
967: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 03:59:23.74 0
長文ですみません。
分かりにくかったらスルーしてください。
旦那とケンカして3日間ほとんど口を利いていません。
きっかけは、私が電子書籍を買いたいと言ったことでした。
私は唯一の趣味が読書で、好きな作家の新刊が出るたび「欲しいなぁ」と思いつつ
2歳の子供がいるためなんだかんだと毎日騒がしく、ゆっくり読めなかったことに加え
去年から子供が結構大きな病気をし、数ヶ月入院になり私も付き添いで一緒に泊り込んでいたので、
読書からはずっと遠ざかっていました。
今年に入り子供の病状も改善し退院となり、やっと家でくつろげるということで
久しぶりに「本が買いたいなぁ」と旦那に言ってみました。
私が「電子書籍なら1冊300円くらいなんだけど…」と言いかけたら、
TVを見ていた旦那はとたんに不機嫌になり、
「それホントに必要なの?」「手元に残らないモノにお金払うなんてもったいない」
「俺だって欲しいものあるけど中古で安くなってから買ってるよ」
「安くなるまで待てない?」「本当に欲しいかどうかもっと考えてから言って」
というよなことを、だーっと言われました。
最初は私も「そうだね、わかった。ゴメンね」と返事していたのですが、
だんだん悲しくなってきて、その場にいることができず寝室へ行って泣いてしまいました。
分かりにくかったらスルーしてください。
旦那とケンカして3日間ほとんど口を利いていません。
きっかけは、私が電子書籍を買いたいと言ったことでした。
私は唯一の趣味が読書で、好きな作家の新刊が出るたび「欲しいなぁ」と思いつつ
2歳の子供がいるためなんだかんだと毎日騒がしく、ゆっくり読めなかったことに加え
去年から子供が結構大きな病気をし、数ヶ月入院になり私も付き添いで一緒に泊り込んでいたので、
読書からはずっと遠ざかっていました。
今年に入り子供の病状も改善し退院となり、やっと家でくつろげるということで
久しぶりに「本が買いたいなぁ」と旦那に言ってみました。
私が「電子書籍なら1冊300円くらいなんだけど…」と言いかけたら、
TVを見ていた旦那はとたんに不機嫌になり、
「それホントに必要なの?」「手元に残らないモノにお金払うなんてもったいない」
「俺だって欲しいものあるけど中古で安くなってから買ってるよ」
「安くなるまで待てない?」「本当に欲しいかどうかもっと考えてから言って」
というよなことを、だーっと言われました。
最初は私も「そうだね、わかった。ゴメンね」と返事していたのですが、
だんだん悲しくなってきて、その場にいることができず寝室へ行って泣いてしまいました。
968: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 04:01:18.68 0
私はそんなに無茶なことを言ったのかな、ずっと子供子供で自分の時間が無くて
ちょっと本を読みたいっていうのは我がままなことかな、
300円さえ私に使うのは嫌なのかな、とか考えていたら
なんだか旦那と話すことがもう嫌になってしまって、それから必要最低限の口しか利いていません。
旦那は私の態度を「欲しいものを買ってもらえなかったから怒っている。ガキと一緒。」というような認識で、
そのうち機嫌を直して元に戻るだろうと、何も話しかけてきません。
私も大人気ないと思います。
ただ今回の本のことはきっかけで、以前からたまっていたものがどっときて旦那と口を利くことができないのだと思います。
眠れずに長文を書いてしまいました…。
明日からどうするか、よく考えます。
ちょっと本を読みたいっていうのは我がままなことかな、
300円さえ私に使うのは嫌なのかな、とか考えていたら
なんだか旦那と話すことがもう嫌になってしまって、それから必要最低限の口しか利いていません。
旦那は私の態度を「欲しいものを買ってもらえなかったから怒っている。ガキと一緒。」というような認識で、
そのうち機嫌を直して元に戻るだろうと、何も話しかけてきません。
私も大人気ないと思います。
ただ今回の本のことはきっかけで、以前からたまっていたものがどっときて旦那と口を利くことができないのだと思います。
眠れずに長文を書いてしまいました…。
明日からどうするか、よく考えます。
971: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 04:50:47.74 0
>>967
生活費はきついのか?
子供の医療費はほとんどが無料でしょ。
付き添いや看病で働けなく、生活費に穴を開けたなら解る。
旦那が年の数万円、毎月持ってくるなら単なるケチか、相談者が読書してると旦那を放置するから気に入らないとか、そんな気がする。
読書好きとネットゲーム好きを置き換えて想像してみた。
生活費はきついのか?
子供の医療費はほとんどが無料でしょ。
付き添いや看病で働けなく、生活費に穴を開けたなら解る。
旦那が年の数万円、毎月持ってくるなら単なるケチか、相談者が読書してると旦那を放置するから気に入らないとか、そんな気がする。
読書好きとネットゲーム好きを置き換えて想像してみた。
973: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 05:07:46.68 0
>>967
本読むのも300円の出費もダンナに相談しなきゃいけないの?
なんか他にも色々ありそうな気がする。
本読むのも300円の出費もダンナに相談しなきゃいけないの?
なんか他にも色々ありそうな気がする。
974: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 06:12:51.93 0
>>967 >>968です
レスくださった方ありがとうございます。
今回のことで私がショックだったのは、やはり
「私は趣味のために300円さえ使ってはダメなのか」ということと、
「数ヶ月間子供との入院生活から開放されやっと一息ついたのに、唯一の趣味の読書にも反対するのか」と
いうことだったと思います。
旦那は読書をまったくしない人なので、本は無駄だと思っているのかもしれません。
旦那は自分の趣味である洋楽のCDやギターの本などは、しょっちゅう買ってきます。
(本人が言うように中古だと思います、私は何も言ったことはありません)
私は独身で仕事をしていたころは、他にお金をつかうこともあまりなかったため
毎月2万円ほど書籍代にしていました。
旦那と結婚してから約3年になりますが、その間に私が買ったのは文庫本8冊です。
なので、旦那を放置してずっと読書に没頭しているということは無かったと思います。
図書館にもずっと行きたかったのですが、子供がまだ小さいため騒いで迷惑をかけたらどうしようと思うと
なかなか行けず、足が遠のいていました。
旦那は土日休みですが、「子供が泣いたらどうしていいか分からないから、置いていくな」と言われていて
他に預けるところもなく…。
そうこうしている間に病気で入院になってしまいました。
家計は旦那が管理しています。
私は食費や雑費など必要な生活費だけもらっています。
旦那はサラリーマンで、私は今は専業主婦です。
出産したら私も働きにでることになっていましたが、子供に病気が見つかったためまだその予定はたっていません。
旦那は私が働かないことを良く思っていないのかな、という感じは前からしていました。
きっと旦那にも私に対して色々と不満があるんだと思います。
レスくださった方ありがとうございます。
今回のことで私がショックだったのは、やはり
「私は趣味のために300円さえ使ってはダメなのか」ということと、
「数ヶ月間子供との入院生活から開放されやっと一息ついたのに、唯一の趣味の読書にも反対するのか」と
いうことだったと思います。
旦那は読書をまったくしない人なので、本は無駄だと思っているのかもしれません。
旦那は自分の趣味である洋楽のCDやギターの本などは、しょっちゅう買ってきます。
(本人が言うように中古だと思います、私は何も言ったことはありません)
私は独身で仕事をしていたころは、他にお金をつかうこともあまりなかったため
毎月2万円ほど書籍代にしていました。
旦那と結婚してから約3年になりますが、その間に私が買ったのは文庫本8冊です。
なので、旦那を放置してずっと読書に没頭しているということは無かったと思います。
図書館にもずっと行きたかったのですが、子供がまだ小さいため騒いで迷惑をかけたらどうしようと思うと
なかなか行けず、足が遠のいていました。
旦那は土日休みですが、「子供が泣いたらどうしていいか分からないから、置いていくな」と言われていて
他に預けるところもなく…。
そうこうしている間に病気で入院になってしまいました。
家計は旦那が管理しています。
私は食費や雑費など必要な生活費だけもらっています。
旦那はサラリーマンで、私は今は専業主婦です。
出産したら私も働きにでることになっていましたが、子供に病気が見つかったためまだその予定はたっていません。
旦那は私が働かないことを良く思っていないのかな、という感じは前からしていました。
きっと旦那にも私に対して色々と不満があるんだと思います。
989: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 10:38:27.38 O
>>967
古本屋
古本屋
987: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 09:28:32.10 0
>>968
早めに戦ってお互いが心地よい関係を築かないと子が小学校入学あたりで限界くるよ
引けば引いただけ相手は押してくるから遠慮せずに「私の精神安定に300円が惜しいの?」
とか云って喧嘩した方がいいよー
喧嘩せずにため込んである日爆発して離婚するって方が子が可哀想だよ
俺様ご主人様に育て上げるのに協力したらいかんわ
早めに戦ってお互いが心地よい関係を築かないと子が小学校入学あたりで限界くるよ
引けば引いただけ相手は押してくるから遠慮せずに「私の精神安定に300円が惜しいの?」
とか云って喧嘩した方がいいよー
喧嘩せずにため込んである日爆発して離婚するって方が子が可哀想だよ
俺様ご主人様に育て上げるのに協力したらいかんわ
970: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 04:36:23.52 0
「電子書籍じゃなく中古で買って読んだら売るのが賢い」とかそういう話じゃないだろ
たった300円でさえ旦那に許可もらえないと使うことが出来ないってほうが問題なんじゃないのか
たった300円でさえ旦那に許可もらえないと使うことが出来ないってほうが問題なんじゃないのか
972: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 04:53:52.29 0
本を読んでいることが問題にならないなら、図書館で借りて読めば?
975: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 06:31:23.35 0
独身時代の貯金はないの?
本はネットオークションとかアマゾンなんかで買ってダンナがいない時間に子供お昼寝させてからとか本読む時間は作れそうだけど。
本なんて読んでないて働けって感じなのかしら?
本はネットオークションとかアマゾンなんかで買ってダンナがいない時間に子供お昼寝させてからとか本読む時間は作れそうだけど。
本なんて読んでないて働けって感じなのかしら?
976: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 07:31:10.65 0
>>975
独身時代の貯金はあります。
そこから本を買うことは可能です。
でも旦那は私の持ち物を把握しているので、言わずに買うともし見つかったとき不機嫌になると思います。
それと、やはり月1冊くらいの本なら生活費として認めてもらいたい、怒られずに買いたいという気持ちがあります。
本を読む時間はこれから様子を見つつ、確保できたらいいなと思います。
今回は本のことがきっかけでこのような事態になりましたが、もっと以前からちょっとした考え方の違いで
旦那が不機嫌になって怒る、ということが何度かありました。
お金に関することが多いのですが…。
そういったことを何度も繰り返してきて今回のことがあったので、私も何かが爆発してしまったんだと思います。
さきほど旦那が起きてきましたが、何も話しかけてはきませんでした。
部屋にいないものとして扱われているようです。
今までのように私から「ゴメンね」と謝れば元通り普通に話せるようになるとは思います。
でも今回のことを契機にもう少し考えてから話そうと思います。
書いたことで少し冷静になれました。
ありがとうございます。
独身時代の貯金はあります。
そこから本を買うことは可能です。
でも旦那は私の持ち物を把握しているので、言わずに買うともし見つかったとき不機嫌になると思います。
それと、やはり月1冊くらいの本なら生活費として認めてもらいたい、怒られずに買いたいという気持ちがあります。
本を読む時間はこれから様子を見つつ、確保できたらいいなと思います。
今回は本のことがきっかけでこのような事態になりましたが、もっと以前からちょっとした考え方の違いで
旦那が不機嫌になって怒る、ということが何度かありました。
お金に関することが多いのですが…。
そういったことを何度も繰り返してきて今回のことがあったので、私も何かが爆発してしまったんだと思います。
さきほど旦那が起きてきましたが、何も話しかけてはきませんでした。
部屋にいないものとして扱われているようです。
今までのように私から「ゴメンね」と謝れば元通り普通に話せるようになるとは思います。
でも今回のことを契機にもう少し考えてから話そうと思います。
書いたことで少し冷静になれました。
ありがとうございます。
977: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 07:31:19.53 0
本を読まない人には300円は高額なのかもな。
タバコを吸わない人が440円は無駄だと思うのと一緒で、どこまで話しても平行線だよ。
月に2万だと、10冊前後は読んでたのか。
働きながらだから、どんな生活か想像つくよ。
俺が文学部だった時に月20冊位で常に本を読んでいる生活だった。
タバコを吸わない人が440円は無駄だと思うのと一緒で、どこまで話しても平行線だよ。
月に2万だと、10冊前後は読んでたのか。
働きながらだから、どんな生活か想像つくよ。
俺が文学部だった時に月20冊位で常に本を読んでいる生活だった。
978: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 07:40:36.52 0
収入はどうなの?
金額は答えなくて良いんだが。
俺も不景気で収入が激減したときは、生活する上で必要と思えない物を絞った。
今はカードの支払いが50万を下回らない位の買い物出来る収入になったので、当時の俺からしたら、とんでもない無駄遣いだよ。
金額は答えなくて良いんだが。
俺も不景気で収入が激減したときは、生活する上で必要と思えない物を絞った。
今はカードの支払いが50万を下回らない位の買い物出来る収入になったので、当時の俺からしたら、とんでもない無駄遣いだよ。
982: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 08:24:09.08 0
レスくださった方ありがとうございます。
今回のことについては「本を買うのは久しぶりだし、300円くらいだし反対されないだろう」という
私の勝手な思い込みがあったため、却下されたときのショックが大きかったのだと思います。
何を高額だと思うかは本当に人それぞれですよね。
「手元に残らないモノを無駄だ」と思っている旦那の気持ちをもっと考えようと思います。
旦那の収入は平均の約2倍ほどあると思います。
旦那は結婚前から多趣味で、洋楽のCDを集めたり、ギターを何本も持っていてよく演奏したり、
時計集めや車にも凝っていました。
でも結婚してからは高いものは買わず、前にも書きましたが中古で買っていたようです。
結婚して生活レベルが下がるのは嫌だ、と言っていたこともあるので旦那のなかで共働きは必須だったと思います。
でも今はそれができないので不満があると思うし、私も旦那から生活費をもらっているという負い目があり
お金のことでギクシャクすることが多かったように思います。
いろんなご意見を聞けて良かったです。
他の相談者の方もこられたようなので、これで失礼致します。
また旦那との話し合いがうまくいかなかったら、ご相談させてください。
ありがとうございました。
今回のことについては「本を買うのは久しぶりだし、300円くらいだし反対されないだろう」という
私の勝手な思い込みがあったため、却下されたときのショックが大きかったのだと思います。
何を高額だと思うかは本当に人それぞれですよね。
「手元に残らないモノを無駄だ」と思っている旦那の気持ちをもっと考えようと思います。
旦那の収入は平均の約2倍ほどあると思います。
旦那は結婚前から多趣味で、洋楽のCDを集めたり、ギターを何本も持っていてよく演奏したり、
時計集めや車にも凝っていました。
でも結婚してからは高いものは買わず、前にも書きましたが中古で買っていたようです。
結婚して生活レベルが下がるのは嫌だ、と言っていたこともあるので旦那のなかで共働きは必須だったと思います。
でも今はそれができないので不満があると思うし、私も旦那から生活費をもらっているという負い目があり
お金のことでギクシャクすることが多かったように思います。
いろんなご意見を聞けて良かったです。
他の相談者の方もこられたようなので、これで失礼致します。
また旦那との話し合いがうまくいかなかったら、ご相談させてください。
ありがとうございました。
991: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 10:43:15.41 O
>>982
自分の貯金から勝手に買えばいいじゃん
文句言われたら「あんたの何万円のギターは良くて私のたった数百円の本は禁止とかイミフ」って返せば良いじゃん
本屋行ったついでに旦那が毎月購入してる音楽誌の値段見てみなよ
クソ高いから
自分の貯金から勝手に買えばいいじゃん
文句言われたら「あんたの何万円のギターは良くて私のたった数百円の本は禁止とかイミフ」って返せば良いじゃん
本屋行ったついでに旦那が毎月購入してる音楽誌の値段見てみなよ
クソ高いから
984: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 09:01:16.90 0
洋楽だからエレキだろうな。
中古のギターにアンプ。
新品よりもそっちの方が高いんだよ。
返事はいらないが、家計は旦那管理で、中古楽器を買い漁れるなんて羨ましいぜ。
中古のギターにアンプ。
新品よりもそっちの方が高いんだよ。
返事はいらないが、家計は旦那管理で、中古楽器を買い漁れるなんて羨ましいぜ。
992: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 10:46:09.51 0
電子書籍だからダメなのか300円が高いからダメなのかわかんないけど、
自分の趣味にはお金使ってるのにその言い方って信じられない
専業主婦だって息抜きや趣味は必要でしょ、
話し合いでわかってくれるならいいけどモラハラくさいね。
自分の趣味にはお金使ってるのにその言い方って信じられない
専業主婦だって息抜きや趣味は必要でしょ、
話し合いでわかってくれるならいいけどモラハラくさいね。
994: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 11:02:24.85 0
うちの旦那もそういうとこあるわ
あちらは万単位こちらは数百円
人のものはゴミ扱い
あの時ゴミ扱いされたのはゴミ箱だったけど
そういうたぐいの事は疲れている時に言ってるから流しとけばよかったかなと思いつつぶつかってる
お互い無駄!できればやめろって主張しあってることがあるけど押したり引いたりして結局そこそこやってる
趣味やストレス解消の方法までお互いにギチギチにされたらたまらない
あちらは万単位こちらは数百円
人のものはゴミ扱い
あの時ゴミ扱いされたのはゴミ箱だったけど
そういうたぐいの事は疲れている時に言ってるから流しとけばよかったかなと思いつつぶつかってる
お互い無駄!できればやめろって主張しあってることがあるけど押したり引いたりして結局そこそこやってる
趣味やストレス解消の方法までお互いにギチギチにされたらたまらない
996: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 12:01:29.13 0
たまのおねだり、しかも数百円を否定するって妻自身を無視するのと同じだな
妻の気持ちなんてどうでもいいわけだからさ
同じことされたら心が冷えつくわ
妻の気持ちなんてどうでもいいわけだからさ
同じことされたら心が冷えつくわ
998: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 13:02:13.04 0
私もこのケチ旦那、モラルハラスメントだと思った
かわいそう…
かわいそう…
999: 鬼女まとめ 2014/02/11(火) 13:27:33.32 0
この奥さん、デモデモダッテになってるからもう洗脳されてるのかもしれないけど、
いちどぶっちゃけてやり合うべきだと思う。このままではつらすぎる。
いちどぶっちゃけてやり合うべきだと思う。このままではつらすぎる。
コメント
コメント一覧 (20)
kijyokatu
が
しました
よってそのドクズ旦那は即刻保険金になるべし
異論は認めない
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分のお小遣いを決めてその範囲内でやりくりすればいいよ。
夫の許可なんて必要ない。夫婦の共有財産なんだし寧ろなんで許可を取る必要が?
自分で自分の立場を貶めているのに早く気付いてほしいわ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
異常な状態であると周りがさとして気づかせてあげてほしい
不憫すぎる
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
報告者はすでに半分以上洗脳されてない?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
相手にとってはゴミだから、この場合男女逆だけど、
「鉄道模型を捨ててから夫の様子がおかしい」の二の舞いになるのが見えてる。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自分のものは金に糸目をつけずに購入
給与は自分のものと勘違いしているのかな
kijyokatu
が
しました
もう離婚してるかも
ほんとひどい
kijyokatu
が
しました
開き直りって必要だと思うわ。
あとは図書館が近くにあれば散歩ついでに行ってみるとかは有りだと思う。
当時はあったかどうか知らんけど電子書籍でも貸し出ししてたりしないかね。
旦那の趣味が無駄だとは言わんけどちょっとぐらい嫁に回してくれたっていいじゃんね、お金。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
たまにそういう人いる
ローカルダウンロード制じゃないところはサービス終了したらそれまでで手元に残らないから、そういうデータ水商売の無駄な買い物イメージあるみたいなのよなあ
ただ大手が今後10年20年でサービス終了する事って現状ではあまり考えられれないし、サービス終了告知時にはローカルダウンロードできるようにする、って明言してる大手もあるんだけど、そういう事情は理解できないみたいなのよな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする