困る

【結婚キマッタ】★婚約中スレッド【カプ板卒業】
720: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 22:41:00.54 ID:EFnVvGjS0
年収450万の彼に結婚の申し込みを受けたんですが
友達三人に聞いたところやめた方が言いと言われました
三人とも旦那は600万とかで450万だと苦労すると言われ悩んでます
私は結婚したら仕事も辞め料理教室なんかに通って家事に専念したいです
食事、服装や化粧品なんかのレベルも落としたくないし…
子供も持つことを考えると気分が暗くなります
450万はやはりやめておいた方が良いですか?




722: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 22:46:11.18 ID:8L9T0ueh0
>>720
年収が絶対条件ならやめた方がいい。絶対にだ


724: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 22:50:56.12 ID:EFnVvGjS0
>>722
やはり年収450万程度だと苦しいですよね
彼は二人で頑張っていこうと言っていますが結婚前から
女に働かせること前提な気がしてとても引っかかります
男なら女に苦労掛けたくないって思うものなんじゃないの?ってモヤモヤが募ってきて…
子供や妻にみすぼらしい生活させるって事を情けないと思わないのかな


725: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 22:54:36.62 ID:Wz53vA7U0
>>724
最初から主婦希望なら、その彼以外の相手と1から付き合い直した方がいいね

というか、>>724自身が今現在彼氏より稼いでいるのかは気になるかな


726: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:02:44.74 ID:EFnVvGjS0
>>724
私の年収は250万です。

1から付き合い直す、ですか…。
私は年齢が33歳で出産のことを考えるとこれ以上引き伸ばしたくないっていう思いも強くあります。
彼は見た目も爽やかで優しいのですがいざ結婚のことになると話が合いません

できれば私は結婚式も披露宴も友人を沢山よんで盛大に祝ってもらいたいのですが
彼は「出来る範囲で式とお披露目パーティーをして、新生活のための資金も残そう」と言います
新生活の為の資金を考えながらだと質素な式しかできないし
一生に一度のことなのに自分の思ったとおりの式にできないのはとても後悔が残りそうです

収入がもっとあればそんな事考えなくて済むのに・・・とかいろいろ考えてしまいます
確かに別れられればいいのですが出産を考えると簡単に別れるともいえません


729: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:09:43.69 ID:8S+32sz90
>>726
釣りじゃないなら身の程弁えなよ


732: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:18:45.70 ID:Ki4zm8/v0
>>720

何で専業主婦やりたいのにそんな低収入の男を選ぶんだよw


733: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:22:24.48 ID:EFnVvGjS0
>>732
高学歴だったからです
デートも色々連れていってくれましたし旅行も付き合ってくれました
それがいざ婚約して年収を聞いてみて周りの友達と比べると低かったからショックだったんです


721: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 22:42:15.34 ID:EFnVvGjS0
大事なことを書き忘れましたが婚約は受けたのですが
友人の話をきいてまだ心の中で迷っている最中なんです


723: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 22:47:29.71 ID:iYjNMKe50
その程度ならやめたほうが彼にとっても幸せだと思うよ


727: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:04:48.38 ID:iYjNMKe50
身の程わきまえろよクズが


728: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:09:42.19 ID:dPBglJn10
どこ縦読みすりゃいいの?


730: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:17:24.75 ID:EFnVvGjS0
身の程わきまえるって何がですか???
男が婚約者を大事にするのは当たり前でしょ
一生に一度のことなんだから
だいたい結婚式は女が主役でしょ家庭を守るのも女なんだし
私だって彼と別れず結婚できれば一番いいです、彼のことは好きだし


734: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:22:52.87 ID:sWAwR7nB0
>>730
彼の年収じゃあなたの希望は叶えられない。これは確実。
後はあなたが彼を好きな気持ちと出産年齢の為に結婚式や専業主婦を諦めるか、結婚式や専業主婦の為に彼を好きな気持ちと出産年齢を諦めるかです。
どっちにするの?


737: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:33:41.52 ID:EFnVvGjS0
>>734
そうですか・・・とても悩みます
最初は年収をきいてなんとか妥協しようと思ったんですが
結婚式で盛大に祝ってもらっているのを見て一生に一度の事だからどうしても祝ってもらいたくなって…
それに友人の話を聞いて年収450万じゃ子供にも恥ずかしい思いをさせてしまいそうです
彼は27歳なのですがもう少し将来設計をしっかりしてお給料のしっかりしたところにいってくれればよかったのに


740: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:39:43.98 ID:sWAwR7nB0
>>737
そうやってぐだぐだ悩んでいると、別れる踏ん切りもつかないまま出産年齢も過ぎて婚期も逃し、全て失いますよ
それでもいいんですね?


735: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:26:14.61 ID:ziiYYDfd0
そもそも独身年収250万で贅沢な生活ってできてるの?
実家で寄生して、親からもお小遣いがもらえてるなら別だけど。
彼の年収が少ないなら、デートでそんなにおごってもらえてなさそうだし…。
そもそもいいお店にもあまり連れて行ってもらえてないだろうし、身の丈に合っているように思う。


737: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:33:41.52 ID:EFnVvGjS0
>>735
実家暮らしで生活費は全くかからないのでお給料は自分の好きな風に使えています


739: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:39:29.01 ID:7MhTAxygP
私の彼氏は27で年収750万だ。
それでもパートしようと思ってます。
金が原因で別れる事を想像して心が痛まないなら別れた方がいい


741: 鬼女まとめ 2013/02/06(水) 23:40:20.54 ID:QpRRQXbR0
妻が働いて家計を助ける事をみすぼらしい、情けないと思うんだ
それなら絶対やめた方がいいと思うよ
生活レベル云々はそれこそ自分が稼いだお金で好きにしたらいいのでは?
もし今実家住まいで家にお金入れずに親の金で生活してるとか、
自分の経済力だけでその生活レベルを維持してるんじゃないなら
そもそも年収がどうとか口出しする権利はないと思うけど
結婚して子供が生まれても私立行かせるなら奨学金か諦めるかしかないよたぶん


751: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 03:21:03.12 ID:dEUYWLAf0
27で450か、悩ましいな
うちの彼の社会人初年度の年収より低い
高学歴で勤め先が大手なら30過ぎると急激に年収上がると思うけどね

プチセレブな世界に憧れる気持ちは分かるが33は遅すぎるわ
せめて10代のうちから相手見つけないと


753: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 07:54:20.47 ID:bNXKpxCp0
まあ気持ちはわかるというか
うちの彼氏は介護職で25歳350万
たぶん業界的に頭打ちだろうからすごい不安
自分も働くし、彼も看護師資格目指してはいるけど、このままだと二人合わせて600いくかいかないかだから、子どもをちゃんと大学出せるかどうか…


755: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 10:26:18.83 ID:2rDxaLXF0
>>753
場所にもよるけど看護師は新卒でも年収450はいくよ
続けてれば一人で600とか余裕


754: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 08:07:47.77 ID:etcQleY8P
33ってところが微妙だけど釣りじゃないかも


756: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 10:34:26.37 ID:BosVJ8KA0
うちの兄のお嫁さんも看護師さんだったけど、結婚前一括で車買ってたなぁ
看護師は夜勤とか積極的に入れば一気に金稼げるって聞いた
子供できたら託児環境が整ってる病院も多いし、辞めたとしても再就職が安易だからいいよね


757: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 10:56:39.86 ID:p8jYTOa4P
看護師はそれだけ夜勤日勤繰り返す重労働と、人の命に直接繋がる責任の重い仕事だからねえ
給料良かったけど従姉妹は結婚と同時に辞めちゃってたな
今度結婚する同期の奥さんも辞めるらしい
必要性も辛さもなんとなく想像できるから、良かったとも残念だとも言えないわ


758: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 11:30:09.59 ID:Cu9Jut5b0
>>757
若いうちは看護師でもいいけど年取ると体力的にキツそうだよね…


762: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 13:18:33.80 ID:dEUYWLAf0
>>758
なに、結婚したら個人病院の看護師さんをやればいいのさ
他のパートと比較にならない位ものすごく時給いいよ


764: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 13:40:06.41 ID:p8jYTOa4P
>>762
どんなに金積まれてもしんどい仕事だねって言ってるのに
もっと金もらえるよって言われても…
個人病院なら余計人回らずにしんどいし
サラリーマン営業みたいに上に行けば仕事内容が体力的に楽な事務に偏るわけでもなく、看護師長になってもしんどさは変わらないもの


765: 鬼女まとめ 2013/02/07(木) 14:58:30.47 ID:2rDxaLXF0
>>764
仕事の楽さで言ったら個人病院というか個人診療所、クリニックだよね
看護師長、部長はそりゃ大変だろうよ