
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第101話
579: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 17:39:23 ID:rubnlNwJ
高校の頃の話
いつも弁当だったんだけどその日はめずらしく学食にしたんだ
いつものグループ(6人くらい)で学食に行き
みんなオムライスだのラーメンだの注文する中一人だけ
ライス(大)
だけを注文してた奴が。
「オカズいらないの?」ってきいたら
「みんなが注文したものを少しづつもらう。オリジナルの丼ができる。」
席についてみんなもびっくりしてたけど
から揚げ一個とか結構いいもの恵んでた
自分が頼んだのはワカメうどんだったんだけど
一応「私のも欲しい?」ときいたら、是非頼むと言われたので
ワカメ少しとウドン2本ほどどんぶりにいれた
すげーずうずうしいと思ったがそれより
ラーメンやらいろいろ入ってたそのドンブリと
平気で食べてる友人が気持ち悪すぎてひいた
でもやっぱりずうずうしいよな
いつも弁当だったんだけどその日はめずらしく学食にしたんだ
いつものグループ(6人くらい)で学食に行き
みんなオムライスだのラーメンだの注文する中一人だけ
ライス(大)
だけを注文してた奴が。
「オカズいらないの?」ってきいたら
「みんなが注文したものを少しづつもらう。オリジナルの丼ができる。」
席についてみんなもびっくりしてたけど
から揚げ一個とか結構いいもの恵んでた
自分が頼んだのはワカメうどんだったんだけど
一応「私のも欲しい?」ときいたら、是非頼むと言われたので
ワカメ少しとウドン2本ほどどんぶりにいれた
すげーずうずうしいと思ったがそれより
ラーメンやらいろいろ入ってたそのドンブリと
平気で食べてる友人が気持ち悪すぎてひいた
でもやっぱりずうずうしいよな
580: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 17:42:51 ID:nOpaRnc4
>>579
図々しいし、気持ち悪くて絶対食べたくないが、
ちょっと面白いとも思ってしまった。
なんかアートっぽくて。
図々しいし、気持ち悪くて絶対食べたくないが、
ちょっと面白いとも思ってしまった。
なんかアートっぽくて。
583: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 19:06:15 ID:WRJfHjB+
>>579
ちなみに、そやつ男?女?
男女関係無いとは思うけど、男だったら何となく許せそう。
女だったらドン引き。
ちなみに、そやつ男?女?
男女関係無いとは思うけど、男だったら何となく許せそう。
女だったらドン引き。
586: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 19:38:00 ID:rubnlNwJ
>>583
そいつも含めグループ全員女
そいつも含めグループ全員女
590: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 20:38:55 ID:WRJfHjB+
>>586
うへあ
それは引くわw
うへあ
それは引くわw
849: 鬼女まとめ 2009/05/08(金) 22:17:19 ID:/PwGvjFJ
亀レスだが>>579ワラタ。
俺の学生時代も同じこと言った馬鹿友がいたよ。男だけど。
そいつ、「オリジナルの丼ができる!」って全く同じこと言ってたわ。
みんな爆笑して「そら傑作だw」とカラアゲや肉等の高級オカズから
ワカメ、ふ、タクワンといった微妙な物までなんでも入れてやった。
えーと何が言いたいかというと、その女の子には悪気は無くてウケ狙いだったんじゃ?
全く知らない奴に「おかずクレ」って言われたらムカつくけど、
いつものグループだったらその可能性が高い。
きっと「アホか」と笑われながら、少しオカズを貰って微妙な丼を食べれたら満足だったんじゃなかろうか。
勝手な思い込みかもしれんが、男兄弟がいる女の子はこの手のギャグを好む気がする。
・・・あんま女の子擁護になって無いな、ゴメン。
俺の学生時代も同じこと言った馬鹿友がいたよ。男だけど。
そいつ、「オリジナルの丼ができる!」って全く同じこと言ってたわ。
みんな爆笑して「そら傑作だw」とカラアゲや肉等の高級オカズから
ワカメ、ふ、タクワンといった微妙な物までなんでも入れてやった。
えーと何が言いたいかというと、その女の子には悪気は無くてウケ狙いだったんじゃ?
全く知らない奴に「おかずクレ」って言われたらムカつくけど、
いつものグループだったらその可能性が高い。
きっと「アホか」と笑われながら、少しオカズを貰って微妙な丼を食べれたら満足だったんじゃなかろうか。
勝手な思い込みかもしれんが、男兄弟がいる女の子はこの手のギャグを好む気がする。
・・・あんま女の子擁護になって無いな、ゴメン。
581: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 18:35:10 ID:aEO5J2YY
うちの高校ではライスだけ頼んで無料の漬物で食ってた人いたなぁ。
それが問題になってライスだけ注文するのはアウトになったけどw
それが問題になってライスだけ注文するのはアウトになったけどw
587: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 19:49:43 ID:aG+KwQEL
>>581
ライスを注文するならマシだな。
ライス持参で無料漬物がおかずの社会人がいるぞ
ライスを注文するならマシだな。
ライス持参で無料漬物がおかずの社会人がいるぞ
584: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 19:08:38 ID:LA0jS4Bj
なんで男だと許せるんだ?
男でも女でも普通にドン引きだろ
男でも女でも普通にドン引きだろ
585: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 19:16:41 ID:WRJfHjB+
>>584
高校生の男なら、「カネねぇ~んだよ~」
「オカズくれよ~」みたいな冗談交じりな会話が
なんとなく想像できるし、実際に有り得るかなーと。
高校生の男なら、「カネねぇ~んだよ~」
「オカズくれよ~」みたいな冗談交じりな会話が
なんとなく想像できるし、実際に有り得るかなーと。
591: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 20:46:58 ID:BFuzNu5B
昭和の時代は貧乏学生は定食屋でご飯だけ注文して
無料のキャベツにソース掛けて食うのが普通だった。
今もそんなに貧乏な高校生とかいるんだな?
無料のキャベツにソース掛けて食うのが普通だった。
今もそんなに貧乏な高校生とかいるんだな?
592: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 21:04:35 ID:aEO5J2YY
>>591
それ全然普通じゃない。
無料のキャベツは「定食を注文した人に無料」のキャベツでしょ。
それ全然普通じゃない。
無料のキャベツは「定食を注文した人に無料」のキャベツでしょ。
598: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 21:52:47 ID:jYF3OVf3
>>592
昔はご飯とおかずを一品一品頼むのが普通だったんだよ。
そもそも定食といったセットのものは無かったと思う。
場末の飯屋ね。
昔はご飯とおかずを一品一品頼むのが普通だったんだよ。
そもそも定食といったセットのものは無かったと思う。
場末の飯屋ね。
593: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 21:07:00 ID:QgYFu+0b
大学の食堂にご飯を持って行っておかずだけ買ったら
後輩にケチと言われた…
後輩にケチと言われた…
595: 鬼女まとめ 2009/05/05(火) 21:16:44 ID:v8pBf5hj
>>593
学食、社食ならば、それはOKだと思うが。
そういえば、昔、仕事でいった渋谷の某飲料会社の本社の食堂では
おかずだけが有料で、ご飯・みそ汁はサービスだったなあ。250円くらい。
飲み物は自社製品が大量に置いてあって、これも無料。
天国だった。
学食、社食ならば、それはOKだと思うが。
そういえば、昔、仕事でいった渋谷の某飲料会社の本社の食堂では
おかずだけが有料で、ご飯・みそ汁はサービスだったなあ。250円くらい。
飲み物は自社製品が大量に置いてあって、これも無料。
天国だった。
コメント
コメント一覧 (38)
「銀シャリだけ食えよ、乞食」
くらいは言っちまう、絶対。
kijyokatu
が
しました
いろんなお店でお刺身お惣菜唐揚げぬかみそ炊き辛子明太子 好きなものを乗っけてもらって
じぶん丼作れるんだぜ
kijyokatu
が
しました
勉強できてテキパキしきれてニコニコ人当たりいい子だから周囲は目を瞑ってた節があるが、意地汚さにこっちはドン引きして関わらなくなった
一部それで「嫉妬で避けてる」と根も葉もない陰口叩かれたが
kijyokatu
が
しました
なんか見返りでもあるんかね、そんなケチが何かしてくれるとも思えんけど
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ネタで弄れるし、そいつ自身も冗談の延長みたいなつもりだったんじゃねーの?
kijyokatu
が
しました
きもちわる
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
でも汚らしいのは変わらないから距離置く
ワカメ1カケラやらん。なんかこっちまで汚れた気分になってしまう
kijyokatu
が
しました
浅ましい
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
他人の善意を強制してるみたいで
最初に頼まれたら笑ってOKするけど
言い方とかタイミングって重要
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
酢とかラー油とか胡椒とか爪楊枝とか、バシバシとのせてあげたい様な気分。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
そいつを甘やかしたら、他が迷惑するから増長させるようなことはやめて。
「だって、〇〇ちゃんはオカズくれたんだもん!だからあなたもオカズくれるべき!」ってなったら責任取れるの?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
現場は嫌がったが阪急百貨店のオーナーの小林一三(松岡修造の曽祖父)だけは将来を見据えて歓迎した
kijyokatu
が
しました
OKなら受け狙い
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
最近みかけないけど。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
流石に何回もやられたら食事別に取りたくなるけど。その後はどうなったんだろう。
kijyokatu
が
しました
加藤と仲本が態々一品多く頼んで志村に分けてあげてたってのに それを長さんが余ってるからと食べちゃって ライスもって「どうしよう・・・」になったりしてたとか
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
貧乏だろうと人の好意とか善意にたかるのは無理
kijyokatu
が
しました
高校生で一回だけならまぁ良いだろ
むしろ同窓会とかでも思い出して笑える良いエピソードじゃないか
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする