困る

今までにあった最大の修羅場
490: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 12:40:42.15 O
今さっきの修羅場

今月で19になる私と3ヶ月になる子の話
子が寝てる隙に買い物へ、徒歩一分だからいつも寝てる隙に素早く済ませてる




そのせいか、今日いきなりパートのおばちゃんが私の腕を掴み「いっつも挙動不審やけど、やましい事してるんちゃうの?」とか言ってきた
買い物終わって早く帰ろうって時だから思わず「何も悪い事はしてません、離して下さい」って言ったらおばちゃんがブチ切れた

そのまま奥に連れてかれ、やばいと思ったので荷物とレシートを出して照合してくれって言ったら見事一致、何もおかしくはない
良かった帰れるって思ったらおばちゃんは「いつもいつも慌てて店を出てる、何かやましい事をしてるからだ!たまたま今日はしてないだけかもしれない!もしかしたら売り場で悪戯をしたのかも!」要約したらこんな事を言ってきた

子がいつ目を覚ますか分からないので「子が家で寝てるんです、起きたりしてたら危ないんです。何もなかったんだから帰らせて下さい」
でもパートのおばちゃんは嘘吐くなとか言ってくる
段々子が吐いたりしてないかとかギャン泣きしてないか不安になってきて、もうおばちゃんに構ってられないと帰ろうとするとおばちゃんが腕を掴んでくる。無理矢理引き離そうにもかなり強く掴んでる、突き飛ばす訳にもいかない

子の安否が不安で泣き出すとおばちゃんは「罪悪感で泣き出しても遅い!あんたみたいな若い子はホントに駄目なのが多い!泣けば許すと思ってんのか!」とか言い出す
因みに、もう一人社員のお姉さんがいて、おばちゃんを止めようとしたけど無意味

我慢出来なくなり「子がタヒんだらお前を頃してやる!あの子がタヒんだらお前なんかめちゃめちゃにしてやる!」と泣きわめいてたら、外に出ていてもう一人の社員が来た
その社員は夜に旦那と一緒に子を抱っこして店に来てるのを何回か見てたので、慌てておばちゃんに子がいるのは本当だから離してやれと言ってくれた

いつも10分ぐらいなら泣かないが、20分以上放置してたからか、子供はギャン泣き、布団が涙で濡れてた
着いてきた社員のお姉さんは必タヒに謝ってくれたけど、あのおばちゃんは絶対許さない


496: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 12:49:41.02 0
正式にクレームと言うか、泥棒扱いされたんだから名誉毀損で訴えられる


498: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 12:56:05.85 0
明確な証拠無しに実力行使で店から出そうとしないのは、監禁で警察から怒られるから絶対するなと、
以前私が働いていたとき教えられた。


501: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 13:01:45.98 0
>>490
万引きと間違えられた挙句以降もいちゃもんつけられたことに対しては
店舗及び本社にきちんと正式にクレームを入れるべし。

ただ例え徒歩1分だとしてもこれからは子供は置いていかないほうがいいよ。
そろそろ寝返りの時期だしなにかある時はその10分が命取りになるからね。

うちの近所で親が家の中にいたにも関わらず
不幸な事故で亡くなったお子さんがいたけど
救急車で搬送される間母親はごめんなさいごめんなさいって泣き崩れてたよ…
若くて大変なこともあると思うけど頑張ってね。


503: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 13:12:32.77 0
スーパーの不手際は警察もんだけど親のDQNぶりはまた別だな。

しょっ中子を置いて行ってたってことでしょ?
その間に子になにかあれば母親が責められるような問題なんだけど。


508: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 13:23:12.44 0
店舗や本社に一報入れる位いいのでは?
若い子育て世代は顧客として大事なんだし、
そこまでの思いをさせたと知らせることも会社のためだろう。


509: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 13:23:31.88 O
さっきまで誤解を解いてくれた社員さんが来て、店長にも本社にも報告する、後に謝罪にも来ますって言ってくれました
パートのおばちゃんは私は悪くないって喚いて帰ったらしいです

クレームとかについては旦那が帰ってきてから相談します
腕はちょっと赤くなってるので、一応写真撮っておきます

今後は子を連れて買い物に行こうと思います

子を置いていった事に関しては、社員さんが言った後おばちゃんが「子を放置するなんてこれだから若い子は!」とか言い出してましたね
車で移動な時が週一ぐらいあって、その度に夜泣きが酷くて朝早い旦那が困ってたんで普段は家に残してたんですが…
目を離して危ない目に遭わすより、多少泣かせても無事な方にします


510: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 13:24:57.77 0
自分も1階のコンビニにさっと行ったりするよ
気にするなー


511: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 13:27:43.98 O
子を置いて行く事に関しては、本当に今回恐い思いしたので二度としません
以前から母に「気にせず自分を呼んでくれ、孫が疲れて夜泣きするぐらいなら飛んで行ってあんたが買い物してる間に見てるから」
と言ってくれてたので、たまには母に甘えたりしつつ子を一人にしないようにします


512: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 13:28:13.89 0
まぁ、これから気をつければいいことだし、反省できる人は成長するよ
おばちゃんみたいに、反省できない人は退化する一方だからね


518: 鬼女まとめ 2012/08/11(土) 13:37:08.86 0
なにはともあれ赤ちゃんに何事もなくて良かった。