唖然

何を書いても構いませんので@生活板
242: 鬼女まとめ 19/12/08(日)04:08:39 ID:XK.mk.L1
結婚してまだ半年だけど、夫の小言に耐えきれず離婚した。
昨日、離婚届を出してきた。

共働きで家計に入れる額も同額なので、結婚前にお互いの家事分担を決めた。
夫は料理が苦手だから、料理は全部私。その代わり洗濯は全部夫。
掃除は週末に二人で一緒にする。でもこの家事分担が失敗だった。





私と夫の帰宅時間は、何もなければほぼ同じ時間帯なんだけど、
仕事帰りに買い物をしてくると、私のほうが30分くらい遅くなってしまう。
私が買い物袋を下げて帰宅したときには、必ず夫が家にいる感じ。
それで私はリビングに仕事鞄を置いて、先に買ってきた食材をしまおうとするんだけど
そのたびに夫に「荷物が置きっ放しでだらしない」と注意される。

置きっ放しといっても、1時間も2時間も放置しているわけじゃなくて
買ってきた食材を冷蔵庫やストッカーに入れる、ほんの4~5分の話。
でも夫には、その4~5分のだらしなさがすごく気になるらしい。
なので帰宅したら買い物袋をキッチンに置いて、寝室に仕事鞄を置きに行くようにしたら
今度は「食材が置きっ放しになっていてだらしないし不衛生」と注意される。
寝室に鞄を置くだけだから、それこそ1分もかからないんだけど、夫は気になるらしい。

だったら私が寝室に鞄を置きに行っている間に、夫が食材をしまってほしいというと
「自分担当の仕事を人に押しつけるのは、責任感がなくだらしない」といわれる。
しかたないので買い物袋を持ったまま寝室に鞄を置きに行ったら
「食材をすぐに冷蔵庫に入れず、家中持ち歩くのは不衛生でだらしない」といわれる。

だったらどうしたらいいのって思うんだけど、買い物だけじゃなくて、生活の全部が全部これ。
料理を作って、さあ食べようと思ったとき、台所に洗っていない鍋などがあると
夫は食事に集中できないらしい。
なので使った鍋や調理道具を洗って、生ゴミやシンクをすべて片付けてからでないと食事にならない。

当然、温かかった料理も微妙に冷めて、今ひとつ美味しくなくなってしまう。
私が洗い物を終えるまで夫は待っていてくれるんだけど、決して手伝ってはくれない。
なぜなら料理は私の担当だから。

できれば温かいうちに食べてほしいし、私も温かいものが食べたいといって、
片付けをしないで食べ始めたことが何度かあるけれど、
食事のあいだずっと「だらしない」「こういう生活を続けていると堕落する」
「子供ができたら教育に悪い」と小言を言われ続けた。



243: 鬼女まとめ 19/12/08(日)04:09:08 ID:XK.mk.L1
掃除もそうで、イスをダイニングテーブルの上に伏せてから掃除機を取りに行くと
中途半端に放置しているとみなされて、夫がイスを下ろしてしまう。
掃除機を持ってきてからイスを上げていると、段取りが悪いと小言を言われる。
「じゃあどうしたらいいか教えてよ」と怒ったら、夫はイスやテーブルを片手で持ち上げながら
残った片手で掃除機をかけていけばいいという。
たしかに夫は力があるからそれができるんだけど、体格の劣る私では無理。
タンスやテレビ台も、夫は少し動かして裏のほこりまで掃除するんだけど
私一人の力ではとても家具は動かせない。
それを「だらしない」「さぼりぐせがある」といわれても、無理なものは無理。

一緒に生活してみるまで、ここまで細かい人だとは思わなかった。
私にはできない、無理だと言っても、今すぐには直らなかったとしても
直す努力をしようともしないのは、だらしなさすぎると注意された。
3ヶ月目くらいからは小言を言われても聞き流していたけれど
最近は夫婦の会話のほぼ全部が私に対する小言になっていることに気づいて、もう無理だと思った。

離婚は私から切り出したんだけど、夫はすぐに承知したものの、慰謝料でちょっともめた。
夫からすれば、「生涯のパートナーとなる大人の女性と結婚したはずなのに
家事も満足にできないだらしない子供だとは思わなかった」ということらしい。
こっちが弁護士をつけたことで、夫の小言はモラハラに当たると判断してもらえて
最終的には双方慰謝料なしで円満離婚となったんだけど
半年間でものすごく神経をすり減らした気がする。

半年ぶりに夜更かしして、夜食のラーメンを作った鍋をキッチンに放置したまま
DVD見ながら夜食のラーメンを食べて、おーぷんに書き込みして、満足した。
だらしない生活、最高ーーーー!!!


244: 鬼女まとめ 19/12/08(日)06:43:02 ID:8i.81.L2
>>242
数分読んでるだけでイライラする男相手に
半年もよく耐えた!
早めの大掃除で粗大ゴミ処分も出来たわけだし
清々しい新年を迎えてください


245: 鬼女まとめ 19/12/08(日)06:56:47 ID:fn.4o.L4
>>242
離婚して良かったよね。お疲れさまでした
同じく読んでいて私もイライラしていた
異常だね。まさにそいつは粗大ゴミ
これからの人生、幸せになってね。


248: 鬼女まとめ 19/12/08(日)09:14:43 ID:uM.zc.L3
>>243
離婚おめでとう~
鞄と買い物袋のとこ元旦那はどうすれば満足したんだろう…
単にやることなすことに文句言いたいだけだったのかな


249: 鬼女まとめ 19/12/08(日)09:25:51 ID:wU.zc.L5
>>243
離婚おめでとう!ただただ粗探ししてイチャモンつけたいだけだったのかね。
職場でも似たようなことしていたんじゃないかしらね。
絶対に新人の教育係にできないタイプだ。


258: 鬼女まとめ 19/12/08(日)16:40:17 ID:XK.mk.L1
>>248
買い物袋と鞄をどうするか、夫にとっての正解は
鞄と買い物袋を片手でまとめて持って、もう片手で食材を冷蔵庫にしまう、らしいです。
買い物の量が多くなると、私の力では鞄と一緒に片手で持つのは難しいので
仕事鞄を肩掛けタイプに買い換えたんですが
「肩掛けタイプの鞄は大人のマナーとして恥ずかしい」と使わせてもらえませんでした。


269: 鬼女まとめ 19/12/08(日)23:33:58 ID:fn.4o.L4
>>258
ホントウにお疲れさま!!
真実も分からないのにグダグダ言うジャガイモの芽以下の連中なんかあしらっておきまさいよ
あなたは正しい。正しい離婚をしたんですから
まだ人の世には、まともなのもいるはず
傷も疲れも癒して、つぎ行きましょう!つぎ
これからの人生の幸せをお祈りしています


257: 鬼女まとめ 19/12/08(日)16:19:45 ID:XK.mk.L1
目が覚めたら、たくさんレスがついてた。ありがとう!
自分では離婚してよかったと思うけど、結婚生活はたった半年間だし、離婚原因が夫の小言だし
両親や同僚からも「だらしない人」「努力できない怠け者」「精神的に未熟」と
さんざん注意されて、ちょっと凹んでたんだ。
両親だけは最終的には「離婚した方が幸せになれるというなら」と認めてくれたけど。
つきあっている時は、夫のきっちりした性格が好きだったし
夫担当の洗濯を私が手伝おうとしても、絶対に手を触れさせないくらい責任感もあったけど
一緒に何十年も暮らしていくのは、私には無理ゲーだった。
結婚って難しいね。もう一生独身でいいや。