
その神経がわからん!
920:鬼女まとめ 20/09/28(月)07:21:13 ID:hG.wr.L1
5ヶ月くらい前に女性から自分はあまり量は食べれないけど、そちらのラーメンを食べてみたい。残すのは失礼にあたるでしょうかって電話が掛かってきた。
うちは家系ラーメンだから初めから量があるし脂もコッテリ。でも食べてみたいと思ってくれるのは嬉しいから店長に予約扱いで来て頂いてもいいですか?って聞いたら女の我儘はダメ~と一刀両断。
所詮バイトだから何も言えず電話相手の女性にも謝って切った。
そんな事があった店が今月閉店します。
うちは家系ラーメンだから初めから量があるし脂もコッテリ。でも食べてみたいと思ってくれるのは嬉しいから店長に予約扱いで来て頂いてもいいですか?って聞いたら女の我儘はダメ~と一刀両断。
所詮バイトだから何も言えず電話相手の女性にも謝って切った。
そんな事があった店が今月閉店します。
921:鬼女まとめ 20/09/28(月)07:37:49 ID:bN.px.L10
お店にも客を選ぶ権利はあるから店長が「うちのラーメンはガッツリ食べてなんぼ」な方針で少食女性客を蹴るのは自由
お店の存続よりその自由を貫いた結果が閉店なら受け入れるしかないよね
お店の存続よりその自由を貫いた結果が閉店なら受け入れるしかないよね
922:鬼女まとめ 20/09/28(月)08:46:17 ID:Hn.zb.L1
そこに因果関係あるの?主にコロナのせいじゃないの?
923:鬼女まとめ 20/09/28(月)09:28:29 ID:wp.64.L1
だよね。コロナの影響で傷口が浅い内に閉じるだけだろうさ
客の要望に答えまくることが全ていいことじゃないからね。要らぬミスとクレームの原因であり客層の低下を招きかねない
そうなれば負の連鎖で常連客に迷惑が掛かって客離れ。従業員も違うところに力を使わなきゃいくなくなるから無駄なんだよ
全うな回答なのに馬鹿なバイトが歪曲しただけじゃん
客の要望に答えまくることが全ていいことじゃないからね。要らぬミスとクレームの原因であり客層の低下を招きかねない
そうなれば負の連鎖で常連客に迷惑が掛かって客離れ。従業員も違うところに力を使わなきゃいくなくなるから無駄なんだよ
全うな回答なのに馬鹿なバイトが歪曲しただけじゃん
コメント
コメント一覧 (52)
なんで残すことを言うかね〜?
kijyokatu
が
しました
そりゃ店主にとって自分の店は一国一城なんだろうし、客を選ぶのもありだけどさ。
こう言っちゃなんだけど事前に電話で質問してきた顧客候補の言葉を「女の我儘」って言い切るあたり、仕事できない人なんだろうなって印象。
そう思ってたとしても外に出さない賢さがあればともかく、来店者や取引先にも似たようなことやったから閉店するんだろうなと思ったわ。
kijyokatu
が
しました
自営飲食店の中でもラーメンは難しいよね。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
ワイの嫁も必ず残すからいつもワイが食べてるわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
家族と一緒の場合には家族にちょっとあげる
そして家族を太らせてしまう
kijyokatu
が
しました
ホリエモンの1万円のラーメンならOKが出るんじゃない?
kijyokatu
が
しました
少食でたまにしか来ない客を相手にしても仕方ないって言うのはあるんだろ
kijyokatu
が
しました
>客の要望に答えまくることが全ていいことじゃないからね。要らぬミスとクレームの原因であり客層の低下を招きかねない
→この話だけで言うなら客の要望でも何でもないし(店側は普通にラーメン出せばいいだけ)残されたからってどんなミスやクレームの原因になると思うのか(笑)
何かラーメンって本来どこをどう取ってもファストフードなのに、和食のフルコースくらいに捉えてる奴が店側にも客にも居るな。
「うちのラーメンはまずスープから試してくれ」とか。
の割に胡椒やら醤油やら塩やら普通に置いてるしな。味に拘ってんのか客を支配したいのか判らないっていうね。
kijyokatu
が
しました
無理なら残して帰ればいい
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
量も少なめで少食も安心
kijyokatu
が
しました
20年21年の申告は20年ぶりに税金払うところとか多かった。1300万所得上乗せで100~200万所得税住民税払うところが多かったな。経費を盛らずにそのまま申告した人が多かった。貧乏だとそうなんねん。
kijyokatu
が
しました
半玉があって良かった
ありがとう半玉
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
残してしまうことはあまり良いことではないにしても、来店を拒否するほどの悪なのか?
kijyokatu
が
しました
家系ラーメンは量的にはそこまで普通のラーメンと変わらんぞ
ただ太いってだけ
麺の素材の量は同じ、太く押し出すから、普通のラーメンに比べて長さが短くなる
それにどの店も麺少な目は受け付けるからね
kijyokatu
が
しました
元が2倍なの
kijyokatu
が
しました
意識高いのはいいけど客に強要するような店は最初はいいけど
足が遠のくんだろ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
たったこれだけのことじゃん
残す前提で予約とか意味わからんわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
まともな人間は将来のこと考えるから客商売やるにあたり必要以上に喧嘩売りまくる事はしないけど
俺が王様だ客ごときに媚びるもんかと店が潰れても好き放題やる方が大事って奴もいる
kijyokatu
が
しました
普通は最初から諦めて行こうとしないか、無理して食べ切るか、黙って残すかのどれかだろ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
この女客は再度店に来ることは無いし、この女客の伝手で来る新規客も見込めないよね
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
小食だと分かっているなら行くのを自粛しろよ
家ラーメンを取り寄せて食えよ
kijyokatu
が
しました
こんな客は男女問わず切ったほうがいい
kijyokatu
が
しました
そんなら良いんじゃないの?まあ「女の」って枕詞にはカチッと来るけどw
でも店の都合を通すのも仕事のうち。飲食は廃棄率の高さが問題になってるんだし
残すけどいいか?なんて問いにはそりゃダメって言うでしょ
大食らいのカレシでも連れて来いって、私でも思うわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする