唖然

別れようってほどじゃないけど恋人に引いた瞬間
212: 鬼女まとめ 2017/06/30(金) 23:01:16.12 ID:qZD4CFNH0
ちょっと吐き出したくて投下

私、35歳の誕生日目前でさ、
正直プロポーズとか期待したわけよ。
プロポーズまではいかなくても、付き合って初めて迎える誕生日だから、
素敵なプランを楽しみにしたわけよ。




そして誕生日当日、ホテルの一室に案内される私。
期待してドアを開けたら、部屋の中は風船と、カラー用紙のhappy birthdayが所狭しと飾られていた。
こんな感じ

さらに大したことないプレゼントのために、部屋の中で宝探しさせられた。
もちろんプロポーズの類は一切なし。

ねえ、私35歳だよ。
15歳なら喜ぶかもしれないけど
この歳でこの祝われ方はないわ。
誕生日期待しててとか言われたのに、あまりに幼いプランに正直ドン引きです。


215: 鬼女まとめ 2017/06/30(金) 23:17:45.09 ID:YVZltfVu0
>>212
初めての誕生日って事は付き合って1年経ってないのにプロポーズ期待するって…
あなたはさぞ彼への誕生日には凄い事をした(する)んだろうね
お金とかじゃなく手間暇かけてて愛を感じるけどな


216: 鬼女まとめ 2017/06/30(金) 23:23:43.16 ID:QJl6nEJF0
>>212
彼氏の年齢が分からないからなんとも言えないけど、個人的に宝探しはないかな…
彼氏はまだ惚気期間中で、あなたと一緒なら全てが楽しいって感じかもしれない
あなたはある程度冷静になってて、彼氏に次の段階を求めてる

そこらへんで二人にズレがあるのかな
愛情表現の仕方を擦り合わせる必要がある気がする


219: 鬼女まとめ 2017/06/30(金) 23:39:38.10 ID:7PJhOaDk0
>>212
これはww
20代前半くらいなら素直に喜べたかも
でも35でこれはちょっとキツいw


221: 鬼女まとめ 2017/07/01(土) 04:44:56.02 ID:nB/nB4jn0
誕生日への考え方って育ちが影響する気がする。自分は今年30なるんだけど、ホワイトデーで奮発したから誕生日は安物でいい?と先に宣言された。節目だしそっちで奮発して欲しいもんだけど、今まで相手目線のお祝いしてこなかった人間には分からないんだと思う。


222: 鬼女まとめ 2017/07/01(土) 05:03:41.35 ID:T48/EL/e0
分かる
ホワイトデー、クリスマス、誕生日って、イベントのひとつとして考えてる人いるよね
ホワイトデーなんでお菓子とか何でもいいから、1年間の予算で考えるなら誕生日の方を奮発して欲しいって思うんだけど
本当は誕生日って特別なもんだよね…

今まで若い子としか経験のない彼なのかな?
私も去年の誕生日宝探しさせられそうになって、色んな偶然で回避できたけど、引いちゃう気持ちすごく分かる


225: 鬼女まとめ 2017/07/01(土) 09:45:04.61 ID:AMOj1/o50
宝探しとかセンスは微妙だけど(笑)、あなたのために色々準備したことに感謝の気持ちが全く無いあなたにドン引きした


226: 鬼女まとめ 2017/07/01(土) 10:43:04.01 ID:9G3A8rX30
>>225
35歳にもなると可愛げなんてなくなるんだろうね
現実的と言うか、喜ばせなさいよっていう高慢さが見え隠れ
婚活の需要ラインが35歳までってのも何か納得できたわ


228: 鬼女まとめ 2017/07/01(土) 13:04:47.59 ID:f743xO0g0
常識的に考えれば35歳のオトナ女子を喜ばせるならハイブランド以外の贈り物は有り得ないでしよ
サプライズとかアイディアで喜ばせていいのは子供だけだよ
金品に勝る誠意はないの
ましてやボーナス出たんだからちゃんと相応の贈り物するのは当然


239: 鬼女まとめ 2017/07/01(土) 21:45:30.19 ID:U9YpAyWX0
初めての誕生日だからこそそういう、クサイ?ことが許されるんじゃないの?
初めての誕生日でプロポーズ期待とかそっちも引く


242: 鬼女まとめ 2017/07/01(土) 23:26:35.44 ID:mVan5dcL0
メンタル子供だから部屋中風船だらけは嬉しいよ
宝探しはちょっとテンション維持するのが大変そうだけど


227: 鬼女まとめ 2017/07/01(土) 12:53:56.95 ID:96UnWb3y0
こういう誕生日サプライズの感覚って人それぞれだよねぇ。
1年経ってないんじゃあんまり相手のことよく知らないのに、サプライズすること自体が博打だわ。

「大したことないプレゼント」ってのが気になるけど、このプレゼントがすごく高価なものだったりしたら、許せるのかなぁ。