
【常識?】義実家おかしくない?【非常識?】
320:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 08:32:38.82 ID:0.net
義実家の近くにマンションを買いました。
義実家は500万ほど頭金を出してくれましたが、私の実家からは特に何もありませんでした。
こんど私の実家から両親が遊びに来たいと言っているので配偶者に相談したところ明らかに嫌悪感を示しました。
配偶者はその期間義実家に帰るそうです。
義実家の近くにマンションを購入したのに、たまに遊びに来る私の両親が止まりに来ることを嫌がるなんて、
配偶者も、その期間実家に配偶者を泊める義実家もおかしくないですか?
義実家は500万ほど頭金を出してくれましたが、私の実家からは特に何もありませんでした。
こんど私の実家から両親が遊びに来たいと言っているので配偶者に相談したところ明らかに嫌悪感を示しました。
配偶者はその期間義実家に帰るそうです。
義実家の近くにマンションを購入したのに、たまに遊びに来る私の両親が止まりに来ることを嫌がるなんて、
配偶者も、その期間実家に配偶者を泊める義実家もおかしくないですか?
321:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 08:52:58.45 ID:0.net
>>320
>その期間実家に配偶者を泊める義実家もおかしくないですか?
その期間「義」実家に配偶者を泊める義実家もおかしくないですか?
の間違いです、すみません。
>その期間実家に配偶者を泊める義実家もおかしくないですか?
その期間「義」実家に配偶者を泊める義実家もおかしくないですか?
の間違いです、すみません。
330:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 10:13:32.42 ID:0.net
>>320
泊めるなと言われてないんでしょ?
旦那は本当は嫌だけどダメとは言わず泊めさせてくれることに感謝すれば?
泊めるなと言われてないんでしょ?
旦那は本当は嫌だけどダメとは言わず泊めさせてくれることに感謝すれば?
492:鬼女まとめ 2016/07/22(金) 10:29:28.26 ID:0.net
嫁親もどうかと思うところもあるけど、>>320もどうかと思うよ。
322:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 09:01:46.60 ID:0.net
>>320
別におかしくはないと思うけど
旦那があなたの親が遊びに来るのを嫌がってるんならしょうがないんじゃないの
別におかしくはないと思うけど
旦那があなたの親が遊びに来るのを嫌がってるんならしょうがないんじゃないの
324:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 09:05:02.47 ID:0.net
>>322
嫁が嫌がって実家に帰るんだと読んでた、頭金出したのも嫁実家と
嫁が嫌がって実家に帰るんだと読んでた、頭金出したのも嫁実家と
362:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 18:51:37.89 ID:O.net
>>320
頭金援助がなくて夫婦でお金を出しあったとしても、自分の親が居る間は嫁が家にいるのが当然、実家に帰るとは何事!って考えはおかしい。
嫁さんはアンタの親の接待係じゃない。親孝行したいなら自分でしな。
もしアンタの親が家の物を勝手に動かしたら嫁さんの愛情は枯渇するからね。アンタが住んでる家はアンタと嫁さん共有の物だって事をしっかり覚えておいて。
頭金援助がなくて夫婦でお金を出しあったとしても、自分の親が居る間は嫁が家にいるのが当然、実家に帰るとは何事!って考えはおかしい。
嫁さんはアンタの親の接待係じゃない。親孝行したいなら自分でしな。
もしアンタの親が家の物を勝手に動かしたら嫁さんの愛情は枯渇するからね。アンタが住んでる家はアンタと嫁さん共有の物だって事をしっかり覚えておいて。
366:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 19:38:41.89 ID:0.net
>>362
もううんざり
夫の親をもてなすことの何がそんなに不満なんだろう
自分でしな(キリッ書いてて恥ずかしくないんだろうか
もううんざり
夫の親をもてなすことの何がそんなに不満なんだろう
自分でしな(キリッ書いてて恥ずかしくないんだろうか
323:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 09:02:32.50 ID:0.net
貧乏はイヤだねぇ
344:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 11:57:17.93 ID:0.net
>>320が男性か女性か知りたいところ
328:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 09:37:13.18 ID:0.net
配偶者が嫌がってるのに実親泊めるのか
331:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 10:26:20.51 ID:0.net
320が気がつかないだけで親に何か問題があるんじゃないの?
子供じゃあるまいし、嫁両親が泊まるからって実家に帰るなんて普通は言い出さないよ
子供じゃあるまいし、嫁両親が泊まるからって実家に帰るなんて普通は言い出さないよ
332:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 10:36:33.53 ID:0.net
逆のケースを自分がやられたら嫌じゃないのかな。
トメを旦那が勝手にとめるって約束して、その間家にいておもてなしとか
相手要求されたら。旦那が泊まりにいくものだめなら自分だって同じこと
できなきゃ。近所と同じ屋根の下はぜんぜん違うからね。旦那の稼ぎで
旦那親のお金ももらってるから、自分の稼ぎと自分親の金で建てた家で
それされたと仮定して考えたら自分たちの非常識さやピーナッツ度合いが
わかるのでは?
旦那が泊めてもいいって言ってくれてるだけで相当な譲歩で感謝すべき
ことだよね。非常識は自分たち親子よりだとおもう。感謝して親子とも
遠慮すべきことは遠慮するべきとおもう。くれぐれも旦那のプライバシー
にかかわる場所は見せない、触れないようさせるとか。
トメを旦那が勝手にとめるって約束して、その間家にいておもてなしとか
相手要求されたら。旦那が泊まりにいくものだめなら自分だって同じこと
できなきゃ。近所と同じ屋根の下はぜんぜん違うからね。旦那の稼ぎで
旦那親のお金ももらってるから、自分の稼ぎと自分親の金で建てた家で
それされたと仮定して考えたら自分たちの非常識さやピーナッツ度合いが
わかるのでは?
旦那が泊めてもいいって言ってくれてるだけで相当な譲歩で感謝すべき
ことだよね。非常識は自分たち親子よりだとおもう。感謝して親子とも
遠慮すべきことは遠慮するべきとおもう。くれぐれも旦那のプライバシー
にかかわる場所は見せない、触れないようさせるとか。
340:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 11:46:49.59 ID:0.net
>>332
妻が義両親をもてなすのと夫が妻の親をもてなすのは負担がかなり違うでしょ
妻は料理から布団の用意から何から何までやる場合が多く愛想良くもてなさなければいけない
それに対して夫は妻の親が泊まったとしても、気は遣うだろうが基本は愛想良くしてれば済む
自分の場合で考えてももし義両親が来る時に夫が料理などすべてやってくれて
それで義親も何も言わないなら義親が泊まりに来ても全く問題ないな
もしも旦那が「俺が稼いだ金と俺の親が金出したマンションにお前の親が泊まるのか!」
なんてせこいこと考える奴だったら離婚も考えるわ
妻が義両親をもてなすのと夫が妻の親をもてなすのは負担がかなり違うでしょ
妻は料理から布団の用意から何から何までやる場合が多く愛想良くもてなさなければいけない
それに対して夫は妻の親が泊まったとしても、気は遣うだろうが基本は愛想良くしてれば済む
自分の場合で考えてももし義両親が来る時に夫が料理などすべてやってくれて
それで義親も何も言わないなら義親が泊まりに来ても全く問題ないな
もしも旦那が「俺が稼いだ金と俺の親が金出したマンションにお前の親が泊まるのか!」
なんてせこいこと考える奴だったら離婚も考えるわ
333:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 10:45:14.68 ID:0.net
「配偶者」としか書いてないのに嫁親を拒否る夫の話に限定してるのは何故?
335:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 10:57:27.67 ID:0.net
性別がどちらか分からないよねって話でしょ
うちは親がどちらも遠いから、来てくれるならありがたいわw
うちは親がどちらも遠いから、来てくれるならありがたいわw
337:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 11:11:26.12 ID:0.net
あえて性別に偏った回答が欲しくないから、配偶者とあえて書いてると受け取ったけど・・
私と言うのは男性でもままあるから、どちらの性別でも想像したよ
私と言うのは男性でもままあるから、どちらの性別でも想像したよ
347:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 12:12:27.26 ID:0.net
どちらにしても義実家は非常識とまでは言えない
348:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 12:14:58.54 ID:0.net
義実家は非常識ではないよね
あとは夫婦間の話し合いが足りないだけ
あとは夫婦間の話し合いが足りないだけ
349:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 14:09:20.94 ID:0.net
320です。
性別を書くと偏った意見になると思ったのであえて伏せさせてもらいました、すみません。
私は男です。嫁の実家の近くにマンションを購入しました。
頭金についてはいただく予定はなかったのですが、しつこく出すと言われたので受け取ってしまいました。
両親が泊まることを承諾したのかどうかという件ですが、まだしておりません。
ただ、一度も新居を両親が見たことがないもので、今度見に行きたい、というようなものです。
嫁の両親は近所になるわけですが、泊まることはなくてもよく滞在したり、また私も嫁実家に呼び出されて夕飯を一緒になどということが良くあります。
正直、嫁の両親とは普段これくらいの付き合いをしているものですから、たまに夫の親が来るときくらい快く受け入れてほしかったと思います。
嫁の両親はというと、頭金を出したことで、我が物顔で我が家を占領しています。
半ば頭金を押し付けてきたのに、嫁が頭金を出してもらったんだからとよく言うことにカチンときます。
自分も婚前の貯金から同額の頭金を出しているのに、あんまりだと思います。
性別を書くと偏った意見になると思ったのであえて伏せさせてもらいました、すみません。
私は男です。嫁の実家の近くにマンションを購入しました。
頭金についてはいただく予定はなかったのですが、しつこく出すと言われたので受け取ってしまいました。
両親が泊まることを承諾したのかどうかという件ですが、まだしておりません。
ただ、一度も新居を両親が見たことがないもので、今度見に行きたい、というようなものです。
嫁の両親は近所になるわけですが、泊まることはなくてもよく滞在したり、また私も嫁実家に呼び出されて夕飯を一緒になどということが良くあります。
正直、嫁の両親とは普段これくらいの付き合いをしているものですから、たまに夫の親が来るときくらい快く受け入れてほしかったと思います。
嫁の両親はというと、頭金を出したことで、我が物顔で我が家を占領しています。
半ば頭金を押し付けてきたのに、嫁が頭金を出してもらったんだからとよく言うことにカチンときます。
自分も婚前の貯金から同額の頭金を出しているのに、あんまりだと思います。
350:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 14:14:12.57 ID:0.net
普段夫を嫁両親に付き合わせているのに、
たまに夫の両親が泊まりに来るというときには、
嫁実家に逃げる嫁と、
それを受け入れる嫁実家、
おかしくないです?
たまに夫の両親が泊まりに来るというときには、
嫁実家に逃げる嫁と、
それを受け入れる嫁実家、
おかしくないです?
351:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 14:17:24.08 ID:0.net
なお、頭金の件ですが、
私の感覚では、私が500万を負担し、嫁が負担すべき500万を嫁親が立て替えてるという感覚で、
嫁親に出してもらっているという感覚はありません。
こんなことになるなら、私は一銭も出さず、全額嫁と嫁親に負担してもらえばよかったと後悔しています。
私の感覚では、私が500万を負担し、嫁が負担すべき500万を嫁親が立て替えてるという感覚で、
嫁親に出してもらっているという感覚はありません。
こんなことになるなら、私は一銭も出さず、全額嫁と嫁親に負担してもらえばよかったと後悔しています。
356:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 16:04:15.61 ID:0.net
>>351
それ間違ってないしハッキリ言えばいいじゃん
でも宿泊ありとなしじゃ負担が全然違うと思う
あと嫁実家に呼ばれてご飯も嫌なら自分だけ行かなきゃいい
遠距離近距離あるけどお互いが納得できる平等なルール決めたら?
それ間違ってないしハッキリ言えばいいじゃん
でも宿泊ありとなしじゃ負担が全然違うと思う
あと嫁実家に呼ばれてご飯も嫌なら自分だけ行かなきゃいい
遠距離近距離あるけどお互いが納得できる平等なルール決めたら?
352:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 14:17:48.99 ID:0.net
愚痴になってしまいました、すみません。
367:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 19:41:18.90 ID:0.net
うちも同じような感じだな
妻側から500、夫側から100貰った
但しどちらからも遠いけどね
妻からしたら全然お金出さないで面の皮厚いなって思う
裕福度や、金銭感覚の違いなんだろうけどさ
でも家見に来たことないんだったら一回位は受け入れるべきとは思う
泊まりは正直嫌だけどw
妻側から500、夫側から100貰った
但しどちらからも遠いけどね
妻からしたら全然お金出さないで面の皮厚いなって思う
裕福度や、金銭感覚の違いなんだろうけどさ
でも家見に来たことないんだったら一回位は受け入れるべきとは思う
泊まりは正直嫌だけどw
368:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 20:31:06.63 ID:0.net
嫁親近所なら夫が働いて不在の時に来てるんじゃないの?
それなら嫁親は嫁がもてなしてることになる
でも夫親が宿泊するとなると嫁の出番が出てくるから
それが嫌で実家に帰ってるだけじゃないの?
それでいいんじゃね
それなら嫁親は嫁がもてなしてることになる
でも夫親が宿泊するとなると嫁の出番が出てくるから
それが嫌で実家に帰ってるだけじゃないの?
それでいいんじゃね
371:鬼女まとめ 2016/07/18(月) 22:40:25.88 ID:0.net
夫は実親が遊びに来たら「カーチャン♪カーチャン♪」と親とともに寛いでるのに
なんで妻だけが気を使ってセカセカと世話を焼かなきゃいけないのかわからない。収入の違い?
だったら妻も夫と同じくらい収入があれば、妻の親が来た時には夫が接待してくれるのかしらね。
なんで妻だけが気を使ってセカセカと世話を焼かなきゃいけないのかわからない。収入の違い?
だったら妻も夫と同じくらい収入があれば、妻の親が来た時には夫が接待してくれるのかしらね。
373:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 09:13:33.73 ID:0.net
俺の貯金から出したフンガァー!という考え自体が嫌だわ
こういう考え方する人は
嫁をお金で買ったと思ってるんだろうか
嫁さん逃げた方が良いのではと思う
こういう考え方する人は
嫁をお金で買ったと思ってるんだろうか
嫁さん逃げた方が良いのではと思う
374:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 11:34:24.45 ID:0.net
嫁明らかにおかしいと思う。
夫がなめられてる。
お金関係なく親が子供の新居見に来るの当たり前じゃ。
嫁は夫との仲が険悪になることなんとも思ってないよ。
夫がなめられてる。
お金関係なく親が子供の新居見に来るの当たり前じゃ。
嫁は夫との仲が険悪になることなんとも思ってないよ。
376:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 12:06:18.68 ID:0.net
家売り払って嫁親に返金したら
差額出るだろうけど仕方ないよ嫁がおかしい
差額出るだろうけど仕方ないよ嫁がおかしい
377:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 12:32:54.60 ID:0.net
旦那親が新築の家に遊びに来て食事などの接待するのはいいけど
泊まりもセットでしかもそうするのが当たり前みたいに思ってるのは
かなりの田舎出身で親も相当高齢なのかしら
泊まりもセットでしかもそうするのが当たり前みたいに思ってるのは
かなりの田舎出身で親も相当高齢なのかしら
380:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 13:06:44.91 ID:0.net
まず性別隠して書いてるあたりでせせこましい
嫁親は普段嫁が対応してるだろうから
夫親の宿泊は夫が対応したらいいんじゃないの
まさか嫁に布団の上げ下げ、朝食等宿泊の世話させる気だった?
嫁親は普段嫁が対応してるだろうから
夫親の宿泊は夫が対応したらいいんじゃないの
まさか嫁に布団の上げ下げ、朝食等宿泊の世話させる気だった?
382:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 13:16:52.62 ID:0.net
セコイ旦那だわー
388:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 14:03:14.14 ID:0.net
結婚前の貯金は個人資産で
親からの援助も個人資産にあたると思う
遺産相続の時に生前贈与として清算することもあるし
なのでこのケースは夫が言うとおり頭金の負担は同等扱いでいいと思う
まあもし経済援助の格差があっても貧乏な親は家来るなってのはおかしいと思うけど
親からの援助も個人資産にあたると思う
遺産相続の時に生前贈与として清算することもあるし
なのでこのケースは夫が言うとおり頭金の負担は同等扱いでいいと思う
まあもし経済援助の格差があっても貧乏な親は家来るなってのはおかしいと思うけど
400:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 18:51:01.24 ID:0.net
自分が出した500万を嫁親に返してもらって
マンションは嫁親に渡して離婚するのが一番平和
マンションは嫁親に渡して離婚するのが一番平和
404:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 19:04:32.43 ID:0.net
すみません320です。
嫁と嫁親の頻度ですが、ほぼ毎日行き来しています。
私が帰ってきてもいたり、すぐ帰らなかったり、一人でくつろいでいる中、チャイムも鳴らさず合鍵で入ってきたり、
また、私の帰宅時間にも嫁が家におらず嫁実家にいたり、
嫁親をもてなすと言われても、そういうことはしてはおりませんが、
お付き合いはしてきたつもりです。
私も自分の親を大切にしてもらいたいから、嫁親とは仲良くしていこうと思っていましたが、
今回の件で考えを改めようと思っています。
嫁と嫁親の頻度ですが、ほぼ毎日行き来しています。
私が帰ってきてもいたり、すぐ帰らなかったり、一人でくつろいでいる中、チャイムも鳴らさず合鍵で入ってきたり、
また、私の帰宅時間にも嫁が家におらず嫁実家にいたり、
嫁親をもてなすと言われても、そういうことはしてはおりませんが、
お付き合いはしてきたつもりです。
私も自分の親を大切にしてもらいたいから、嫁親とは仲良くしていこうと思っていましたが、
今回の件で考えを改めようと思っています。
408:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 19:56:33.93 ID:0.net
>>404
帰ってきてもいるすぐ帰らないっては別になんとも。
チャイム鳴らさず合鍵はないな。
帰宅時間に帰らないは場合による。
まーなんにしろ嫁さんと一度話すことをおすすめしとく。
帰ってきてもいるすぐ帰らないっては別になんとも。
チャイム鳴らさず合鍵はないな。
帰宅時間に帰らないは場合による。
まーなんにしろ嫁さんと一度話すことをおすすめしとく。
424:鬼女まとめ 2016/07/20(水) 05:23:58.65 ID:0.net
>>404
嫁の親って最低だな
反対の事されたら嫁ブチギレだろう
嫁の親って最低だな
反対の事されたら嫁ブチギレだろう
407:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 19:25:32.32 ID:0.net
いい婿キャンペーンしすぎだわw
合鍵放置は失敗だったね
合鍵放置は失敗だったね
410:鬼女まとめ 2016/07/19(火) 20:18:25.33 ID:0.net
安定の後出しどんでん返しw
426:鬼女まとめ 2016/07/20(水) 06:49:30.54 ID:0.net
だから離婚すればいいと思うよ
431:鬼女まとめ 2016/07/20(水) 11:36:34.78 ID:0.net
良い婿キャンペーンは終わらせて
合鍵返してもらう。
500マン返せるのなら返して、
返せないなら返せる時がきたら返せば。
嫁に自分の身勝手さと夫側の我慢をわからせる。
こんな嫁叩き出したいね。
合鍵返してもらう。
500マン返せるのなら返して、
返せないなら返せる時がきたら返せば。
嫁に自分の身勝手さと夫側の我慢をわからせる。
こんな嫁叩き出したいね。
439:鬼女まとめ 2016/07/20(水) 17:21:21.51 ID:0.net
>>431
500万は返す必要ないわ
離婚になった時に協議したらいいだけ
500万は返す必要ないわ
離婚になった時に協議したらいいだけ
コメント
コメント一覧 (31)
お嫁さんはただ義両親が泊まるの嫌なだけ。
お茶くらいなら許せるけど、泊まるのはホテルにしてくれ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
それで離婚って騒げばわかれたらいいと思う。
呼ば親がまともな人ならそれで決着つくと思うがね
まあ、同調するなら今後のこと考えて、離婚一択だな
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
夫婦なら夫、妻
kijyokatu
が
しました
自分でもてなせばいいと思うけどなあ
kijyokatu
が
しました
そういうの分かってて嫁親が頭金を出して言えなくしたんだろうな。
kijyokatu
が
しました
旦那はチャイムなし合鍵で来宅を頻繁に受け入れているってかなりのストレスでしょ
嫁はその期間義実家に帰るって言っているならもてなす以前に顔も見せない相手しないと言ってるんだしホテルを泊まろうが関係ないと思う
ぶちまけたところで状況は変わらないから別れたほうがいい
kijyokatu
が
しました
明らかに旦那いびりじゃん(笑)
ことあるごとに嫁実家に招集され、仕事から帰ったら自分の家に他人がいる、長々と居座る、くつろいでる時に他人が勝手に家に入ってくる…これって旦那いびり以外の何?(笑)
で、一度も来た事ない付き合いの薄い旦那両親が泊まるくらいの事を嫌がって逃げるって頭おかしいよ嫁。
嫁自身も義理実家との付き合い嫌がるくせに旦那にはさせるんだー。
いつ来るか、いつ自分ちにいるかわからんアポ無し嫁実家より、泊まりだとしても日にち定めて来てくれる旦那実家のが全然良心的でしょ。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
合鍵で勝手に入ってくるのも嫌だ
親離れ子離れできてない嫁とは無理
離婚したらすっきりするけど2016年だけど今でもぐちぐち言ってそうw
kijyokatu
が
しました
両親だって他人の嫁がいるより息子と親子水入らずの方が嬉しいんじゃない?
「でもカーチャンたちのためにご馳走作ったり布団の用意したり色々オモテナシ役の嫁がいないと困るんだもん!」というなら、それは報告者の身勝手だわ。
入り浸る嫁親は確かに問題あるけど、別に報告者がオモテナシしてるわけじゃないだろうから、「俺は嫁親と付き合ってるんだから嫁も~」と同列には並べるのは無理がある。
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
kijyokatu
が
しました
この先上手くいかないだろうから子供いないなら別れた方がいいんじゃない。
500万は戻らないだろうけど家を売って少しでも戻ってくるか、そのまま嫁が買い取るかは要相談だね。
kijyokatu
が
しました
とりあえず思考から外して考えないとおかしくなる。
kijyokatu
が
しました
はっきり言って非常識
今からでも耳揃えて突っ返して出禁にした方がいいんじゃないの
kijyokatu
が
しました
コメントする