
今までにあった修羅場を語れ
826: 鬼女まとめ 2019/02/13(水)18:23:14 ID:sr3
6本指の子どもの話を聞いたので思い出した話。
2年前に子どもを産んだ。
産まれた瞬間にに、先生や助産師さんや看護師さんの反応がなんか違って、少し落ち着いた時に我が子が6本指で産まれたことを聞いた。
その場にいた旦那や後からきた姑に話がいって、看護師さん達はよくあることだよーと言ってくれたけどなんだかお通夜のような空気だった。
指を減らす手術のこととかぼんやり聞いて、でもなんか心の中は可哀想、普通に産めなかった、とかそんなことでいっぱいで姑も旦那もずっと渋い顔してたから同じ心境だったんだと思う。
2日後くらいに旦那の妹(義妹)が赤ちゃんを見にきた。
わたしは義妹がなんだか苦手で、変わってるっていうか合わないと思ってたし、正直赤ちゃんを見せるのが嫌だった。
で.義妹が赤ちゃんを見た瞬間、「指が多く産まれたの?」と聞かれ、あーやだなーと思いながら頷くと
「めっちゃラッキーじゃん!!産まれながらにして人より多く持ってるんだ!!」と目をキラキラさせて言った。
えっ…と思って固まってると、義妹はかわいいね、私も指や手がもう1本あったらって思うこといっぱいあるよ、かわいい指だね!とニコニコ話してた。
それを聞いて、あんなに暗い気持ちだったのがパァーッと晴れて、本当だね、私もパソコンをタイピングするとき指たくさん欲しいと思うと笑って答えられた。
旦那にも姑にも義妹が同じように話したようで、それから暗い雰囲気はなくなったよ。
それから義妹のことがすごく好きになった。変わってるという印象は変わらないけどねw
でも手術して、五本指になったのを見てとっちゃったんだーもったいないと言ってたのを聞いて私を慰めるために言ったんじゃないのかと思ったw
2年前に子どもを産んだ。
産まれた瞬間にに、先生や助産師さんや看護師さんの反応がなんか違って、少し落ち着いた時に我が子が6本指で産まれたことを聞いた。
その場にいた旦那や後からきた姑に話がいって、看護師さん達はよくあることだよーと言ってくれたけどなんだかお通夜のような空気だった。
指を減らす手術のこととかぼんやり聞いて、でもなんか心の中は可哀想、普通に産めなかった、とかそんなことでいっぱいで姑も旦那もずっと渋い顔してたから同じ心境だったんだと思う。
2日後くらいに旦那の妹(義妹)が赤ちゃんを見にきた。
わたしは義妹がなんだか苦手で、変わってるっていうか合わないと思ってたし、正直赤ちゃんを見せるのが嫌だった。
で.義妹が赤ちゃんを見た瞬間、「指が多く産まれたの?」と聞かれ、あーやだなーと思いながら頷くと
「めっちゃラッキーじゃん!!産まれながらにして人より多く持ってるんだ!!」と目をキラキラさせて言った。
えっ…と思って固まってると、義妹はかわいいね、私も指や手がもう1本あったらって思うこといっぱいあるよ、かわいい指だね!とニコニコ話してた。
それを聞いて、あんなに暗い気持ちだったのがパァーッと晴れて、本当だね、私もパソコンをタイピングするとき指たくさん欲しいと思うと笑って答えられた。
旦那にも姑にも義妹が同じように話したようで、それから暗い雰囲気はなくなったよ。
それから義妹のことがすごく好きになった。変わってるという印象は変わらないけどねw
でも手術して、五本指になったのを見てとっちゃったんだーもったいないと言ってたのを聞いて私を慰めるために言ったんじゃないのかと思ったw
828: 鬼女まとめ 2019/02/14(木)16:54:44 ID:sUI
>>826
国によっては仏様の生まれ変わりとして大事にされるんだよ。
国によっては仏様の生まれ変わりとして大事にされるんだよ。
827: 鬼女まとめ 2019/02/14(木)10:46:19 ID:wZy
豊臣秀吉も六本指
829: 鬼女まとめ 2019/02/14(木)17:32:40 ID:JrR
そのまま使えればいいのにとちょっと思ってしまう
コメント
コメント一覧 (28)
多指症で検索したらわかる
閲覧注意な
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
日本人の国民性を考えると仕方が無い事とは言え、なんとも勿体無い・・・
kijyokatu
が
しました
どこの国だったか、多指症の一族がいるとかなんとか
kijyokatu
が
しました
使えない指だから取るみたいな
kijyokatu
が
しました
定型に嵌らないと気が済まない日本人の悪い気質なのかな。
kijyokatu
が
しました
俳優さんでも普通に6本以上の指で活躍してたりして
kijyokatu
が
しました
慰めの言葉じゃなくて心からの本心の言葉だったからこそ
お通夜状態の心にドストレートに響いたんだと思う
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
自由に動かないとわかってから切断じゃ駄目なの?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
やっぱり自分で判断できるまで取っておくと手術難しいとかあるのかな
とっておきたい気も0じゃないよなぁ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
せめて六本目の指を何と名付けるのか知りたかった(末っ子指とか?)
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ハゲネズミハゲネズミ呼ばれてたら、他の家臣が勝手に6本指とかわざわざ言いにくいし
kijyokatu
が
しました
取るのなら物心付く前のほうがいいのかもしんない
kijyokatu
が
しました
父が爪短くて、私が生まれた直後に爪確認したってくらいの母だから爪なんかで気にすること無かったって思ったのかもしれない
私の頃は口蓋裂の人はただ縫いましたの手術方法で見てすぐわかるくらいだったし、全員が普通と言われる姿で生まれてくるんじゃないことはなんとなく理解できてたかな?今は口蓋裂もわからないくらい綺麗に治せるから見たこと無い人が多くて、自分の子がそれらの障害持ってたらびっくりするかもね
kijyokatu
が
しました
未来の人類は指10本くらいあるかもね
手と脳って連動してるから、知能が上がれば上がるほど指が増えていくのかも
kijyokatu
が
しました
コメントする