
[改]【可愛い】雑談スレID非表示【奥さま】
539: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)11:45:55 ID:???
息子がゲームの時間を守らなくて、何度も取り上げて約束させてはまた取り上げての繰り返しだった。見兼ねた夫が、
「今度守らなかったら取り上げじゃなくてゲーム機真っ二つに折るからな。」と警告した。そしてまた守れない息子・・・。
夫は本当に目の前で真っ二つにオリマシタ。ショックの余り、ボーゼンとする私と息子。そ、それは私が初任給で買ってあげた、
自分で稼いだお金で買うはじめての息子へのプレゼントだった。息子が悪いのはわかってる。わかってるけどまさか本当に折るとは。
それが昨日の夜のことなんだけど、もうそれからショックで何やっても上の空になってる。息子は、たまに思い出して涙目になってる。
あんたが悪いんだよ!だけど目の前で大切なものを壊されるって、精神的ダメージがすごそうで心配。少しフォローをと思って、
「これを機に反省して、またやっていいよって言われたら今度は自分の貯金から買いなさい。」って言ったら、「もうゲームはいい・・・。」
ってだいぶ塞ぎ込んでた。夫の行動が正しいのかわからない。自分が甘いのかもしれない。育児って難しい。
「今度守らなかったら取り上げじゃなくてゲーム機真っ二つに折るからな。」と警告した。そしてまた守れない息子・・・。
夫は本当に目の前で真っ二つにオリマシタ。ショックの余り、ボーゼンとする私と息子。そ、それは私が初任給で買ってあげた、
自分で稼いだお金で買うはじめての息子へのプレゼントだった。息子が悪いのはわかってる。わかってるけどまさか本当に折るとは。
それが昨日の夜のことなんだけど、もうそれからショックで何やっても上の空になってる。息子は、たまに思い出して涙目になってる。
あんたが悪いんだよ!だけど目の前で大切なものを壊されるって、精神的ダメージがすごそうで心配。少しフォローをと思って、
「これを機に反省して、またやっていいよって言われたら今度は自分の貯金から買いなさい。」って言ったら、「もうゲームはいい・・・。」
ってだいぶ塞ぎ込んでた。夫の行動が正しいのかわからない。自分が甘いのかもしれない。育児って難しい。
541: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)11:52:03 ID:???
>>539
自分以外の人が買ったものを見せしめのためのパフォーマンスに使うのはダメだよね
夫には子供へのしつけと私が買った物を壊すのは別問題ということと
中古で売り払った場合と同じくらいの額を私へ弁償させるなど何かしら落としどころのつけられるとこで苦言呈していいよ
自分以外の人が買ったものを見せしめのためのパフォーマンスに使うのはダメだよね
夫には子供へのしつけと私が買った物を壊すのは別問題ということと
中古で売り払った場合と同じくらいの額を私へ弁償させるなど何かしら落としどころのつけられるとこで苦言呈していいよ
550: 鬼女まとめ 2017/03/19(日)09:08:02 ID:???
>>539
息子何歳なん?
息子何歳なん?
553: 鬼女まとめ 2017/03/19(日)10:03:29 ID:???
>>539
壊すのはやりすぎ。取り上げて返さないだけでいい
言うこと聞かないなら暴力振るってもOKなの?
他人に危害を加えたりしたわけでもないのにそこまでってやりすぎ
旦那さんてDV男?
壊すのはやりすぎ。取り上げて返さないだけでいい
言うこと聞かないなら暴力振るってもOKなの?
他人に危害を加えたりしたわけでもないのにそこまでってやりすぎ
旦那さんてDV男?
565: 鬼女まとめ 2017/03/19(日)11:55:01 ID:???
旦那はちゃんと警告出してて、それを守らなかった息子が一番悪いと私は思う 壊されても仕方ない
でも>>539が引っ掛かるのはそこじゃなくて、「私が買ってあげたものを勝手に壊した」ってとこみたいだよね
買ってあげたゲーム機を壊されたことに腹を立てる前に、何度も何度も約束を破るような息子をどうにかしたほうがいいと思うけど
でも>>539が引っ掛かるのはそこじゃなくて、「私が買ってあげたものを勝手に壊した」ってとこみたいだよね
買ってあげたゲーム機を壊されたことに腹を立てる前に、何度も何度も約束を破るような息子をどうにかしたほうがいいと思うけど
540: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)11:49:22 ID:???
旦那、 高嶋ちさ子と行動が同じw
543: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)14:13:49 ID:???
時間を守らない…って話はリアルでも聞くけど、 そういうときって親は何してるのか疑問だわ
アラームかけたり残り5分だよ!とか声かけしても守れないってこと?
アラームかけたり残り5分だよ!とか声かけしても守れないってこと?
545: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)19:47:22 ID:???
>>543
想像力ないね
想像力ないね
549: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)22:05:55 ID:???
>>543
この話で親は何してたとかって…子どもはそれぞれ個性や対応が違うのに
この話で親は何してたとかって…子どもはそれぞれ個性や対応が違うのに
544: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)15:32:50 ID:???
声かけしても、キリがいいところまで!とか
今セーブポイント探してるから待って!とか
今セーブポイント探してるから待って!とか
546: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)20:00:20 ID:???
そもそも、約束守らない息子に取り上げたものをまた何度も渡すのもどうかと思う
547: 鬼女まとめ 2017/03/18(土)20:31:16 ID:???
そもそも旦那さんが壊すって宣言してたんだから
それを黙認してたんなら同意したも同然なのでは?
それを黙認してたんなら同意したも同然なのでは?
コメント
コメント一覧 (39)
このご両親が子供にどんな未来を期待しているのかは分からんけど、そのビジョンを脅かす爆弾を一個埋め込んだのは確実。ゲームの是非や功罪云々がどうという話でなく、やりたい事を「破壊」という形で問答無用に奪われた事実は一生遺るし、仮に今後勉強に打ち込みいい企業に就職し裕福な家庭を築いたとしても親の事は生涯軽蔑しながら生きていくと思う
kijyokatu
が
しました
中古に売り出した分とは言わず全額請求すればいい
だが報告者もどうかな
「自分の貯金から買え」というのはフォローになってないし、結局旦那の肩を持ってる風にしか見えない
これじゃ息子が余計塞ぎ込むのも仕方ないよ
ていうか報告者も普段どんな風に息子や旦那と接してんだ?
もし放任してたら報告者も無責任だよ
息子のゲーム機を旦那に折られる前に報告者が普段から2人とコミュニケーションを取っていればこんな風にもならなかったし
でも約束を破ったこととそれに対する罰は別問題であり、前者は息子が、後者は旦那が悪いので報告者に責任はないが
結局理由はそれぞれ違えど3人とも悪い
kijyokatu
が
しました
親は本気ならここまでするっていうライン引きになったわけだし子供も舐めてかからなくなると思う
ここで息子のフォローばかりすると躾の意味がないから約束を守ったらまた買ってあげるくらいのフォローでいいと思う
今はいらないって言うだろうけど少ししたらまた欲しくなるからそういえばOK
kijyokatu
が
しました
この記事を反面教師として、自分の子にはどう対応すべきかそれぞれが考えれば良い。
kijyokatu
が
しました
確かに破壊はやりすぎな気がしないでもないが、宣言したうえで抗議も何もしなかったんだろ?
それってその宣言を認めたって事だろ
できる訳ないと高を括って約束破るのが悪いんじゃん
報告者が買ったからって言うなら報告者が約束を守るように促せば良かっただけなのでは?
kijyokatu
が
しました
後からグチグチ鬱陶しい。
kijyokatu
が
しました
当たり前だ
kijyokatu
が
しました
姉は呆然としてたし、それ以降コレクションはやめたけど、別にその後は普通の大人になったよ
約束を守れずに捨てられた事実を飲み込めずいつまでも落ち込んでる息子のメンタルが弱すぎると思ったけど、やりすぎって意見が多いみたいだから自分もその父親みたいにならんように気をつけよう…
kijyokatu
が
しました
行って分からないなら分かるようにしてやるのも親の役目
馬鹿なガキも一つ利口になれたんじゃない?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
良かったと思うわ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
取り上げても何の効果もなかったのだから別の対応をすることを考えるべき状況だったから夫も壊すと宣言した
実際に壊すかどうか、壊さないならどう対応するか話し合う時間があったのに話し合うことをしないで同じ状況になった
ゲーム機が初任給で買った大切なものなどのことも話さないと分からない
というか夫の性格なんてよく分かってるんだから宣言したときにどうなるか予想できたと思うんだけど
kijyokatu
が
しました
躾に失敗してる訳なんだが、出したからには守るのが筋ってもんでしょ
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
今度から時間を守る人間になるよ
どうせそんなことしないだろうと親を舐め腐ってた子供に正しい対応だと思う
kijyokatu
が
しました
見守り設定とかで一日のプレイ時間を制限できたような…
親も買い与えるんだったら製品について興味持ったら?
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
知識も想像力も足りないから、実際に本当に罰をあたえられたり大失敗にぶちあたるまでは反省しないし、それにあたることで加減とか約束を守ることを覚えていくもの。
破ったら真っ二つが逆効果とか言ってる奴もいるが(確かに極端ではある)、どうやって教育してるのか聞いてみたいわ。良い子チャンしかできない教育をしてそう。
kijyokatu
が
しました
親子間もそうだが、夫婦間でもちゃんと話合えよ
kijyokatu
が
しました
DVとか虐待一例で目の前で大切なものを壊すってのがあった気がする
でも正直報告者も子供に甘かったと思う
kijyokatu
が
しました
報告者と息子が、旦那・父親を舐めて甘く見てて、その報いを約束破った本人である息子が受けただけじゃん。
小学生だから何?
親が宣言通りにゲームを壊すという方法だった事がそんなに悪なん?
意思疎通できる2人の人間が約束して、片一方がそれを反故にしただけの話なのに、小学生だと緩和規定かなんかあんのかよ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
何度も何度も約束破るなんて、余程甘やかしたか病気持ちかのどっちかしかない
kijyokatu
が
しました
しかも持ち運びやすいように二つ折りができるハードの特性の弱みに漬け込んだ悪質な行動。
任天堂がこの話を聞いたら残念がるでしょうこのようなことをする異常者は次から任天堂のハードで遊ばないで下さい。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
下手に強い言葉使って有言実行しちゃうから親子関係だけじゃなくて夫婦関係まで
ギクシャクしちゃう状態になっちゃったわけだね
kijyokatu
が
しました
ゲームを壊された喪失感と父親への恐怖心がないまぜになったんだと推測するが、同時に父親を侮って約束を守らなかった自分への自己嫌悪も強いんだと思う。
はい、自分も似た経験をしました。
kijyokatu
が
しました
投げやりとはちょっと違うけど、最終的なところで捨てたり壊したり諦めたりすることへのハードルが下がる
おもちゃを片さないと捨てるよって言って本当に捨てたりすると次からもう捨てていよ…はぁ…みたいな態度取るようになる子って一定数いるし、その子は一生懸命に何かに取り込まなくなる
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
コメントする