
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part350
839: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 04:12:54.15 ID:evasZ2aw
職場の同じ年の子供を持つ同僚が事ある毎に「うちの子東大受かったのよ~」アピールしてきてうざいです、愚痴らせて
「就職なんて立派~すご~い!うちの○○は東大に受かったけど生活力無くて~」!
「この間も忘れ物して~東大受かる記憶力あるくせに~」と自虐風自慢に言ってくる
表で愚痴れば嫉妬するなと言われそうで愚痴れない…
でも東大に受かった受かった言うけどその同僚の子供が通ってるのは北海道にある田舎の医大
北海道大学ですら無いのに本当に東大受かったの?と怪しい(本人曰く理3落ちたので東大合格したけど行かなかったらしい)
1日1回はアピールするっていう高頻度さと嘘臭さからか周りも嫌気差してきてるみたいで軽く悪口大会になった
これで本当だったら何か悪いな
「就職なんて立派~すご~い!うちの○○は東大に受かったけど生活力無くて~」!
「この間も忘れ物して~東大受かる記憶力あるくせに~」と自虐風自慢に言ってくる
表で愚痴れば嫉妬するなと言われそうで愚痴れない…
でも東大に受かった受かった言うけどその同僚の子供が通ってるのは北海道にある田舎の医大
北海道大学ですら無いのに本当に東大受かったの?と怪しい(本人曰く理3落ちたので東大合格したけど行かなかったらしい)
1日1回はアピールするっていう高頻度さと嘘臭さからか周りも嫌気差してきてるみたいで軽く悪口大会になった
これで本当だったら何か悪いな
847: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 10:00:23.62 ID:R8AzZBaL
>>839
東大に限らずいちいち自虐ネタ差し込まないと他人を褒められないって人はほぼみんな構ってちゃんで、下手したら会話泥棒になるよね。途中から話の方向を変えちゃったり。
全然太ってない子がいちいち私デブだから、と差し込むのと同じだから、いつも言うつまらんギャグ程度に思ってればいいよw
東大に限らずいちいち自虐ネタ差し込まないと他人を褒められないって人はほぼみんな構ってちゃんで、下手したら会話泥棒になるよね。途中から話の方向を変えちゃったり。
全然太ってない子がいちいち私デブだから、と差し込むのと同じだから、いつも言うつまらんギャグ程度に思ってればいいよw
849: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 10:15:52.33 ID:Jiq5SF+C
>>839
ちなみに東大理1くらいだと田舎私大いの医学部のほうが難易度高いよ
ちなみに東大理1くらいだと田舎私大いの医学部のほうが難易度高いよ
852: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 11:10:05.77 ID:evasZ2aw
>>849
同じこと言ってたよw
医大でも十分凄いのにね、東大東大連呼するなら東大行かせれば良かったのに
同じこと言ってたよw
医大でも十分凄いのにね、東大東大連呼するなら東大行かせれば良かったのに
873: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 16:42:57.61 ID:9wKRKYFY
>>839
本当かどうか胡散臭いもんだねw
右から左でいいかとw
すごいね~ うらやまし~ 立派だな~ ってw
それぐらいこなせる人間にならなきゃw
相手うんぬんじゃないw
本当かどうか胡散臭いもんだねw
右から左でいいかとw
すごいね~ うらやまし~ 立派だな~ ってw
それぐらいこなせる人間にならなきゃw
相手うんぬんじゃないw
840: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 05:11:52.78 ID:YEOAqJ7M
事あるごとに生活力ないんだぁ東大にいっとけばなくても就職余裕だったのにね~
忘れ物したんだぁ東大通ってたら近いからとどけてあげられたのにね~って
返しとけ
忘れ物したんだぁ東大通ってたら近いからとどけてあげられたのにね~って
返しとけ
841: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 06:47:02.19 ID:lPQiBAhT
東大受かったけど行ってないにワロタ
ぜってー受かっとらんだろwwwwwwワロス
ぜってー受かっとらんだろwwwwwwワロス
842: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 06:54:23.55 ID:XcdV+O5D
自虐風自慢してきたら
「東大に入学させていたら、そんな苦労はしなかったのにね」
「ほんと、東大に入学させておけばよかったのにね」
て、返しておけばいいよ
「東大に入学させていたら、そんな苦労はしなかったのにね」
「ほんと、東大に入学させておけばよかったのにね」
て、返しておけばいいよ
852: 鬼女まとめ 2018/04/10(火) 11:10:05.77 ID:evasZ2aw
>>842
いいねそれありがとう
いいねそれありがとう
コメント
コメント一覧 (40)
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
だから実際に存在する。東大と国立医学部どっちにするかギリギリまで悩む受験生。
そんなこんなで、旭川医科大学じゃないかなと推測。だとしたら実際相当優秀だよ。
優秀なわが子のことを自慢しているだけの人なら温かく見守る、
比べて他者を馬鹿にしたのなら相手にしないし、しつこかったら注意する、ってすればいいんじゃないのかなぁ
聞かされるたびに、優秀なお子さんですね~って認めて、共通テストの合否ボーダーは何点くらい?その大学の教育の特色はどういった点なの?今どきは国立でも外国に実習に行くの?とかコロナ禍の今どきなら、学外実習って普通に出来てるの?医学部生の感染対策ってどんななの?とか。
疑問に思ったことを具体的に丁寧に聞いていくと、大した時間もかからず自然に話題が尽きて、止むと思うんだけど。
陰口言うより健康的な気がするんだけど。どうかしら。とここで今更言っても意味ないけど。
kijyokatu
が
しました
横浜市立や大阪市立にも医学部はあってそっちは東大理Ⅰより偏差値が高い、学費が国公立だから
ド田舎じゃなくても東京の私大医学部でも慶応以外はたいがい東大より低い
学費6年6千万円を払える財力か否かが肝だから
kijyokatu
が
しました
それに1年に医学部はない
多分理Ⅲの事言ってるんだろうけど、一般入試での合格者は大学全体で3000人程度いて100人程度
そもそも東大は普通よりちょっと頭がいいレベルじゃ受験資格すら与えられない
kijyokatu
が
しました
東大を蹴るにしてもどちらにしてもスゴい話しは聞いたことがある。
kijyokatu
が
しました
ワシら爺の時代なら明らかな嘘だけど
まあ、今は前期で立直してチャレンジで後期の離散受けるとか出来るのかもしれない
kijyokatu
が
しました
多分も何も最初から「理Ⅲ」って言ってて、「東大医学部」の文字は貴兄の幻視か妄想なんだが。なんと、最初の発言者どころか、記事内のレス、このページのコメントも含めて、東大医学部とか俺が発言するまで君一人しか言ってないんだ。俺も「3年での東大医学部進学を目指す」って話で受験で受かったとか全く言ってないし。
kijyokatu
が
しました
何言ってるかちょっとよくわからないけど・・・
類や学群等で学部と呼ばない大学もあるでしょ。そりゃ。
東大は1年生は教養学部だろうけど、多くの国公立の医学部医学科は1年生から医学部だよ???
あなたの言うように日本屈指の超絶優秀な学生が東大に集まっているのは事実だけれども実際にはそれと同等かそれ以上の成績の人が全国(国立・慶応医学科)に分散してるんだってば。
kijyokatu
が
しました
もし札幌医大なら公立大学だし、医学部の偏差値は69だからかなり優秀でないと入れないよ
kijyokatu
が
しました
今のシステムで離散落ちて、東大非医うかって、旭川医大うかるのは1年では不可能。
kijyokatu
が
しました
どちらも平民とはレベルの違う頭脳してるよ
ただバカは地方医大のレベル知らないから自慢するなら東大ブランドのほうが都合いいだろ
839はそのレベルのバカだって認識されてるのよ
kijyokatu
が
しました
東大って複数の学部学科を受験可能なんだっけ?
kijyokatu
が
しました
まあ行きたかったなら良いんじゃね?
kijyokatu
が
しました
聞いたことないな。前期後期とかだと蹴るぐらいなら受けないだろうし。なぜなら、
例:前期:理3、後期:理1、中期などのイレギュラー:件の北海道田舎医大
これだと後期:理1の意味がまるでない。仮にも理1受かる偏差値やら能力なら同日の地方国立医学部通る可能性めっさ高い。例えば首都圏の千葉大やら横浜市大の医学部ぐらいなら同程度。そっち受けた方が有意義。つまり貴重な同日枠使って本命滑っても蹴るようなところを受ける意味が全くない。6さんの話みたいにどっちも通って蹴ったというのとは意味が違う・
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
検体の解剖に慣れなくてドロップアウトする人稀にもいるそうだ。
失神したり吐いたりしてどうしても乗り越えられずに泣く泣く。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自慢大好き、見下し大好き、持ち上げられたくて仕方ないんでしょう…
暇なら、せいぜい褒めてあげて下さい。
「すご~い、35位の大学かぁ」
ってね。
東大なんて世界ランキングでは所詮35位ですから。
忙しかったら
「言われても…よくわかんないー
それが、どうしたの?」
「私が、聞いて有益情報?」
「意味のない会話に費やす時間取れなくてゴメンね」
と、丁重にお断りします。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする