
今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験
274: 鬼女まとめ 2011/12/09(金) 08:56:21.80 ID:ptSc3hfS
大学は実家から離れて一人暮らしをした(いや、親にさせてもらった)
一年生の夏休み、長期間帰省する事になり、戸締まりと各種電化製品のコンセントを抜いて、満足げに帰省した
1ヶ月強後、自室に戻って通電した冷蔵庫を何となく開けたら、今まで嗅いだ事のない臭いに襲われた
直感的に有害だとわかる臭い
見たら入れてたミカン'sが、緑色のテニスボールに成長、焼き肉のタレは口から垂れてたラインに沿って綿まみれ、クリアなボトルに入ってたアイスコーヒーには2センチほどの白&緑の層…
更に、炊飯器だけど、…喋っていいかな?
コンセントは抜いたんだけど、中には炊きたてご飯が入ってたんだよね
開けないで捨てるべきだったんだけど、新しい炊飯器買うのもなぁと思って開けてみた
開けて後悔したよ
自分の想像を遥かに超えてた
お米ってこうなるんだ…
自然界にこういう色のコンビネーションが存在するんだなぁ
本当に何も知らない、頭の悪い当時の俺でした
真夏の腐敗をなめちゃいかんな
一年生の夏休み、長期間帰省する事になり、戸締まりと各種電化製品のコンセントを抜いて、満足げに帰省した
1ヶ月強後、自室に戻って通電した冷蔵庫を何となく開けたら、今まで嗅いだ事のない臭いに襲われた
直感的に有害だとわかる臭い
見たら入れてたミカン'sが、緑色のテニスボールに成長、焼き肉のタレは口から垂れてたラインに沿って綿まみれ、クリアなボトルに入ってたアイスコーヒーには2センチほどの白&緑の層…
更に、炊飯器だけど、…喋っていいかな?
コンセントは抜いたんだけど、中には炊きたてご飯が入ってたんだよね
開けないで捨てるべきだったんだけど、新しい炊飯器買うのもなぁと思って開けてみた
開けて後悔したよ
自分の想像を遥かに超えてた
お米ってこうなるんだ…
自然界にこういう色のコンビネーションが存在するんだなぁ
本当に何も知らない、頭の悪い当時の俺でした
真夏の腐敗をなめちゃいかんな
289: 鬼女まとめ 2011/12/09(金) 17:07:53.80 ID:lMbvSdtS
>>274
大変だったね、でもこんなのもあったよ
ある女子大生、夏休みが終わって下宿の扉を開けたらなんか音がしている
そーっと室内にはいると、エアコンが廻っていた
大変だったね、でもこんなのもあったよ
ある女子大生、夏休みが終わって下宿の扉を開けたらなんか音がしている
そーっと室内にはいると、エアコンが廻っていた
290: 鬼女まとめ 2011/12/09(金) 17:15:29.33 ID:TU//dM9p
>>289
これはこれはwww
電気代どんだけだったんだろうな。
これはこれはwww
電気代どんだけだったんだろうな。
310: 鬼女まとめ 2011/12/10(土) 13:50:10.20 ID:YAdWRSuf
>>274
俺の経験だけど、炊飯器は黄色っぽい透明な液体と白っぽい沈殿物に分離していて、たいした臭いもしなかった
炊きっぱなしじゃなくて半分食べた残りね
俺の経験だけど、炊飯器は黄色っぽい透明な液体と白っぽい沈殿物に分離していて、たいした臭いもしなかった
炊きっぱなしじゃなくて半分食べた残りね
コメント
コメント一覧 (13)
テレワークの時ほぼ24時間高めの温度で冷房+扇風機だけど、他の月と千円ぐらいしか変わらないもん
kijyokatu
が
しました
冷蔵庫にほとんど物が入ってなかったので夏に電源切って3日ほどして戻って来たら、紙箱に入ってたバターが全部溶けて中で垂れてた。
kijyokatu
が
しました
どうすれば炊き立てのご飯を丸々忘れられるのかが理解できない
kijyokatu
が
しました
ご飯なら冷凍しとけば良かったのに
kijyokatu
が
しました
よく大学なんかいけたな(呆
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
冷蔵庫のコンセントまで抜く必要ある?
エアコンは1ヶ月つけっぱでもそこまで電気代変わらん
kijyokatu
が
しました
書き込みの時点で11年前ならエアコンはもっと前のやつだろ
仮に15年前、20年前のやつだとしたらヘタすりゃ倍くらいかかってる可能性もあるぞ
kijyokatu
が
しました
おがくずでも詰まってんのか
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする