
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 202度目
591: 鬼女まとめ 2021/02/28(日) 16:17:36.37 ID:zQpIA6sx
大学の友人の中の1人に大人しくてコミュ障っぽい子がいた
私達が話してるのを、薄ら笑いで聞いてるタイプで
話を振られると「う、うん」「えぇっw」「あ、あははw」
全ての言葉の最後に(苦笑)がつきそうな感じの表情
害がないので嫌いではないけど、2人きりにされた時は気まずくてしょうがない
買い物してたら偶然その子が向かいから歩いてきたので
「あ!○○ちゃん!」と声掛けて向かったら焦るように、物陰に体を隠すような素振りをされた
まぁもう私に見つかっちゃってるんで、諦めたような感じで気まずそうに「や、やっほ~(苦笑)」と
両手は身体を守るようなポーズで体は引く感じで怯えてるので、まるで私が気の弱い小柄な女子をいじめてる女みたいな図になってた
私達が話してるのを、薄ら笑いで聞いてるタイプで
話を振られると「う、うん」「えぇっw」「あ、あははw」
全ての言葉の最後に(苦笑)がつきそうな感じの表情
害がないので嫌いではないけど、2人きりにされた時は気まずくてしょうがない
買い物してたら偶然その子が向かいから歩いてきたので
「あ!○○ちゃん!」と声掛けて向かったら焦るように、物陰に体を隠すような素振りをされた
まぁもう私に見つかっちゃってるんで、諦めたような感じで気まずそうに「や、やっほ~(苦笑)」と
両手は身体を守るようなポーズで体は引く感じで怯えてるので、まるで私が気の弱い小柄な女子をいじめてる女みたいな図になってた
私の事嫌いなのかなと思ったけど、何人かの子が偶然街でその子に出くわした時同じように「(げ…(焦))」みたいな反応されたらしい
「私達と一緒にいるの無理させてんのかな」と思ったし、私達のことそんな好きそうでもない子と行動を共にしてもこちらもストレスなので
自然と誘わなくなり一緒にいる事もなくなったら
「仲間外れにされて、いじめられた」と泣いてたと聞き衝撃
凪のお暇って漫画を読んだら、序盤の凪(主人公)がまんまその子でビックリした
出勤途中、先輩や同僚の姿を確認すると「(げ!○○さん!)」と姿を隠し、見つかって声をかけられると引き攣り笑いで対応
相手の事苦手そうなのに一緒にランチをとり、先輩同僚達の会話に「わ、わかる~(よくわかってない)」
世間からは先輩や同僚達が避難されてて、凪が応援されてたけど
私は、先輩や同僚の、意地悪な気持ちになって悪口を言ってしまう気持ちがわかってしまって
もちろん、凪に仕事を押し付けて女子会に行ったのは論外だけど
「私達と一緒にいるの無理させてんのかな」と思ったし、私達のことそんな好きそうでもない子と行動を共にしてもこちらもストレスなので
自然と誘わなくなり一緒にいる事もなくなったら
「仲間外れにされて、いじめられた」と泣いてたと聞き衝撃
凪のお暇って漫画を読んだら、序盤の凪(主人公)がまんまその子でビックリした
出勤途中、先輩や同僚の姿を確認すると「(げ!○○さん!)」と姿を隠し、見つかって声をかけられると引き攣り笑いで対応
相手の事苦手そうなのに一緒にランチをとり、先輩同僚達の会話に「わ、わかる~(よくわかってない)」
世間からは先輩や同僚達が避難されてて、凪が応援されてたけど
私は、先輩や同僚の、意地悪な気持ちになって悪口を言ってしまう気持ちがわかってしまって
もちろん、凪に仕事を押し付けて女子会に行ったのは論外だけど
597: 鬼女まとめ 2021/02/28(日) 17:09:46.32 ID:5xKt7GAG
>>591
けど、SNSに張り付いて自分抜きで集まってるのを感じると
「わ、私以外で集まってるの…!?仲間外れにされた!?(ドキドキ冷や汗)」って所もソックリだね
自分が学生の頃も、仲間内全員の事苦手そうなのに
ピクミンみたいにひょこひょこ付いてくるだけの人いたな
ぼっちにはなりたくないから、手頃な人達選んでるんだろうね
けど、SNSに張り付いて自分抜きで集まってるのを感じると
「わ、私以外で集まってるの…!?仲間外れにされた!?(ドキドキ冷や汗)」って所もソックリだね
自分が学生の頃も、仲間内全員の事苦手そうなのに
ピクミンみたいにひょこひょこ付いてくるだけの人いたな
ぼっちにはなりたくないから、手頃な人達選んでるんだろうね
コメント
コメント一覧 (24)
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
私はみんなとは違うから話についていけなくって苦笑い、ベタベタ好きじゃないのに街で見つかったら強引に誘われて困っちゃう〜って
一種の厨二病だわ
kijyokatu
が
しました
ゲッって焦った訳ね
大人になると損得や世間体なんかで純粋に友人て作りにくくなるから学生の間に築いた人間関係って案外貴重なんだよね
ジジババになってもその頃の友人とはあだ名で呼び合って気持ちが凄く若返るというか引き戻される厨二病やコミュ障拗らせてたら損なのにね…何故かいじめられていたとか嫌われていたに脳内変換されてるのも拗らせた結果なんだろうな
kijyokatu
が
しました
私自身、凪寄りのコミュ障なので、組織で働く時の理不尽さも、女社会の億劫さも、ボッチの心細さもよく分かるけど、周りから見たら確かに凪みたいな人は鼻につきますよね。
そして面倒臭さい人だと思う。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
この人の場合普段からちょっと変な感じだったみたいだし、どういう思考かはわからないけど。
kijyokatu
が
しました
自分からは何も言わない、何もしないで周囲をわがままで意地悪な人だと見下している
近づきたくないタイプ
kijyokatu
が
しました
多分スレやコメにある挙動不審な言動になるので、普段から当たり障りないテンションを装ってる。
大事な友達は時間をかけて仲良くなって理解した人しかいない。仕事仲間や上司も、ちゃんとじっくり付き合って理解した人しか分からない。
だからその他の人は、友達でもなく上司先輩後輩でもなく「知り合い」。知り合いなのか?と言う怪しいレベルの人もいる。
声かけられてもまとわりつかれても、社交辞令的に躱すけど頭の中では「誰だお前」って思ってる。
側から見ると、ヘラヘラして表面だけの付き合いで自分がないと思われてんだな、ってのが、スレとコメでわかった。
kijyokatu
が
しました
本人は周りにすごい気を使ってるのはわかるけどね。
そうか、周りからはやっぱ面倒くさいやつとか、演技してるとか思われてるか…
自分の子どもだから、せつないなぁ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
関わってれば少しマシだと思って頑張ってたんだろうな
kijyokatu
が
しました
いわゆる繊細さんだよね
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする