
何を書いても構いませんので@生活板97
818:鬼女まとめ 20/11/16(月)13:02:15 ID:lH.wu.L1
うちの旦那はリーマンショックの時に勤務先の建設会社が倒産し、無職になった
当時私が第一子を妊娠して仕事辞めたところで
これからどうなるの!?とお先真っ暗になったけど
旦那親が、義実家近所の空き家を安く借りる手配をしてくれて
引っ越しも義実家の人たちでお金かけないように協力してくれて
家賃が5万円浮いただけでもすごく助かった
旦那は就職活動しつつ、義実家の近所の農家でアルバイト
私もそこで座って出来る野菜の袋詰め作業をして働けるだけ働いた
本当はいけないことけど、雇用してることがバレないように
農家さんが給料はポケットマネーで現金払いしてくれたし
妊婦は沢山食べなきゃと食糧を沢山くれて涙が出るほどありがたかった
就活で突然休んでも許してくれるし契約社員だけど仕事が決まればお祝いくれるし
本当にあの頃の私たち夫婦は周囲の善意に救われてきた
旦那は苦労したけど全然畑違いの業種でアルバイトから契約社員、正社員と昇格
私も短時間パートから数年かけて正社員になって
義実家に子育て手伝って貰いながらどうにか安定して暮らしている
今でも義実家やご近所さんたちにはすごく感謝してる
でも、出産後にお祝いに来てくれた友人達にその話をしたら
Aからはなぜか上から目線で「私ちゃんは人生設計が甘い」と言われた
田舎の中小企業で事務員してた私が、リーマンショックが起こること、
それで建設業界の受注が激減して旦那の勤務先が倒産するところまで予測して
結婚相手や子供作る時期を選ばなかったこと、
そもそも私が新卒の時点で一生働ける会社を選ばなかったことが悪いとAは言う
私も他の友人達もぽかーんとしてるのにさらにAはドヤ顔で
「私が一番好きなのは元カレだけど今後の人生を考えて今の旦那と結婚した」と語りだして
冗談でもそういうこと口にしちゃだめだよと窘められても聞かなかった
当時のAは芸術系の学校を出て、普通の会社員しながら芸術の勉強も続けて
結婚後は自宅で教室を開いて扶養の範囲内で芸術活動をしていた
旦那さんは芸術活動に理解があって協力や応援を惜しまない人で
そういう都合のいい結婚相手を選んだ自分すごい!という自信がAの言動には溢れてた
当時私が第一子を妊娠して仕事辞めたところで
これからどうなるの!?とお先真っ暗になったけど
旦那親が、義実家近所の空き家を安く借りる手配をしてくれて
引っ越しも義実家の人たちでお金かけないように協力してくれて
家賃が5万円浮いただけでもすごく助かった
旦那は就職活動しつつ、義実家の近所の農家でアルバイト
私もそこで座って出来る野菜の袋詰め作業をして働けるだけ働いた
本当はいけないことけど、雇用してることがバレないように
農家さんが給料はポケットマネーで現金払いしてくれたし
妊婦は沢山食べなきゃと食糧を沢山くれて涙が出るほどありがたかった
就活で突然休んでも許してくれるし契約社員だけど仕事が決まればお祝いくれるし
本当にあの頃の私たち夫婦は周囲の善意に救われてきた
旦那は苦労したけど全然畑違いの業種でアルバイトから契約社員、正社員と昇格
私も短時間パートから数年かけて正社員になって
義実家に子育て手伝って貰いながらどうにか安定して暮らしている
今でも義実家やご近所さんたちにはすごく感謝してる
でも、出産後にお祝いに来てくれた友人達にその話をしたら
Aからはなぜか上から目線で「私ちゃんは人生設計が甘い」と言われた
田舎の中小企業で事務員してた私が、リーマンショックが起こること、
それで建設業界の受注が激減して旦那の勤務先が倒産するところまで予測して
結婚相手や子供作る時期を選ばなかったこと、
そもそも私が新卒の時点で一生働ける会社を選ばなかったことが悪いとAは言う
私も他の友人達もぽかーんとしてるのにさらにAはドヤ顔で
「私が一番好きなのは元カレだけど今後の人生を考えて今の旦那と結婚した」と語りだして
冗談でもそういうこと口にしちゃだめだよと窘められても聞かなかった
当時のAは芸術系の学校を出て、普通の会社員しながら芸術の勉強も続けて
結婚後は自宅で教室を開いて扶養の範囲内で芸術活動をしていた
旦那さんは芸術活動に理解があって協力や応援を惜しまない人で
そういう都合のいい結婚相手を選んだ自分すごい!という自信がAの言動には溢れてた
819:鬼女まとめ 20/11/16(月)13:03:53 ID:lH.wu.L1
その時に同席していたBが
