
【逃げられに】嫁の妊娠出産に関するトラブル12【ならぬように】
248: 鬼女まとめ 2010/05/20(木) 05:07:11
嫁の妊娠が発覚して、病院に行ったら6週目だった。
6年も待った待望の子なんで、両方の親に連絡入れた。
俺の母親はすごい喜んで、俺がおなかにいた時にはつわりはまったく無し、
出産前日まで働いた、ということを教えてくれた。
嫁の母親も喜んで、嫁が腹の中にいた時、つわりは無く、気づくのも遅く、
出産前日まで木材抱えて仕事していたと言っていた。
嫁も一緒に会話を聞いていた。
だから、その後に嫁に「当然、おまえもがっちり出産前まで働くよな?」と聞いたら
「まだわからない」だと。怠ける嫁だったら俺すごいがっかりだ。
6年も待った待望の子なんで、両方の親に連絡入れた。
俺の母親はすごい喜んで、俺がおなかにいた時にはつわりはまったく無し、
出産前日まで働いた、ということを教えてくれた。
嫁の母親も喜んで、嫁が腹の中にいた時、つわりは無く、気づくのも遅く、
出産前日まで木材抱えて仕事していたと言っていた。
嫁も一緒に会話を聞いていた。
だから、その後に嫁に「当然、おまえもがっちり出産前まで働くよな?」と聞いたら
「まだわからない」だと。怠ける嫁だったら俺すごいがっかりだ。
249: 鬼女まとめ 2010/05/20(木) 05:14:57
>>248
そんな、人それぞれどころか、個人でも妊娠のたびごとに全く違う状態になるようなもんのことを、
他人を例に出されて「当然」とか熱く語られても、お前の脳ミソの軽さに対する失望以外に
何も感じないと思うが。
ってまぁ、さすがに釣りだろうな、こりゃw
そんな、人それぞれどころか、個人でも妊娠のたびごとに全く違う状態になるようなもんのことを、
他人を例に出されて「当然」とか熱く語られても、お前の脳ミソの軽さに対する失望以外に
何も感じないと思うが。
ってまぁ、さすがに釣りだろうな、こりゃw
251: 鬼女まとめ 2010/05/20(木) 07:35:19
そんだけ待望なのに働かせて流産したらどうするの、っと。
釣りにしてもできが悪い。
釣りにしてもできが悪い。
254: 鬼女まとめ 2010/05/20(木) 09:21:40
でもさ、前に高校の同窓会行った時に、女どもが「早く妊娠して仕事辞めたい」とか
言ってるの見て、なんかすごい腹立たしかったんだ。
仕事辞める為に妊娠かよ?
怠けるために子供作るのかよ?
俺の嫁にはそうなって欲しくないんだ。
言ってるの見て、なんかすごい腹立たしかったんだ。
仕事辞める為に妊娠かよ?
怠けるために子供作るのかよ?
俺の嫁にはそうなって欲しくないんだ。
266: 鬼女まとめ 2010/05/20(木) 14:57:23
妊娠報告に対する双方の親のコメントが揃いも揃って「自分はつわりがなく直前まで働いてた」は不自然。
普通は「大事にしなさい(大事にしてあげなさい)」だろ。
>>254が誘導したと思われ。
普通は「大事にしなさい(大事にしてあげなさい)」だろ。
>>254が誘導したと思われ。
270: 鬼女まとめ 2010/05/21(金) 01:18:48
>>266
「大事にすれ」は誰も言ってなかったぞ。両方の親からは
「運動すると元気な子が生まれる」「床を雑巾で拭くのは胎教にいい」とか
そんなことはいってたが。
「大事にすれ」は誰も言ってなかったぞ。両方の親からは
「運動すると元気な子が生まれる」「床を雑巾で拭くのは胎教にいい」とか
そんなことはいってたが。
274: 鬼女まとめ 2010/05/21(金) 07:32:42
>>270
自分が妊婦の嫁に酷い事をしてる、という事に考えが到らないのなら
270は超無能。
自分が妊婦の嫁に酷い事をしてる、という事に考えが到らないのなら
270は超無能。
276: 鬼女まとめ 2010/05/21(金) 09:08:59
>>270
会社の先輩の嫁さんはつわりがひどくて入院してたぞ。
大学の同期では早産しそうになって
出産まで3ヶ月ぐらい入院してた子もいる。
本人は「働きすぎちゃったみたい」って反省してたよ。
お前の母&義母が大丈夫だったからと言って
嫁が運動していいかどうかはわからない。
第一、30年前より今の方が医学が発達してるんだから、親の言うことをあてにしすぎるなよ。
医者の言うことをよーーく聞いておけ。
会社の先輩の嫁さんはつわりがひどくて入院してたぞ。
大学の同期では早産しそうになって
出産まで3ヶ月ぐらい入院してた子もいる。
本人は「働きすぎちゃったみたい」って反省してたよ。
お前の母&義母が大丈夫だったからと言って
嫁が運動していいかどうかはわからない。
第一、30年前より今の方が医学が発達してるんだから、親の言うことをあてにしすぎるなよ。
医者の言うことをよーーく聞いておけ。
280: 鬼女まとめ 2010/05/21(金) 20:58:03
一番大切なのは嫁にストレスを感じさせないこと。
それが元気に子供を生むための一番の秘訣だ。
>>270の言動により、もうすでにストレスかかってそうだけど。
それが元気に子供を生むための一番の秘訣だ。
>>270の言動により、もうすでにストレスかかってそうだけど。
284: 鬼女まとめ 2010/05/21(金) 22:37:17
>>254は下手すると近い将来嫁や子供にあえなくなるかもしれない。
そうなれば親ももちろん会うことはできまい。
だがスレの住人は妊娠中の妻子を大切にしろと注意はしたぞ。それを守ろうと
守らないで独身に戻る危険を冒そうと本人の自己責任だ。
そうなれば親ももちろん会うことはできまい。
だがスレの住人は妊娠中の妻子を大切にしろと注意はしたぞ。それを守ろうと
守らないで独身に戻る危険を冒そうと本人の自己責任だ。
258: 鬼女まとめ 2010/05/20(木) 10:08:05
俺の嫁にはそうなって欲しくないってのも自己中。
お前と嫁は違う人間。
人の思いは誰かが思い通りにコントロール出来るもんじゃない。
「怠けるな」と言いたいだけなら、つわりが酷くても仕事が続けられるように、
家事は全部お前がするべき。
俺はした。
それでも仕事は辞めさせたけど。
お前と嫁は違う人間。
人の思いは誰かが思い通りにコントロール出来るもんじゃない。
「怠けるな」と言いたいだけなら、つわりが酷くても仕事が続けられるように、
家事は全部お前がするべき。
俺はした。
それでも仕事は辞めさせたけど。
259: 鬼女まとめ 2010/05/20(木) 10:13:31
産休が何のためにあると思ってるんだ。
臨月まで肉体労働して、ちゃんと出産した女も多かっただろうが、
本人や赤ん坊が死んだ場合もたくさんあるんだぞ。
ちなみに肉体労働も悪いが、精神的ストレスもヤバい。
臨月まで肉体労働して、ちゃんと出産した女も多かっただろうが、
本人や赤ん坊が死んだ場合もたくさんあるんだぞ。
ちなみに肉体労働も悪いが、精神的ストレスもヤバい。
262: 鬼女まとめ 2010/05/20(木) 14:02:42
何があるかわからんのにな。しかもよくあることなのに。
コメント
コメント一覧 (44)
kijyokatu
が
しました
週休1日でサビ残して週末は接待して年間xxxx万稼いでこい
kijyokatu
が
しました
怠ける気かと嫁に言うなら、育児も家事も半分やれよ。
出産肩代わり出来ない分、余計に家に金入れろよ。
と言いたい。
こういう男は、自分は仕事しかしないくせに嫁には仕事も家事も育児もさせようとするからな。
理由は、俺の方が稼いでるから。
大体の男が稼いでるのは、結婚で伴侶の転勤についていったりせず、妊娠出産で仕事休んだりしなくてもよく、育児で休む事もなく、子供が病気になっても迎えに行くために早退したり急な病気
kijyokatu
が
しました
つわりが出る時期過ぎんと分からんだろ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
母親を助けるために一回天に帰ったんだろう
kijyokatu
が
しました
私のお父さんは、あなたと同じ歳の頃には1000万稼いでたのに
あなたは何故400万の?怠けてるの?
と聞かれたらどういう言い訳すんだろな
kijyokatu
が
しました
普通の夫婦は、夫婦で労わり合いながらお互いに無理せず、時には怠けたり休んだりしながら乗り越えるものだけどな。
kijyokatu
が
しました
もちろん慰留される良き夫、良き父親であれば生きていても良いけど
21世紀の今でも周産期に4/1000の確率で母親がシんでる
メンタルや事故も入れたらもっとだ
妊娠出産育児を普通の事とは思わない方が良い
ウチは堅実なので子どもは作らなかった
欲しくなったら余ってるのを貰う予定
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
風邪は薬飲めば治るしケガは治療すれば治るが妊娠はつわりがひどくても治す薬もなければ薬を飲むことも出来ない。嫁さんの中で離婚のカウントダウンが始まった瞬間だろうな。
kijyokatu
が
しました
下手くそは食べる、上手でも済んだら食べる
子おが生まれたら自分をファーストバイトに捧げる訳やし
kijyokatu
が
しました
実際働いてる妊婦も産休は9ヶ月半で入るじゃん。
つか、妊娠するわけでもなく産むわけでもないお前が嫁以上に動けよ、健康体で何の問題もないんだから。妊婦の嫁に妊娠前と同じ動きをしろ、でお前は何すんの?変わらないつもりならそれこそこいつの怠けじゃねぇの?
kijyokatu
が
しました
マン様はチンをよーく見極めてから専属契約し、きちんと仕付けて使える様にしてからじゃないと妊娠なんかしたらあきませんわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
産前6週間以内(こちらは妊婦の自己申告制)
産後基本8週間(こちらは強制。働かせたら雇用者が処罰される)は、嫁は働けません
産後は産婦の自己申告+医師の許可があれば6週間以降なら就労可能ですが
それ以前は絶対にダメ
まあこのボンクラが意図的に誘導したか、聞きたいところだけ都合よくピックアップしてるのでなければ
姑もクソだし実母も毒っぽいな
いまどきでかいハラかかえて雑巾がけなんてやってられん
運動も散歩とかならともかく、家事押し付けて重いもの買いに行かせるとか論外だぞ
嫁の体調が悪化して絶対安静だの入院だのになったら、自分自身も困るだろうに
私は実際絶対安静からの後期流産もあったし、切迫早産で長期入院もあった
初産が一番ラクでその後苦労するとは思わなかったよ。普通は逆
kijyokatu
が
しました
コイツにゃ子供なんて贅沢品早いよ身の程知れ
kijyokatu
が
しました
とりあえず、今から100年前、出産時の妊婦生存率と誕生児の生存率を調べてほしい
また、ふつうに生まれた赤子の10歳まで生きた割合を調べて。(なんで七五三があるのか分かる)
自分の子供に稼がせて(ノウハウを教えて)、自分が年取って何もできなくなった時に、
多少なりとも助けてもらえるよう考えていかないといけないが、
・・・ウクライナを見ると、ハングリー精神から生まれる強さも必要なのかな、とも思う。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
医師と相談する事だろう。
kijyokatu
が
しました
6週なんて自然流産もまだありあえる時期なのに
ほんとガキ過ぎ
あと妊娠に「発覚」はダメ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
妹も私も仕事大好き人間だったけど、子供を産んだときはそれぞれ別の事情で退職したよ。
妹は悪阻がひどくて、おまけに早産になりそうで仕事どころじゃない。私は8か月まで何事もなく働いていたのに、9か月の検診で難産になるのがわかって帝王切開。産後の回復が悪く、育休のない時代だったんで泣く泣く退職。
それでも、両方ともに子供が元気だったので時間はかかったけど復職できた。だけど、子供が元気じゃないと身動きが取れないんだよ 母親は。それとも、この男が変わって育児をしてくれるのか。
悪阻があるかどうかもわからないうちに働き続けられるか聞く男って想像力がないんだろうな。
kijyokatu
が
しました
それとも、僕チンは男から生まれたの?
妊娠は病気ではないから薬で治らないし、治そうと思ったら子供諦めるか、産むかしかないんだよ。
それに何が起こるか分からない。日本の医療だとかなり安全に出産出来るが亡くなる人は0ではない。
つわりがひどくて入院する人や早産の危険ありで絶対安静にしなければならない人もいる。
どうなるか分からないという奥さんの言葉は本当に正解だと思う。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
長男が幼稚園のとき、次男がおなかにいて切迫早産(絶対安静)で入院してたけど
お見舞いにきた幼稚園のママ友が「ダメじゃない、こんなところで寝てて。運動しないと元気な赤ちゃんが生まれない」とか言って、別のママに引っ張られていった。
何のトラブルもない、幸せな妊婦だったんだろうなと思うけど
妊娠中なんて自分じゃどうしようもないのにね。
kijyokatu
が
しました
あと数年で子供も成人になるから、さっさと離婚できるわ。
妊娠中も産後も育児も…くっそ対応をされたので、ずっと女性側は忘れないっていうのは本当だわ。
それ以前に人としてもおかしいし所があるので、いらんな。
kijyokatu
が
しました
例え9ヶ月まで働ける勤務先で臨月は産休を予定してても9ヶ月で生まれたら、文字通り「出産前日まで働いてた」。
膿家等で文字通り出産前日まで働いてたとしたら、働き者の心構えに起因するものではなく、働かざるを得ない旦那甲斐性無し自慢や舅姑&旦那の人もどき属性自慢。
kijyokatu
が
しました
だから仮に嫁や子供が自分が働かせた事でなくなっても絶対に自分のせいにはしないだろうね
kijyokatu
が
しました
だから生まれてこなかった子供も沢山居たね
医療が発達した現代でも大仕事なのに何言ってんだろうな
妊婦働かさないと食っていけない貧乏人が偉そうにしてるな
kijyokatu
が
しました
この時お腹にいた子は、遺伝子上のお父さん合うことなく12年過ごしたのかも
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
まさか汚物ゴミ虫の分際で貴重な地球上の酸素を消費するなんて言わないよな?
そんなこと言われたら全人類ががっかりするわ。死ねとは言わんけど
呼吸は絶対するなよ塵滓汚物。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする