬礼してた
大人になってから気づいたんだけど左手で敬礼って「さようなら」などあまり良くない意味があって失礼な行動なんだね
何も知らずに敬礼してたけどもしかしたら心を傷つけてしまった隊員がいたと思うと申し訳ない
716: 鬼女まとめ 20/01/15(水)15:47:48 ID:FN.t1.L1
>>715
海外もそうなのかな?
海外もそうなのかな?
717: 鬼女まとめ 20/01/15(水)16:12:12 ID:wN.bj.L5
>>715
千葉の被災地で支援に来た自衛隊のお兄さんとと小さい子がお別れをする写真を見たとき
ちっちゃい子の敬礼にお兄さんが笑顔で敬礼を返していた
幼い子の敬礼に無礼だと思うことはないんじゃない?
千葉の被災地で支援に来た自衛隊のお兄さんとと小さい子がお別れをする写真を見たとき
ちっちゃい子の敬礼にお兄さんが笑顔で敬礼を返していた
幼い子の敬礼に無礼だと思うことはないんじゃない?
718: 鬼女まとめ 20/01/15(水)16:22:44 ID:bC.mr.L1
>>715
そこまで気にしてはいないかと思います。
まあ本来は防衛省とかが啓発してくれたらいい気がしますけどね。
自衛隊のイベントならばなおのこと。
そこまで気にしてはいないかと思います。
まあ本来は防衛省とかが啓発してくれたらいい気がしますけどね。
自衛隊のイベントならばなおのこと。
720: 鬼女まとめ 20/01/15(水)16:32:37 ID:Gn.u6.L1
>>718
大人に教えられたキッチリとした敬礼よりも
子供の素直な気持ちと憧れから出てくる間違った敬礼の方がずっと貴重だと思うな
無理に訂正しないくてもいいかも
敬礼ではないけど、うちの息子が一歳の頃
年齢を聞かれると中指を立てようとしたのでそれは全力で矯正しましたがw
大人に教えられたキッチリとした敬礼よりも
子供の素直な気持ちと憧れから出てくる間違った敬礼の方がずっと貴重だと思うな
無理に訂正しないくてもいいかも
敬礼ではないけど、うちの息子が一歳の頃
年齢を聞かれると中指を立てようとしたのでそれは全力で矯正しましたがw
コメント
コメント一覧 (25)
真面目なんだろうね。
kijyokatu
がしました
「左手」はあり得ない!
一般人同士がふざけてやるのは構わないが、自衛官や警察官などに対して「左手」で敬礼すると失礼(おちょくってる)と思われてもやむを得ない。
つまり、「左手」の敬礼は無礼で不作法なふるまいだということ。
kijyokatu
がしました
単純に「敬礼は右手で行う」と行く基本原則があるだけ。
もちろん着帽時や右手が使えない時などの方法などもあるけれども、左手だから「別の意味がある」なんてことはない。
「裏向きのピースマーク」「トトロは死後の世界」「マナー講師が提唱し始めた新たなマナー」と同じく、俗説や身勝手な思い込みだよ。
日本だと言霊って考え方もあるし、何かと細かいことまで理由付けしたい傾向があるけれど、それによって「本来と違うやり方だから、別の意味が発生する」と思い込んで、それらしく言い訳をつけてしまっているだけ。
だから実際には「本来は右手で行う決まり」に対して、左手でやっているというルール違反以上の意味は無いし、子供や一般人なれば、正しい敬礼のやり方など教わって居ようはずもないので気にしないよ。
敬礼をしようとしてくれているっていう思いだけ、ちゃんと伝わる。
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
ルールで言うなら右手左手より前に無帽で挙手の敬礼というものはないのでほとんどの一般人は間違ってる
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
敬礼は右手ってルールで左手での敬礼は無礼ではなく無作法
元を辿れば銃を扱わない事を表明するために右手を挙げたのが始まりなんだしサヨナラだの死を連想するだの意味不明の意味を付加しないで欲しい
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
しかも子供相手なんだから微笑ましく見てるだけだよ
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
子供ならば周りの大人が正すべきだし、大人がやれば「無知」と思われても仕方がない。
kijyokatu
がしました
子供の頃に消防署とか警察見学にいくんだし、その時に敬礼を教えてあげればいいんだよ。
kijyokatu
がしました
武器を持っていない、アナタに危害を加える意図はないということを示すために
右手で敬礼をする。
kijyokatu
がしました
kijyokatu
がしました
慣れてしまったら左手で敬礼は違和感しかないけど、通常敬礼しない人なら仕方が無いんじゃない?
それより、あいさつしてくれようとしてる事が嬉しいよ。
kijyokatu
がしました
あかんてそれは
kijyokatu
がしました
コメントする