「金持ちや貧乏の階級差はピラミッド型で表現されるけど
私は実際はバームクーヘンみたいな円形だと思う。
そのバームクーヘンの周囲を嵐が襲って円の外側にいる人達から順にダメージを受ける。
勤務先や実家、財産等恵まれた要素が沢山積み重なって円の中心にいる人たちは
リーマンショックが起こってもびくともしないけど
守ってくれるものが少ない、円の外側にいる人たちにはすぐ影響が出る。
今回はたまたま私旦那が円の外側にいて大変な目にあったけど
A旦那が円の外側に位置する日が来るかもしれない」と語っていたのを
コロナが発生してからよく思い出す。
当時のAは、Bの話を鼻で笑ってた
私はそれきりAと最低限しか関わらないようにしてたけど、
その後もAは教室が上手くいくにつれてどんどん上から目線が強くなっていって
我が家のように、不測の事態で大変な目にあった人に
「あらゆるリスクを想定して準備しておかないのが悪い」と言って
怒らせたという話は聞いてた
そのAの旦那さんの勤め先が某航空会社だから、最近色んな人が
「あれだけ自分はしっかりした結婚相手を選んだと言ってたAは今頃どうしてるのかね」と話題にする
正直私もあれだけ一方的に「先を見越してない」と言われたの根に持ってて
Aに対してざまあみやがれという気持ちは口に出さないだけでものすごく持ってる
家が近ければ昔のAAの「ねえ今どんな気持ち?」をリアルでしに行きたいくらい
でもそんなことしたって自分の評価下げるだけだからダンマリを貫いてるし
案外Aはたいしたダメージ受けずに暮らしてるかもしれないけど、
今年、うちの旦那の勤務先はコロナで逆に忙しくなって賞与が例年より多かった
Bが言ってたバームクーヘンの例そのもので
いつ誰が円の外側にやられて辛い目を見るかわからない
だから他人の不幸を
「なぜ予測出来なかった、対策してなかった」と他人が責めることはしちゃいけないし
今現在の人生がうまくいってるのを全部自分の手柄と思ってたら
傲慢になるから気をつけなきゃいけないな、と最近よく考える
「金持ちや貧乏の階級差はピラミッド型で表現されるけど
私は実際はバームクーヘンみたいな円形だと思う。
そのバームクーヘンの周囲を嵐が襲って円の外側にいる人達から順にダメージを受ける。
勤務先や実家、財産等恵まれた要素が沢山積み重なって円の中心にいる人たちは
リーマンショックが起こってもびくともしないけど
守ってくれるものが少ない、円の外側にいる人たちにはすぐ影響が出る。
今回はたまたま私旦那が円の外側にいて大変な目にあったけど
A旦那が円の外側に位置する日が来るかもしれない」と語っていたのを
コロナが発生してからよく思い出す。
当時のAは、Bの話を鼻で笑ってた
私はそれきりAと最低限しか関わらないようにしてたけど、
その後もAは教室が上手くいくにつれてどんどん上から目線が強くなっていって
我が家のように、不測の事態で大変な目にあった人に
「あらゆるリスクを想定して準備しておかないのが悪い」と言って
怒らせたという話は聞いてた
そのAの旦那さんの勤め先が某航空会社だから、最近色んな人が
「あれだけ自分はしっかりした結婚相手を選んだと言ってたAは今頃どうしてるのかね」と話題にする
正直私もあれだけ一方的に「先を見越してない」と言われたの根に持ってて
Aに対してざまあみやがれという気持ちは口に出さないだけでものすごく持ってる
家が近ければ昔のAAの「ねえ今どんな気持ち?」をリアルでしに行きたいくらい
でもそんなことしたって自分の評価下げるだけだからダンマリを貫いてるし
案外Aはたいしたダメージ受けずに暮らしてるかもしれないけど、
今年、うちの旦那の勤務先はコロナで逆に忙しくなって賞与が例年より多かった
Bが言ってたバームクーヘンの例そのもので
いつ誰が円の外側にやられて辛い目を見るかわからない
だから他人の不幸を
「なぜ予測出来なかった、対策してなかった」と他人が責めることはしちゃいけないし
今現在の人生がうまくいってるのを全部自分の手柄と思ってたら
傲慢になるから気をつけなきゃいけないな、と最近よく考える
827:鬼女まとめ 20/11/16(月)14:49:08 ID:iR.5q.L22
>>819
Bさんのバームクーヘンに例えた話、素敵だと思いました。
人生何が起こるか分からないですよね。
Bさんのバームクーヘンに例えた話、素敵だと思いました。
人生何が起こるか分からないですよね。
829:鬼女まとめ 20/11/16(月)15:35:58 ID:bi.bs.L11
>>819
バームクーヘン理論素敵!
私も今バームクーヘンの外側だからいろいろ悩んではいるのだけど、私の場合はどうあっても内側には行かれそうにないので常に外側にいる前提で何らかの対策なり保険を考えることにします。
ってことで転職に有利な資格取らねば、いくつもあるけどさ。
Bさんによろしく。
バームクーヘン理論素敵!
私も今バームクーヘンの外側だからいろいろ悩んではいるのだけど、私の場合はどうあっても内側には行かれそうにないので常に外側にいる前提で何らかの対策なり保険を考えることにします。
ってことで転職に有利な資格取らねば、いくつもあるけどさ。
Bさんによろしく。
839:鬼女まとめ 20/11/16(月)18:14:07 ID:nJ.bs.L1
>>819
そのAによく似た人を知ってる
アパートや土地を沢山持ってる地主の息子と結婚して
自分は人生設計をしっかりして成功してるという自信に溢れてて
経済的に困窮してる人や離婚した人にかなり辛辣だった
ところがそのうち、アパートの店子の大半を占める近所の大学がキャンパスを移転させて
アパートも駐車場も借り手がほとんどつかなくなったのと
義親が亡くなってからの相続が相当もめたみたい
今では全盛期の自信満々な雰囲気は消えてすっかり
老け込んでシルバー人材で草むしりなんかしてる
自分も安定した仕事に就いたと思ってたけどコロナで状況は急変したから
バームクーヘンの例えはよくわかるよ
安全な内側から一気に外側に押し出された感がある
そのAによく似た人を知ってる
アパートや土地を沢山持ってる地主の息子と結婚して
自分は人生設計をしっかりして成功してるという自信に溢れてて
経済的に困窮してる人や離婚した人にかなり辛辣だった
ところがそのうち、アパートの店子の大半を占める近所の大学がキャンパスを移転させて
アパートも駐車場も借り手がほとんどつかなくなったのと
義親が亡くなってからの相続が相当もめたみたい
今では全盛期の自信満々な雰囲気は消えてすっかり
老け込んでシルバー人材で草むしりなんかしてる
自分も安定した仕事に就いたと思ってたけどコロナで状況は急変したから
バームクーヘンの例えはよくわかるよ
安全な内側から一気に外側に押し出された感がある
コメント
コメント一覧 (24)
kijyokatu
が
しました
自己退職し、来年からバイクで旅にでます。
理由は先が読めない時代になり、できるうちに本当にやりたいことをしないと不測の事態に巻き込まれた時に後悔すると思ったからです。
人生は暇潰し。善意や好きな事の為に生きて行けば良いと思います。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
航空会社ってだけで、コロナ禍に置いて悠々自適は無かろう
格安航空は何処も撤退減便破産を余儀なくされて、大手も国の金注入のために人員削減、キャリア職だったパイロットや管制官ですら人員減らされて、キャビンアテンダントさんたちはスーパーで働くようになった
海外は日本以上に航空会社バタバタ倒れてる
経営陣も減給、賞与カットだしな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
嫉妬が再燃してしまうだろうから。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ピラミッドの方がいいよ、下が崩れたら上だって危ないってのは真理だろ
kijyokatu
が
しました
そう言う余計な事はかかんでよろしい
後で自分が税務調査されるだけでなく、雇用してくれてた側にも大変迷惑を掛ける
kijyokatu
が
しました
たまたま場所が云々言うなら、もはや形なんて何でも良いのでは
kijyokatu
が
しました
何か衝動的な転落人生歩んでそう
kijyokatu
が
しました
その人は預言者か?
kijyokatu
が
しました
次亜塩素酸を扱っている会社だったので残業残業休日出勤また残業だった
いまはだいぶ落ち着いていたけどあの時はパートの自分にも寸志が出た
とてつもなく不謹慎だけどあの時はマジでコロナさまさまだった
kijyokatu
が
しました
例えはピラミッドのままのがいいじゃん。。
下の人が影響を受けやすいけど、上の人が転落する可能性あるよ。って。
バームクーヘンて真ん中空洞だよね。あと、内と外が入れ替わるモノじゃないじゃん。
kijyokatu
が
しました
コメントする